新患外来予約
札幌医科大学附属病院では、
「患者さんを紹介したいが、どこに申し込んだら良いかわからない。」
「予約無しでは待ち時間が長すぎる。」
といった地域の医療機関、患者さんからのご意見をもとに、医療機関からのご紹介の患者さんについて、新患外来の診療予約を受付けております。
「患者さんを紹介したいが、どこに申し込んだら良いかわからない。」
「予約無しでは待ち時間が長すぎる。」
といった地域の医療機関、患者さんからのご意見をもとに、医療機関からのご紹介の患者さんについて、新患外来の診療予約を受付けております。
関係機関の方へ
【介護保険施設、訪問看護ステーション等の方へ】
訪問看護指示書など、主治医の記載が必要な書類は、医事経営課 文書受付窓口(内線32040)あてに照会や郵送をお願いします。
【入院の依頼について】
入院の依頼は、主治医から各該当診療科の病棟医長あてにご相談をお願いします。
初診予約受付の流れ

ご利用方法
※受診予約の受付は、紹介元医療機関から直接お申し込み頂いた場合に限ります。
※患者さんご本人からのお申し込みは受け付けておりません(臨床遺伝外来は除く)ので、現在受診されている医療機関にご相談ください。
※患者さんご本人からのお申し込みは受け付けておりません(臨床遺伝外来は除く)ので、現在受診されている医療機関にご相談ください。
ご予約方法
- 所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、検査データと併せて医療連携係にFAXでお申し込みください。
※検査データの枚数が多い等FAX枚数が多くなる場合は、予めご一報ください。
※お電話、メールでのお申込みは、受け付けておりません。
- ご紹介元医療機関に以下のとおり回答いたしますので、お手数ですが患者さんにお渡し願います。
- 予約受付完了の場合は、「予約票」を送信しますので、患者さんにお渡しください。
- 特定医師の指定など直ちに予約受付ができない場合は、その旨ご紹介元医療機関にお知らせします。
- 脳神経内科の受診を希望される場合、他病院での脳神経内科の受診歴があるときは、申込書の「診療情報記入欄」の備考にその旨を記載くださいますようお願いします。
- 臨床遺伝外来の受診を希望される場合は、臨床遺伝外来の案内(下記のリンク)をご確認のうえ、お申し込みください。
ご注意
1.当日の予約は受け付けておりません。
2.転院、入院の予約は受け付けておりません。
3.セカンドオピニオンの受け付けは別になります。(希望される方は下記のリンクをご覧ください。)
2.転院、入院の予約は受け付けておりません。
3.セカンドオピニオンの受け付けは別になります。(希望される方は下記のリンクをご覧ください。)
4.次の専門外来については、医療連携福祉センターでは予約を受け付けておりませんので、直接お問い合わせください。
- 神経精神科の専門外来(もの忘れ外来、摂食障害外来、慢性疼痛、心身症専門外来、GIDクリニック)
- 女性外来
- がんゲノム外来
新患外来予約申込書
上記の各予約申込書をダウンロードするには、アドビ社が無料配布する 「Adobe Reader」 のインストールが必要です。
予約受付時間
平日
9:00~12:00
13:00~16:00
13:00~16:00
※ただし、土曜日・日曜日・祝日、祭日および12月29日~1月3日は除く。
時間外のお申し込みにつきましては、午後または翌日(休日の場合は休日明け)の受付となりますのでご了承ください。
FAX(011)621-2233
時間外のお申し込みにつきましては、午後または翌日(休日の場合は休日明け)の受付となりますのでご了承ください。
FAX(011)621-2233
外来受診
予約受付が完了した患者さんに次のことをお伝えください。
- 事前にカルテの準備をしますが、保険証等の確認のため、患者さんは予約時間の20分前までに病院正面玄関新患5番受付におこしください。
- 健康保険証・公費医療受給者証・予約票・診療カード(当院に受診歴のある方)をご持参ください。
- 患者さんのご都合で予約日に受診できなくなった場合は、早めにご連絡ください。
- 診療の都合により、予約時間が多少前後することがありますのでご了承ください。
ご報告
- 紹介患者さんの受診について医療連携福祉センターから「初診のお知らせ」でお知らせします。
- 診断結果等につきましては、後日担当医師からご報告します。
お問い合わせ
札幌医科大学附属病院 医療連携福祉センター
- 担当:医療連携係
- 電話番号:011-611-2111 内線51240(※新患予約申し込みは専門の事務員が対応しておりますので、新患予約以外のお問い合わせ・ご相談は、 011-611-2111(代表電話番号)におかけください。)
- ファックス番号:011-621-2233