新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する本学の対応について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための札幌医科大学の行動指針

令和4年4月1日から、本学において「新型コロナウイルス感染拡大防止のための札幌医科大学の行動指針 レベル2」に移行しています。
※詳細は、下記PDFを確認して下さい。
○この行動指針は、全学共通を原則としますが、感染状況に応じて部局等ごとに判断することもあります。
○医療関係者及びコロナウイルス研究従事者は、この行動指針の適用範囲外とします。
感染拡大防止に最大限に配慮した上で、次の活動が実施可能です。
詳細は、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための札幌医科大学の行動指針」で確認してください。

新型コロナウイルス感染症発生について
教職員、学生の感染者数(累計)については下記のとおりです。
令和5年1月27日現在の感染者数(累計)
・教職員 72名
・学 生 299名
※上記数値は、附属病院を除きます。
※感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
令和5年1月27日現在の感染者数(累計)
・教職員 72名
・学 生 299名
※上記数値は、附属病院を除きます。
※感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
教職員の方へ【重要】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の事項に該当した場合は、出勤をせずに、速やかに所属に報告してください。
○疑似症状(※)を催した
※発熱又は咳嗽・咽頭痛・全身倦怠感などの感冒症状
○具合が悪くてかかりつけ医を受診したところPCR 検査の実施を勧められた
○具合が悪いので保健所に相談したらPCR 検査の実施対象となった
○濃厚接触者指定を受けた
○同居家族等が、新型コロナウイルスに感染した、濃厚接触者指定を受けた、PCR検査の対象となった
○疑似症状(※)を催した
※発熱又は咳嗽・咽頭痛・全身倦怠感などの感冒症状
○具合が悪くてかかりつけ医を受診したところPCR 検査の実施を勧められた
○具合が悪いので保健所に相談したらPCR 検査の実施対象となった
○濃厚接触者指定を受けた
○同居家族等が、新型コロナウイルスに感染した、濃厚接触者指定を受けた、PCR検査の対象となった
一般の方へ
学長より[教職員・学生向け]
教職員・学生共通のお知らせを掲載しています。
※一部、学外からは閲覧できない学内限定の情報があります。
※一部、学外からは閲覧できない学内限定の情報があります。
コロナ感染に係る理事長・学長メッセージ
- R4.7.27 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う 学長メッセージについて
- R4.3.22 学生の皆さんへ 学長メッセージ
- R4.1.13 学生の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止対策を再確認してもらうためのメッセージ
- R3.9.30 学生の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.8.27 学生の皆さんへ 学長メッセージ(動画)(新規ウィンドウで開きます)
- R3.8.2 学生の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.7.21 学生の皆さんへ 学長メッセージ(動画)
- R3.7.13 学生の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.6.21教職員の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.6.9 教職員の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.5.17 学生の皆さんへ 学長メッセージ
- R3.5.10 学生のみなさんへ 学長メッセージ
- R3.1.29 学生のみなさんへ 学長メッセージ(制限レベル3の継続(2/28まで))
- R2.12.17 本学の教職員、学生の皆さんへ
- R2.10.30 学長メッセージ(学生の皆さんへ)
- R3.10.22 学長メッセージ(学生の皆さんへ)
- R2.6.26 新型コロナ・ウイルス(COVID-19)感染症に関する皆さんへの連絡とお願い
- R2.5.7 学生の皆さんへ:新型コロナ感染症に関する皆さんへのお願いです
在学生の方へ(学内限定)
在学生・新入生に向けたお知らせを掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に関連した学生への通知については、学生サポートシステムにより発信しておりますが、これまで学生に発信したものを学内専用ページの学務課担当に載せています。
在学生、新入生の皆さんは、大学サポートシステムを閲覧するように努めてください。
新型コロナウイルス感染症に関連した学生への通知については、学生サポートシステムにより発信しておりますが、これまで学生に発信したものを学内専用ページの学務課担当に載せています。
在学生、新入生の皆さんは、大学サポートシステムを閲覧するように努めてください。
「学生の連絡・相談窓口」 休講中になにか困ったこと・不安なこと・その他大学への連絡事項があれば、 こちらに、ご連絡ください↓ 学務課学務・学生支援係 電話:代表011-611-2111、内線21820、 e-mail:gakum@sapmed.ac.jp |
新型コロナウイルス感染症対策について
感染させない・感染しないために、基本的な感染対策を実行しましょう。
- 新型コロナウイルス感染症対策の影響等による悩みや不安について(新規ウィンドウで開きます)
- 新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック-感染させない・感染しないために-(札幌医科大学保健管理センター)(新規ウィンドウで開きます)
学生への通知関係
- 【R3.10.1改訂】新型コロナウイルス感染拡大防止のための札幌医科大学の行動指針制限レベル引き下げによる学生の課外活動等方針について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための札幌医科大学の行動指針に基づく学生の課外活動等方針について
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための大学施設立ち入り等に関してのFAQ(学生生活編)について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への保健医療学部の対応について外部サイト
- 新型コロナウイルス感染症対策の影響等により悩みや不安がある場合の連絡先について
- R2.4.24 【医学部】令和2年度医学部医学科1~6学年学生の授業等の措置について(R2.4.24更新)
新型 コロナウィルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ
参考
関連情報リンク
- 北海道:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 札幌市:新型コロナウイルス感染症外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 厚生労働省:「新型コロナウイルス感染症について」外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 文部科学省:「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 外務省海外安全ホームページ外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 内閣官房:新型コロナウイルス感染症の対応について外部サイト
- 首相官邸:新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~外部サイト(新規ウィンドウで開きます)
- 世界保健機関(WHO)「Coronavirus」(英語ページ)外部サイト(新規ウィンドウで開きます)