Loading...

看護学専攻 看護学分野 教育研究領域紹介

地域看護学

教育研究領域紹介

 博士課程前期では、地域の人々の健康課題解決のための看護の役割を検証し、社会的貢献とEBMに基づく看護実践を探求します。健康の価値観を高める実践方法、ヘルスケアシステムの構築手法を検証します。博士課程後期では科学的根拠に基づいた地域看護活動の実践と、ヘルスケアシステム構築に向けて応用できる方法を探究します。

教員紹介

教授 上田 泉

准教授 山本 武志

准教授 青柳 道子

講師 岡田 尚美

講師 青木 亜砂子

講師 深川 周平

助教 村川 奨

研究テーマ

  1. 子ども虐待予防と父親支援プログラムの開発に関する研究
  2. 母子支援に携わる保健師および助産師の連携・協働に関する研究
  3. 在宅看護過程、在宅看護アセスメントに関する研究
  4. 保健医療福祉の制度・政策の評価に関する研究
  5. 災害下における訪問看護師の相互支援とリスクコミュニケーションに関する研究

研究業績

書籍等出版物

  1. 上田泉:第2章Ⅳ 高齢者虐待と虐待防止,在宅看護学第6刷増補新訂版(波川京子,三徳和子編),クオリティケア, p35-44,東京,2019
  2. 上田泉:第5章 在宅看護過程,在宅看護学第6刷増補新訂版(波川京子,三徳和子編),クオリティケア, p156-181,東京,2019
  3. 上田泉,佐々木雅彦:第8章Ⅷ 在宅における服薬管理,在宅看護学第6刷増補新訂版(波川京子,三徳和子編),クオリティケア, p285-298,東京,2019
  4. 上田泉:第1章,第2章 在宅看護における看護過程, 在宅看護過程演習-アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ-改訂版(上田泉編). クオリティケア,p1-31, 東京, 2019
  5. 青柳道子:第Ⅴ部 在宅看護技術 第7章在宅における薬物療法 1服薬管理.スーディ神崎和代編.在宅看護学講座.ナカニシヤ出版,p255-258,京都,2019
  6. 青柳道子:第Ⅴ部 在宅看護技術 第7章在宅における薬物療法 1疼痛管理.スーディ神崎和代編.在宅看護学講座.ナカニシヤ出版,p258-264,京都,2019
  7. 竹生礼子,青柳道子:第4章 看護計画.上田泉編著.在宅看護過程演習―アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ―.改訂版.クオリティケア,p40-47,東京,2019
  8. 青柳道子,竹生礼子:第7章 看護過程の実際-事例別の展開 4医療依存度が高い末期がん患者の事例.在宅看護過程演習―アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ―.改訂版.クオリティケア,p125-146,東京,2019
  9. 岡田尚美,後藤理香:第6章 訪問時の行動計画・訪問時の行動評価,在宅看護過程演習 改訂版-アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ-(上田泉編), クオリティケア,p58-62, 東京, 2019
  10. 岡田尚美,後藤理香:第7章 看護過程の実際-脳梗塞後遺症患者の事例,在宅看護過程演習 改訂版-アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ-(上田泉編), クオリティケア,p89-107, 東京, 2019
  11. 上田泉,松木由理,青木亜砂子:第7章 看護過程の実際-医療的ケアを必要とする小児の事例,在宅看護過程演習 改訂版-アセスメント・統合・看護計画から実施・評価へ-(上田泉編), クオリティケア,p108-123, 東京, 2019
  12. 上田泉:Ⅱ実践編 地域看護アセスメントと評価の実際 3事業化の実践例 親子保健活動(子どもの虐待予防),地域看護アセスメントガイド第2版(佐伯和子編集),p87-103,医歯薬出版株式会社,東京,2018
  13. 山本武志(訳):看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック(松岡千代,深堀浩樹,酒井郁子 監訳),p185-196,ミネルヴァ,京都,2018

論文

  1. 澁谷春美,上田泉:気管切開下陽圧換気(TPPV)を選択して在宅において生活する中で得てきたALS観.日本在宅看護学会誌11(2);68-78,2023
  2. 澁谷春美,上田泉:気管切開下陽圧換気(TPPV)使用ALS患者の思いに関する国内文献と国外文献の比較検討.北海道公衆衛生学雑誌36;9-20,2023
  3. 山本武志, 佐伯昌俊, 西宮 岳, 小松 亮, 山本則子, 酒井郁子:特定行為研修を修了した看護師の導入・配置に関わる要因:全国300床以上の病院の看護管理者を対象とした横断的研究.日本看護管理学会誌 27(1): 1-10,2023
  4. 山本武志, 酒井郁子:専門職連携実践コンピテンシーに関連する要因の検討:特定機能病院の医療専門職を対象とした調査から.札幌保健科学雑誌 12: 21-27,2023
  5. 中村将大,太田実穂,佐藤由起,先崎芽衣,青木亜砂子:新型コロナウイルス感染症流行(第1波)下での産業保健師がメンタルヘルス対策上で感じた困難.北海道公衆衛生学雑誌36(2);75-80,2023
  6. 田尾 遥菜, 笹木 智香, 山下 愛, 中村 比奈乃, 深川 周平:新型コロナウイルス感染症流行下における高齢者の社会活動に対する認識 〜オンラインの介護予防教室に参加する高齢者へのインタビュー〜.北海道公衆衛生学雑誌36(2);53-60,2023
  7. 宮田久美子,長内さゆり,鹿内あずさ,青柳道子,照井レナ,川添恵理子,竹生礼子,服部裕子,岡田尚美,上田泉,菊地ひろみ:北海道の二次医療圏における新卒訪問看護師の雇用・育成に関する取り組みの現状と課題 フォーカス・グループ・インタビューにおける質的データの数量的分析.日本在宅看護学会誌 10(2):30-40,2022
  8. 服部裕子,青柳道子,照井レナ,川添恵理子,岡田尚美,竹生礼子,宮田久美子,長内さゆり,鹿内あずさ,上田泉,菊地ひろみ:北海道内の訪問看護ステーションにおける訪問看護師の人材確保の課題と対応~管理者の視点から~.日本在宅看護学会誌 11(1):33-41,2022
  9. Michiko Aoyanagi,Yukari Shindo,Keita Takahashi: General ward nurses’ self-efficacy, ethical behavior, and practice of discharge planning for end-stage cancer patients: Path analysis.Healthcare.2022,10(7),1161;doi:10.3390/healthcare10071161
  10. 青柳道子,照井レナ,リトン佳織:在宅看護論実習において訪問看護師が感じる困難と行っている工夫.北海道公衆衛生雑誌 35(2):85-93,2022
  11. 伊藤裕佳,山本武志,井出成美,酒井郁子:看護師等学校養成所における専門職連携教育の実装状況と課題.保健医療福祉連携15(1):2-10,2022
  12. Satoko Nagai, Yasuko Ogata, Takeshi Yamamoto, Mark Fedyk, Janice F. Bell: A Longitudinal Study of the Impact of Personal and Professional Resources on Nurses’ Work Engagement: A Comparison of Early-Career and Mid-Later-Career Nurses. Healthcare11(1), 76; doi:10.3390/healthcare11010076, 2022
  13. Takao Wakabayashi, Yoshihisa Tsuji, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Sohma, Wari Yamamoto: Self-assessment scale for the community-based and emergency practice. BMC medical education 22, 799; doi: 10.1186/s12909-022-03848-z, 2022
  14. 山本道代, 宮本真由香, 尾崎香麟, 酒井萌花, 神山晴成, 山本武志:介護老人保健施設における看護職、介護職、リハ職の認知症高齢者に対する疼痛評価の実態.日本健康学会誌 88(3):109-116,2022
  15. 上田泉,村川奨:在宅看護分野から考える新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における訪問看護師のリスクコミュニケーション-国内文献の検討-.北海道生命倫理研究会誌.10;20-28,2022
  16. 青木亜砂子,上田泉:子ども虐待予防を重視した妊娠期の父親に必要なコンピテンシー~妊娠後期の第1子の父親へのインタビュー調査から~.札幌保健科学雑誌.11;39-44,2022
  17. 成田陽香,小倉未久,本田光,村川奨,深川周平,青木亜砂子,上田泉:外国人である父親が構築している子育てのつながり~札幌市に在住する外国人である父親へのインタビュー~.北海道公衆衛生学雑誌35;119~124,2022
  18. 小倉未久,成田陽香,本田光,村川奨,深川周平,青木亜砂子,上田泉:外国人である父親が日本での子育てを通して獲得している父親役割.北海道公衆衛生学雑誌35:125~132,2022
  19. Izumi Ueda,Asako Aoki, Michiyo Hirano, Naomi Okada,Kazuko Saeki: A Review of Issues Concerning the Support for Fathers During Pregnancy: Research Trends in Japan. International Journal of Studies in Nursing. 6(4), 16-26, 2021
  20. 佐々木律子,青木亜砂子:基礎看護教育における清拭演習についての研究動向.北海道文教大学研究紀要.45;65-74,2021
  21. Takeshi Yamamoto, Michiyo Yamamoto, Hiroshi Abe, Ikuko Sakai: Exploring barriers and benefits of implementing interprofessional education at higher education institutions in Japan. Journal of Allied Health. 50(2); 97-103, 2021
  22. Shiena Shimada,Michiko Aoyanagi,Naomi Sumi: Components and Related Factors of Nursing Interventions for Improving Resilience in Cancer Patients Undergoing Chemotherapy.Healthcare.2021,9(3),300;doi:10.3390/healthcare9030300.
  23. 若林崇雄,山本武志,他:一般内科における入院患者の長期入院に関するリスクの検討.日本病院総合診療医学会雑誌.17(3);274-281,2021
  24. 深川周平,森本友香,平野美千代:委託機関が実施する介護予防教室のプログラム内容の特徴-教室参加者の社会活動の満足度に着目して-.日本公衆衛生看護学会誌.10(2);72-79,2021.
  25. Michiyo Hirano, Kazuko Saeki, Izumi Ueda:Development of a social activities scale for community dwelling older people requiring support. Nursing Open.00:1–9.2020
  26. 上田泉,佐々木雅彦,村川奨,水口和香子:訪問看護における必須アセスメント項目の適切度の評価- 訪問看護師を対象とした全国調査-.北海道公衆衛生学雑誌.34;165-171,2020
  27. 村川奨,上田泉,岡田尚美,青木亜砂子,菊地ひろみ:新卒訪問看護師育成プログラムの分析-めざす訪問看護実践能力と実務到達目標の検討-.北海道公衆衛生学雑誌.34;139-147,2020
  28. 小島さくら,青柳道子,佐伯和子:家族介護者が捉える在宅認知症療養者の近隣住民との交流の実態とその関連要因.日本公衆衛生看護学会誌9(3):156-164,2020
  29. 青木亜砂子:中堅保健師が認識する「対象としての地域」と その認識に影響する経験.日本公衆衛生看護学会誌.9(2);101-111,2020
  30. 大村郁子,後藤理香,藤長すが子,岡田尚美:A大学3年次看護学生が領域別実習前に抱える不安の実態.日本医療大学紀要.6;165-172,2020
  31. 後藤理香,福島眞理,菅原美保,向井廣詞,新開谷深,岡田尚美,島本和明:解剖実習の事前学習における病理解剖ビデオ視聴の教育効果.日本医療大学紀要.6;145-150,2020
  32. 菅原美保,福島眞理,後藤理香,向井廣詞,新開谷深,岡田尚美,島本和明:解剖実習に向けた新たな取り組み.日本医療大学紀要.6;151-157,2020
  33. 福島眞理,菅原美保,後藤理香,向井廣詞,新開谷深,岡田尚美,島本和明:解剖見学実習の事前学習における人体標本見学実習の教育効果.日本医療大学紀要.6;135-143,2020
  34. Tsuyoshi Asari, Hisae Tabata, Takeshi Yamamoto, Miki Konno: Factor Structure of Behaviors Demonstrating "Ganbatta" in Young Children Undergoing Blood Sampling/Vaccine Injection Perceived by Nurses: Exploratory Factor Analysis by a Cross-Sectional Survey in Japan. Comprehensive child and adolescent nursing. 29: 1-11, 2020
  35. Annalisa Tonarelli, Takeshi Yamamoto, et al.: Italian Validation of the Chiba Interprofessional Competency Scale (CICS29). Acta Biomed. 91(2-S):58-66, 2020
  36. Tomoko Majima, Takeshi Yamamoto, et al.: Job satisfaction and related factors of nurses in university hospitals: Focusing on collaborative competency factors. Nursing Management. 27(7): 1409-1415, 2019
  37. Yukari Shindo,Michiko Aoyanagi,Soshi Iwasaki,Michiaki Yamakage: Patients living with chronic non-cancer pain receiving opioid therapy in Japan: a grounded theory study.The Sapporo Medical Journal. 88:53-64,2019.
  38. 青木亜砂子,佐々木律子:看護学生の看護観の形成に関する文献検討.北海道文教大学研究紀要.43;107-115,2019
  39. Takeshi Yamamoto, Akito Kawaguchi, Yoshinori Otsuka: Developing the Comprehensive Medical Professionalism Assessment Scale. AMEE MedEd Publish. 21, 2019, DOI: https://doi.org/10.15694/mep.2019.000091.1
  40. 山本武志:医療専門職に求められるコンピテンスと専門職連携教育:専門職的自律性,相互依存性,ノットワークの観点からの考察.社会保障研究.3(4):536-545, 2019
  41. 大村郁子,藤長すが子,岡田尚美,後藤理香:看護学生の抱える実習における困難・不安・ストレスに関する研究動向.日本看護学会論文集 看護教育.49:39-42,2019
  42. Hiroshi Abe, Hiroki Yada, Takeshi Yamamoto: Development of the Undergraduate Version of the Interprofessional Learning Scale(UIPLS), Journal of Allied Health. 48(1): 3-10, 2019
  43. 荒神裕之,小田切優子,山本武志,橋本廸生,井上茂:患者相談体制の充実による効果:質問票の信頼性・妥当性の検証:診療報酬加算に基づく患者相談窓口全国調査.日本医療・病院管理学会誌.55(3):123-131,2018
  44. 山本武志:Practice-based IPEの実践と課題.保健医療福祉連携.11(2):85-88,2018

競争的資金

  • 採血後の小児ががんばったと実感できるLMSを利用した看護師向けの学習プログラム開発
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2023年-2029年 代表者:浅利剛(分担者:山本武志)
  • ICT併用によるフレイル予防の社会活動プログラム:水平展開プロトコルの開発と検証
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(B)
    研究期間:2023年-2027年 代表者:平野美千代(分担者:深川周平)
  • 災害下における訪問看護事業継続のための相互支援連携体制構築ガイドラインの開発
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2022年-2024年 代表者:村川奨(分担者:上田泉)
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における訪問看護師のリスクコミュニケーションの実態-未知の災害に備えて-
    公益財団法人在宅医療助成勇美財団在宅医療助成金
    研究期間:2021年8月-2022年8月 研究代表者:村川奨(分担者:上田泉)
  • 訪問看護ステーションの管理者が新卒訪問看護師の訪問先を選定する判断プロセス
    公益財団法人在宅医療助成勇美財団在宅医療助成金
    研究期間:2022年3月-2024年3月 研究代表者:青柳道子
  • 新型コロナウイルス感染症拡大下における独居高齢者の孤立化に関する実証的研究
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2021年-2023年 代表者:船木祝(分担者:山本武志,他)
  • 公認心理師養成のための多職種連携教育プログラムの実態調査とモデル構築
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2021年-2023年 代表者:安部博史(分担者:山本武志,他)
  • 寝たきり高齢者に対する「非接触型保湿ケアプロトコル」の作成
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2021年-2023年 代表者:山本道代(分担者:山本武志,他)
  • 当事者の経験評価に基づく外来在宅療養生活支援モデルの臨床的有用性
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2021年-2024年 代表者:鷲見尚己(分担者:青柳道子,他)
  • 子ども虐待予防:妊娠期の父親支援ニーズに立脚した日本版BPPの実証的研究
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2020年-2024年 代表者:上田泉 (分担者:青木亜砂子,村川奨,深川周平)
  • 虐待予防に向けた親子への切れ目ない支援のための保健師と助産師の連携活動指標の開発
    文部科学省:科学研究費補助金若手研究
    研究期間:2020年-2022年 研究代表者:岡田尚美
  • 特定行為研修修了者の複数配置に関する実態把握及び有効活用に影響する要因の調査
    厚生労働省:厚生労働行政推進調査事業費補助金地域医療基盤開発推進研究事業
    研究期間:2020年-2022年  研究代表者:酒井郁子(分担者:山本武志,他)
  • 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装プログラムの検証
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(B)
    研究期間:2019年-2023年 研究代表者:酒井郁子(分担者:山本武志,他)
  • 終末期がん患者の望む生き方を支える看護師の対話力獲得モデルと尺度の開発
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2019年-2024年 研究代表者:青柳道子(分担者:村川奨,他)
  • 非がん性慢性疼痛を抱えたがん患者に対するオピオイド鎮痛薬治療の現状と課題
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2019年-2024年 研究代表者:進藤ゆかり(分担者:青柳道子,他)
  • 子供が作る健康指標を活用したがん予防教育プログラムの開発とアクションリサーチ
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2018年-2021年 代表者:鷲見尚己(分担者:青柳道子)
  • 多施設共同研究による多職種連携教育の推進と縦断的評価
    文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間; 2017年-2020年 研究代表者:山本武志
  • 北海道における高齢者の孤立化に関する発展的研究
    文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2016年-2019年 研究代表者:船木祝(分担者:山本武志,他)
  • 子ども虐待予防を重視した妊娠期に必要な父親のコンピテンシー構造化と支援プログラム
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2015年-2019年 代表者:上田泉 (分担者:岡田尚美)
  • 終末期がん患者の家族間コミュニケーションを促進する看護師教育プログラムの構築
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2015年-2019年 代表者:青柳道子
  • 独居高齢者の生活上の危機と危機管理の方法に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2015年-2019年 代表者:工藤禎子(分担者:青柳道子,他)
  • 継続的な支援が必要な家族のための助産師と保健師の連携指針の開発
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2015年-2018年 代表者:岡田尚美
  • 転換期にある要支援高齢者の介護予防ケアに効果的な社会活動尺度の開発と有用性の検証
    文部科学省:科学研究費補助金基盤研究(C)
    研究期間:2014年-2018年 代表者:平野美千代(分担者:上田泉)