写真ニュース 2013年一覧
一覧
-

本学附属病院小児科病棟で開催されたクリスマス会に、村瀬広尾町長がサンタさんとして来訪しました【12月…
-

「看護学生のためのキャリア開発セミナー 認定看護師・専門看護師のシゴト」を開催しました(12月19日…
-

本学が平成25年度「北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)」を受賞しました
-

コンサドーレ札幌「サンタ隊」が本学附属病院を来訪しました(12月20日来訪)
-

株式会社ホリ、札幌医科大学連携協定事業クリスマスツリー点灯式・寄附贈呈式、及び札幌医科大学室内楽合奏…
-

中国医科大学臨床実習派遣学生が島本学長へ派遣報告を行いました【12月2日】
-

医学部腫瘍・血液内科学講座 佐藤 康史 講師が最優秀演題賞を受賞しました
-

患者さま向けの「第10回、第11回メイクアップサービス」を附属病院で開催しました【10月16日、11…
-

オカモトグループ様へ感謝状を贈呈しました【11月22日贈呈】
-

札幌光星中学校の大学見学学習を受け入れました【10月23日実施】
-

国際医学交流事業に基づく佳木斯大学からの交流研究者による学長表敬訪問を実施しました【11月7日】
-

医学部附属フロンティア医学研究所 神経再生医学部門の本望修教授が平成25年度日本医師会医学研究奨励賞…
-

平成25年度保健医療学部保護者懇談会を開催しました【11月16日実施】
-

第5回すこやかライフ講座「顔の先天性疾患をどう治す?-形成外科医の挑戦-」を開催しました【10月22…
-

札幌医科大学イチャルパを実施しました【10月2日実施】
-

平成25年度災害医療対策訓練を実施しました【9月30日実施】
-

本学大学院医学研究科 消化器・免疫・リウマチ内科学講座 五十嵐 央祥さんが研究奨励賞を受賞しました(…
-

札幌医科大学解剖体慰霊式・遺骨返還式を執り行いました【9月2日実施】
-

医学教育等取り組みの説明会(高校訪問)を開催しました【10月3日開催】
-

医学部泌尿器科学講座 西田 幸代 医師が北海道癌談話会奨励賞2013を受賞しました
-

医学部消化器・免疫・リウマチ内科学講座(兼分子生物学講座)山本 英一郎助教が日本癌学会奨励賞を受賞し…
-

「メディカル・カフェ@留萌」を開催しました。【9月27日開催】
-

「メディカル・カフェ@中標津」を開催しました。【9月26日開催】
-

興部町立興部中学校の大学見学学習を受け入れました【9月3日実施】
-

平成25年度「母子保健(フランス語)(A)」研修による学長表敬訪問を実施しました【9月30日】
-

法医学講座(兼整形外科講座)岡崎俊一郎講師が東日本整形災害外科学会学術集会奨励賞を受賞しました
-

保健医療学部公開講座第4回「免疫の成り立ちと病気~最近の話題から~」を開催しました。【9月12日実施…
-

札幌医科大学保健医療学部公開講座(高校出前講座)を開催しました。【9月5日実施】
-

室蘭市との連携協定を締結しました【8月20日調印式】
-

第3回新和グループ主催 札幌医科大学・札幌交響楽団アンサンブルコンサート~いま、心をひとつに。~を開…
-

北海道教育委員会主催によるメディカル・キャンプ・セミナーの初日が本学にて行われました【8月10日】
-

地域医療合同セミナー(地域医療基礎実習・地域密着型チーム医療実習)を利尻地区・留萌地区・根釧地区にて…
-

札幌医科大学医学部オープンキャンパスを開催しました【8月6日開催】
-

雄武町立雄武中学校・美幌町立美幌中学校・斜里町立斜里中学校の大学見学学習を受け入れました【8月27日…
-

網走市立第二中学校の大学見学学習を受け入れました【8月28日実施】
-

札幌医科大学保健医療学部オープンキャンパスを開催しました【8月4日、5日開催】
-

第4回すこやかライフ講座in留萌「体のしくみ-生きることを考える」を開催しました【8月9日開催】
-

国際医学交流事業に基づく中国医科大学からの交流研究者による学長表敬訪問を実施しました【8月19日】
-

第3回すこやかライフ講座in中標津「がんを予防する~楽しく、かつ、真剣に~」を開催しました【8月7日…
-

第2回すこやかライフ講座「泌尿器がん治療の最前線~分子標的薬からロボット手術まで~」を開催しました【…
-

紋別市との連携協定を締結しました【7月4日調印式】
-

第1回すこやかライフ講座「いのちを守る心臓外科医療の最前線」を開催しました【6月6日開催】
-

第3回保健医療学部公開講座を開催しました【7月18日開催】
-

寄附講座「アイン・ニトリ緩和医療学推進講座」の開講式を行いました【7月5日開催】
-

JICA日系研修員事業「理学療法学」研修員が島本学長を表敬訪問しました【6月28日訪問】
-

広域紋別病院・札幌医科大学道民医療推進学講座共催による第6回市民公開講座を紋別市で行いました【6月2…
-

本学保健医療学部開設20周年(衛生短期大学部開設30周年)記念講演会を開催しました
-

第63回 札幌医科大学大学祭を開催しました【6月13日~16日開催】
-

第1回、第2回 保健医療学部公開講座を開催しました【6月22日開催】
-

本学医学部消化器・免疫・リウマチ内科学講座の一色裕之医師が、"The 1st Annual Meet…
-

本学医学部泌尿器科学講座 小林 皇助教が日本泌尿器科学会坂口賞に選ばれ表彰されました
-

大地みらい信用金庫及び留萌信用金庫と包括連携協定を締結しました【6月13日調印式】
-

興部町との連携協定を締結しました【6月6日調印式】
-

中標津町との連携協定を締結しました【6月6日調印式】
-

本学医学部消化器・免疫・リウマチ内科学講座の五十嵐 央祥医師が、米国消化器病学会"Digestive…
-

患者さま向けの「第4回、第5回メイクアップサービス」のイベントが附属病院で開催されました【4月24日…
-

奈井江中学校の大学見学学習を受け入れました【5月22日実施】
-

留萌市との連携協定を締結しました
-

利尻町との連携協定を締結しました
-

ナイチンゲール生誕記念行事 「フローレンス・ナイチンゲールコンサート」が開催されました【5月10日開…
-

本学事務局等幹部職員が大学周辺を清掃しました【5月10日実施】
-

株式会社ホリ様と包括連携協定を締結しました
-

「顕微鏡手術トレーニングセンター」に係る市立室蘭総合病院との連携協定を締結しました。
-

「道立青年の家」において医学部新入生宿泊研修を実施しました【4月7~8日実施】
-

本学細胞生理学講座/内科学第二講座(兼任)の佐藤達也助教が「第90回日本生理学会大会」にて、佐川喜一…
-

保健医療学部新入生保護者説明会を開催しました【4月5日開催】
-

保健医療学部新入生フォーラムを開催しました【4月4日開催】
-

最新鋭手術ロボット「ダ・ヴィンチ」とハイブリッド手術室の導入にあたり報道公開を行いました【報道公開3…
-

新和グループ様に対し感謝状を贈呈しました【3月27日開催】
-

日本で初めての細胞製剤を用いた再生医療に係る医師主導型治験の開始にあたり記者会見を行いました【記者会…
-

平成24年度保健医療学部「医療接遇特別講演会」を開催しました 【3月12日実施】
-

平成25年度札幌医科大学前期日程入学試験の合格発表が行われました
-

韓国カトリック大学交流学生が来学しました
-

第8回スノーフェスティバルin2012を開催しました【2月12日・13日開催】
-

平成24年度「最終講義・送別式」が行われました【2月15日開催】
-

日本学生支援機構 平成24年度優秀学生顕彰事業において学術分野で大賞を受賞した堀 佑輔さん(医学部6…
-

中国医科大学交流学生が来学しました
-

平成24年度札幌医科大学国際交流活動報告会を開催しました【1月23日開催】
-

患者さま・ご家族様向けの「第3回メイクアップサービス」のイベントが附属病院で開催されました【1月16…
-

国際医学交流事業に基づく中国医科大学からの交流研究者による学長表敬訪問を実施しました【1月17日】
-

島本理事長・学長による新年の年頭あいさつが行われました