Loading...

看護学科 領域紹介

公衆衛生学

領域紹介 -公衆衛生学とは

 公衆衛生学領域では疫学(疫学1・疫学2)、統計学(保健統計学2)、公衆衛生学(環境保健学)の科目を担当しています。公衆衛生学は集団の健康推進とそのための情報収集、分析の理論と実践を学ぶ学問領域です。科目の多くは2年次に開講されますが、3年次の看護学セミナー、4年次の看護研究、さらには臨床でのEBP(Evidence Based Practice)につながる知識と実践能力を養います。

教員紹介教員一覧

准教授 山本 武志

「大学は、自分の専門分野について深く学ぶだけではなく、4年間を自由にすごすことができる場でもあります。様々な体験ができるように皆さんのお手伝いをします。」

研究テーマ(教育活動、社会貢献活動)

  1. 医療専門職の学び、専門職協働、プロフェッショナリズムに関する研究
  2. 医療制度・政策、医療システムの評価に関する研究