助産学専攻 教員紹介

助産学専攻 教員の写真
正岡 経子 教授
 生命が誕生する時と場は、産む女性と立ち会う人々の集中力とエネルギー、感動に満ち溢れています。女性の一生に寄り添い、次世代の生命を守る助産師は、責任の重さの分だけやりがいもある仕事です。本来、女性の身体に備わっている産む力と児の生まれる力を見守り、時にはその力が発揮できるよう手を添え、生まれた生命と産んだ女性の生命と笑顔がその後も大切に育まれるための専門的知識と技術、そして行動する力を札幌医大で学びませんか。

林 佳子 講師
 私たち助産師は、出産する女性の傍らにいて、ダイナミックで力強い、そして、感情を揺さぶられる尊い営みを見守り、女性を励まし、支えます。近年、助産師は出産時の支援だけでなく、子育ての支援、多様な世代の女性の性と生殖に関する支援においても役割を果たすよう期待されています。女性のニーズは多様化し、複雑化しています。支援を学ぶ過程では悩む場面もありますが、葛藤の体験は自身を鍛え高めてくれると思います。専攻科助産学専攻での濃密な1年が、助産師を志す皆様の良い学びの場となるように取り組みたいと思います。

前田 尚美 講師
 助産師は女性とその家族の人生に寄り添い支えることができる、とても奥が深くてやりがいのある職業です。専攻科での学習は心身ともにとてもハードですが、同じ道を目指す仲間と協力しあって学ぶ時間はかけがえのないものとなります。助産師を目指して本学で一緒に学びませんか?

植木 瞳 講師
 赤ちゃんが生まれて元気な産声を上げた瞬間、その場の張りつめた空気は一変します。母子とも安全に健やかに出産を終えられるようにサポートする助産師の責任は重大ですが、女性が子どもを産み育てる力、子どもが生まれて生きていく力、成長した姿に感動し、喜びを共有することができます。助産師が活躍する現場は喜びばかりではありませんが、どのような場面でも、対象の母子と家族に寄り添ったケアを考えられるように、一緒に学びましょう。

久野 芳佳 助教
 助産師=Midwife=‘女性(Wif)と共に(Mid)’という語源にも表されているように、助産師は、大きなライフイベントである妊娠出産に関わるだけではなく、一人一人の人生・家族に深く寄り添い、女性のよきサポーターであり、頼れる母のような存在です。助産師として働く中で、自分自身に役立つ事も多く、深みのある人間として成長していくことが出来ます。そんな素敵な助産師を目指して、一歩踏み出してみませんか?

白井 紀子 助教
 助産師の仕事の醍醐味は、なんと言っても、世界にただ一つしかない分娩経過に立ち会いその支援ができること、そして、引き続き生まれた子どもが育っていく過程で起こる家族の変化に寄り添えることだと思います。助産師への道のりは決して簡単ではなくその仕事の責務は重いものですが、経験を重ねるにつれて次世代の育成に貢献できる魅力ある職業だと実感できるはずです。『次のお産の時も是非あなたに』と妊産婦から求められる助産師を目指して一緒に学びましょう。

中村 彩希子 助教
 新たな命を受け止める助産師の仕事は責任重大ですが、その分やりがいや達成感も大きい仕事です。母児やその家族と「命が産まれた喜び」を共有できる素敵な仕事でもあると思います。私の助産学生時代を思い返すと、勉強や実習で大変な一年間でしたが、同じ夢に向かう大切な仲間とともに学んだ濃厚な毎日でした。きっと、心が揺さぶられるような感動や体験が皆さんを待っています。札幌医科大学で、皆さんと実り多い時間を過ごせることを楽しみにしています。

竹内 彩弥香 助手
 男女平等やジェンダーレスが叫ばれる昨今において、助産師は、わが国では女性だけが担える仕事です。産婆さんの時代から続く古き良き日本の助産術を受け継ぎつつ、多様化する出産のスタイルやニーズに対応できる柔軟な姿勢も求められています。女性である自分だからこそ、感じること、できること、期待されることの価値と強みを持って、活躍できる助産師を、一緒に目指してみませんか!

研究室ホームページ