基礎看護科学
教育研究分野紹介
基礎看護科学分野では看護学の発展と看護の質の向上を目指して、看護実践における科学的根拠ならびに心身の健康に関する研究活動を行っています。博士課程前期では科学的根拠に対する理解を深め、看護学および近接領域の研究を踏まえて実践活動を支える科学的根拠に関わる探究をします。博士課程後期では科学的根拠に基づく看護ケアの構築に関する研究をします。
教員紹介
教授 堀口 雅美
助手 飯澤 良祐
研究テーマ
- 看護実践における科学的根拠に関わる研究
- 食行動や心理指標と関連したストレスに関わる研究
研究業績
- Masami Horiguchi, Gohichi Tanaka, Haruko Ogasawara, Ryoko Maruyama: Gender-based Comparison of Relationship between Eating Behavior and Sense of Coherence in Japanese Young Adults. Social Behavior and Personality: an international journal. 2016, 44 (1) pp.45-58
- Masami Horiguchi, Erika Shudo, Kumiko Sato, Madoka Nakamura, Wakana Sai, Terumi Ohinata: Nurse Odor Perception in Various Japanese Hospital Settings. International Journal of Nursing Sciences. 2015, 2, pp.355-360
- Masami Horiguchi, Gohichi Tanaka, Haruko Ogasawara, Ryoko Maruyama: Validation and Gender-Based Comparison of the Eating Behavior Scale for Japanese Young Adults. Psychology. 2014, 5, pp.2173-2179
http://dx.doi.org/10.4236/psych.2014.519219
競争的資金
- 食行動および首尾一貫感覚の関連を含めた慢性ストレスの定量的評価方法の検証
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)
研究期間 :2017年 -2019年 代表者 : 堀口雅美