第1学年「医師」になるための、大切な第一歩
医療人に必要な幅広い教養を学ぶとともに高い志を持って将来の医師像を考える



また、第1学年から専門教育科目もスタートします。「医学入門セミナー」では、基礎医学・臨床医学における各専門分野の教授陣が、札幌医科大学で行われている最先端の医療や医学研究について分かりやすく解説します。年間を通じて開講されるので、医師へのモチベーションを高めながら、卒後の将来像を考える機会になります。
カリキュラム
教養教育科目
- 人文社会科学 : 心理学、医療倫理学、法学、医学史、行動科学実習、哲学、文学、言語と人間、社会学、人類学
- 自然科学 : 数学、応用統計学、基礎医学物理、基礎生化学、基礎生命科学、放射線物理学、生命科学、自然科学実験
- 外国語 : 医学英語1a、医学英語1b、英会話、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語
- 生活と情報 : スポーツと健康、情報科学
専門教育科目
- 基本的事項 : 医学入門セミナー、医学概論・医療総論1、医療行動科学1、死生学、地域医療合同セミナー1、初年次セミナー
- 基礎医学系 : 肉眼解剖学、発生生物学、細胞・組織学1、分子生物学1、免疫学、免疫学実習
- 社会医学系 : 国際医療