教員と図書館のコラボ企画!図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」を開催中です

画像スライド集

図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」
図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」

見学に訪れた 片寄 正樹 保健医療学部長

図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」
図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」

左から、理学療法学科 菅原 和広 学科長、齋藤 悠城 教授

図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」
図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」

左から、作業療法学科 早﨑 涼太 助教、仙石 泰仁 学科長

図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」
図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」

図書館企画展示ポスター

図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」
図書館企画展示「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」

図書館企画展示コーナー 「理学療法士・作業療法士からみる医療人」の図書を幅広く展示

 2025年10月1日から、附属総合情報センター図書館2階ラウンジスペースにて「理学療法士・作業療法士誕生60年からみる医療人」をテーマにした図書の企画展示がスタートしました。
 
 「理学療法士及び作業療法士法」が1965年に制定され、今年で60周年を迎えます。
本展示は、理学療法学科の菅原 和広 学科長、齋藤 悠城 教授、作業療法学科の仙石 泰仁 学科長、早﨑 涼太 助教のご協力を得て「理学療法士・作業療法士からみる医療人」に関する図書を展示しています。
 
 初日から多くの図書が貸出されており、既に学生や教職員からも高い関心を集めています。
 
 片寄 正樹 保健医療学部長も見学に訪れ、多様な展示図書に関心しながら、多くの学生に読んでほしいと語っていました。
 
 展示期間は12月26日までとなっています。
 
[図書館の入館には手続が必要です。詳しくは附属総合情報センター図書館ホームページ ( hamanasu.sapmed.ac.jp/library/ ) をご覧ください]

発行日:

情報発信元
  • 附属総合情報センター