沿革
札幌医科大学保健医療学部は、昭和58年(1983年)設立の札幌医科大学衛生短期大学部を前身に、看護学科・理学療法学科・作業療法学科を要する我が国初の保健医療学部として平成5年(1993年)に開設しました。いずれの学科も北海道においては初、全国的には看護学科が25番目、理学療法学科・作業療法学科は2番目に設立された4年制大学であり、保健医療系大学においてはフロンティア的な存在です。平成10年(2003年)には大学院保健医療学研究科を併設し、優れた実践者・研究者の育成にも取り組んでいます。
学部開設以降、地域医療を担う多くの看護師・保健師、理学療法士、作業療法士を育成するとともに、看護学・理学療法学・作業療法学の各分野において先駆的な研究に取り組み、北海道の保健・医療・福祉の充実・発展に貢献しています。
平成9年に第1期生を送り出してから平成27年(2015年)まで、卒業生数は、看護学科947名、理学療法学科403名、作業療法学科389名であり、その多くが専門職として北海道の保健・医療・福祉に貢献しています。
保健医療学部は、平成25年(2013年)に開設20周年を迎えましたが、本学の建学の精神「進取の精神と自由闊達な気風」「医学・医療の攻究と地域医療への貢献」のもと、道民の健康とより良い生活の実現のために、一層の努力とたゆまぬ歩みを続けていきます。
学部開設以降、地域医療を担う多くの看護師・保健師、理学療法士、作業療法士を育成するとともに、看護学・理学療法学・作業療法学の各分野において先駆的な研究に取り組み、北海道の保健・医療・福祉の充実・発展に貢献しています。
平成9年に第1期生を送り出してから平成27年(2015年)まで、卒業生数は、看護学科947名、理学療法学科403名、作業療法学科389名であり、その多くが専門職として北海道の保健・医療・福祉に貢献しています。
保健医療学部は、平成25年(2013年)に開設20周年を迎えましたが、本学の建学の精神「進取の精神と自由闊達な気風」「医学・医療の攻究と地域医療への貢献」のもと、道民の健康とより良い生活の実現のために、一層の努力とたゆまぬ歩みを続けていきます。
昭和52年 (1977年) |
|
---|---|
昭和55年 (1980年) |
|
昭和56年 (1981年) |
|
昭和57年 (1982年) |
|
昭和58年 (1983年) |
|
昭和60年 (1985年) |
|
平成4年 (1992年) |
|
平成5年 (1993年) |
|
平成6年 (1994年) |
大学院設置の検討開始。 |
平成7年 (1995年) |
|
平成9年 (1997年) |
|
平成10年 (1998年) |
|
平成12年 (2000年) |
|
平成18年 (2006年) |
|
平成20年 (2008年) |
|
平成23年 (2011年) |
|
平成25年 (2013年) |
|