臨床内科学(前期・後期)

教育研究領域紹介

循環器疾患(心不全、冠動脈疾患、不整脈、弁膜疾患、高血圧など)、腎臓疾患(慢性腎臓病、ネフローゼ症候群など)または代謝性疾患(糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、メタボリック症候群など)の症例における臨床背景、社会経済的背景、生活様式などを看護学的な視点から解析します。さらに疾病や治療に対する認識や生活様式への看護介入が病態におよぼす影響を量的または質的な指標により解析します。これらの解析により看護師のどのような患者への関わりが患者の病態やQOL、ADLの改善にどのように結びつくかを明らかにしていきたいです。

教員紹介

研究テーマ

  1. 循環器疾患、腎臓疾患、代謝疾患患者の病態、治療経過に影響を及ぼす因子~看護学的視点からの解析~