中枢神経機能障害学(前期・後期)
教育研究分野紹介
脳卒中などの脳損傷によって生じる高次脳機能障害、および中枢性の運動機能障害や感覚機能障害は、ADL能力の向上を妨げる大きな要因となる。
ここでは、こうした認知機能障害や身体機能障害の症状特性に関して学習することに加え、症状の機能回復のメカニズムについても学習し、より適切な評価方法や介入方法についての検討を行う。
教員紹介
教授 太田 久晶
助教 齊藤 秀和
研究テーマ
- 半側空間無視症状に対する効果的な治療方法、および介入方法の開発
- 病巣対側の上下肢に対する認識の障害(片麻痺に対する病態失認,半側身体失認,運動無視,自己身体の半側無視)に関する症状理解および,治療介入法の検討
- 視覚性運動失調(ataxie optique)の発生機序に関する検討
- 健常者の方向性注意機能の特性分析
- 片麻痺上肢に対する機能訓練方法とその効果についての検討
研究業績
- 勝浦駿平, 太田久晶:脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)における成績特性;健常若年者を対象とした研究.高次脳機能研究39(2):251-258,2019
- 小林結希,渡邉俊紀,川﨑めぐみ,桑田佳紀,太田久晶:視覚失認を呈する症例に対し携帯電話操作の再獲得を目指した作業療法の介入.愛知作業療法 27,15-20,2019
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲:半側空間無視:BIT行動性無視検査日本版を中心に):神経心理検査ベーシック.中外医学社,2019
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲:半側空間無視(プリズム順応)):標準作業療法学 専門分野 高次脳機能作業療法学 第2版.医学書院,2019
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲:BIT行動性無視検査日本版,半側空間無視(訓練法),半側空間無視(日常生活障害)):やさしい高次脳機能障害用語事典.ぱーそん書房,2019
- 渡邉俊紀,太田久晶:右前大脳動脈梗塞後に左手で持った物体を手離すことに困難を呈した1例.臨床神経心理 29,29-38,2018
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲: 無視症候群のリハビリテーション-半側空間無視,運動無視,視空間認知等):高次脳機能障害のリハビリテーション Ver.3.2018.
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲:Ch.76 半側空間無視,Ch.78 片麻痺の無認知)高次脳機能障害の理解と診察,中外医学社,2017
- 太田久晶(担当:分担執筆, 担当範囲:半側空間無視):クリニカル作業療法シリーズ 高次脳機能障害領域の作業療法 プログラム立案のポイント.中央法規,2017
- 武田克彦, 村井俊哉, 太田久晶 他(担当:共著, 担当範囲:半側空間無視のリハビリテーション):高次脳機能障害の考えかたと画像診断.中外医学社,2016
- 太田久晶:脳機能障害と作業療法―高次脳機能障害に焦点を当てて 対応が難しい高次脳機能障害 1)半側空間無視 ADL能力向上を目指すための多面的アプローチ.作業療法ジャーナル 50(6) 530‐536, 2016.
- Vindras P, Blangero A, Ota H, Reilly KT, Rossetti Y, Pisella L : The Pointing Errors in Optic Ataxia Reveal the Role of "Peripheral Magnification" of the PPC. Frontiers in integrative neuroscience 10 27 2016.
- 白戸 力弥, 太田 久晶, 石合 純夫, 射場 浩介, 山下 敏彦:労働災害事故による上肢外傷患者の注意機能の特性. 日本手外科学会雑誌 32(1) 2-6 2015.
- 太田 久晶:半側空間無視に対するプリズム順応の臨床応用,神経内科.82(5) : 516-520, 2015
- 太田 久晶:半側空間無視を呈した映画監督フェリーニ,神経内科(82)2 : 195-202, 2015
競争的資金