新教授紹介
平成22年12月1日付けで、脳神経外科学講座教授に 三國 信啓(みくに のぶひろ)新教授が就任しました
<プロフィール>
三國 信啓(みくに のぶひろ)
平成元年 京都大学医学部卒業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
専 門:脳腫瘍、脳血管障害、機能的疾患
趣 味:魚釣り
資 格:京都大学医学博士
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本てんかん学会専門医・専門医指導医
教授就任挨拶
平成22年12月1日に5代目教授として着任しました。
札幌医科大学脳神経外科は昭和29年に講座開設された日本で最も歴史のある教室で、脳神経外科医としてだけではなく日本の医療の中心的存在として活躍する医師を数多く輩出してきた歴史があります。
臨床・研究レベルも高く、京都大学脳神経外科准教授から就任した私としては、光栄であるとともに大きな医療・社会的責任を実感しております。一臨床医として全力を尽くしてきましたが、今後はさらに大きな視野で患者さんのための医療を考える立場と理解しております。着任後は先ず道内の大手病院を見学し院長・脳神経外科部長から看護師・リハビリ担当師・検査技師と広く現場での意見を聞かせていただいております。
今後患者さんの声を直接伺う機会をお願いしており、脳神経外科の治療を充実できるようなシステムを協力して作っていく予定です。
脳神経外科医専門医の役割については以下のように定められています。
「国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患,また,脳腫瘍に加え,てんかんやパーキンソン病,三叉神経痛や顔面けいれん,小児奇形,脊髄,脊椎,末梢神経などの病気が対象です.これらの病気の予防や診断,手術的治療および非手術的治療,リハビリテーションあるいは救急医療において総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち,これらの病気に対し適切な診断と治療を行い,必要に応じ他の専門医への転送の判断も的確に行える能力を備えた医師です。(日本脳神経外科学会)」
平成23年度からは専門医資格制度がより厳格に改革され、自己啓発とともに若手脳神経外科医への初期教育そして生涯教育が必要です。
幸い札幌医科大学出身者と大学スタッフが志を持って協力すれば多くの専門医を育てることが可能であり、私の重要な役目の1つです。
私は脳機能を意識した手術を心がけています。
患者さんの意思・個性が宿る脳を手術するには脳機能をよく理解する必要があります。本校には神経内科、神経科学、リハビリ、神経再生医学といった講座で国内トップレベルの脳機能診断・研究を行っており、チームを組むことで患者さん一人ひとりの人生における治療のあり方について考えることができます。脳神経外科医としての治療が満足に出来ることが前提で、医療機器発展や社会変化の中で患者さんに重要となる医療・神経科学を行うことを目指します。
三國先生へのインタビュー
Q:ご出身はどちらですか?北海道での抱負などありましたらお願いします。
神戸です。
オフ時には北海道の自然を満喫したいと思います。
Q:座右の銘はありますか?
脳神経外科医としての「平静の心」を修得できるよう常日頃心がけるとともに、脳機能研究に関する本を読んでいます。
Q:学生さんへのメッセージ
札幌医科大学脳神経外科は国内最長の歴史を持ち、日本の医療をリードする多くの先輩を輩出してきました。頼りになる同門が一致協力して諸君を応援します。脳神経外科医の活躍の場は様々で、幅広い臨床や研究の分野からライフワークを選べます。若い元気なエネルギーと大きな夢を持って一緒に脳神経外科を発展させましょう。気軽に教授室を尋ねてみてください。
Q:患者さまへのメッセージ
治療困難な疾患を多数経験してきました。覚醒下手術を用いての安全確実な治療では国内トップレベルの実績があります。一般的な脳卒中から治療困難な脳腫瘍まで、さらにはてんかんやパーキンソン病,三叉神経痛や顔面けいれん,小児奇形,脊髄,脊椎,末梢神経の疾患まで対応できる医療チーム、医療機器を整えています。
脳の治療、特に手術には相当の心配をされると思います。セカンドオピニオンにも対応していますので病気やその治療方法について先ずはご相談いただき、十分に説明を受けてください。
~三國先生、インタビューありがとうございました~
平成元年 京都大学医学部卒業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
専 門:脳腫瘍、脳血管障害、機能的疾患
趣 味:魚釣り
資 格:京都大学医学博士
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本てんかん学会専門医・専門医指導医
教授就任挨拶
平成22年12月1日に5代目教授として着任しました。
札幌医科大学脳神経外科は昭和29年に講座開設された日本で最も歴史のある教室で、脳神経外科医としてだけではなく日本の医療の中心的存在として活躍する医師を数多く輩出してきた歴史があります。
臨床・研究レベルも高く、京都大学脳神経外科准教授から就任した私としては、光栄であるとともに大きな医療・社会的責任を実感しております。一臨床医として全力を尽くしてきましたが、今後はさらに大きな視野で患者さんのための医療を考える立場と理解しております。着任後は先ず道内の大手病院を見学し院長・脳神経外科部長から看護師・リハビリ担当師・検査技師と広く現場での意見を聞かせていただいております。
今後患者さんの声を直接伺う機会をお願いしており、脳神経外科の治療を充実できるようなシステムを協力して作っていく予定です。
脳神経外科医専門医の役割については以下のように定められています。
「国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患,また,脳腫瘍に加え,てんかんやパーキンソン病,三叉神経痛や顔面けいれん,小児奇形,脊髄,脊椎,末梢神経などの病気が対象です.これらの病気の予防や診断,手術的治療および非手術的治療,リハビリテーションあるいは救急医療において総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち,これらの病気に対し適切な診断と治療を行い,必要に応じ他の専門医への転送の判断も的確に行える能力を備えた医師です。(日本脳神経外科学会)」
平成23年度からは専門医資格制度がより厳格に改革され、自己啓発とともに若手脳神経外科医への初期教育そして生涯教育が必要です。
幸い札幌医科大学出身者と大学スタッフが志を持って協力すれば多くの専門医を育てることが可能であり、私の重要な役目の1つです。
私は脳機能を意識した手術を心がけています。
患者さんの意思・個性が宿る脳を手術するには脳機能をよく理解する必要があります。本校には神経内科、神経科学、リハビリ、神経再生医学といった講座で国内トップレベルの脳機能診断・研究を行っており、チームを組むことで患者さん一人ひとりの人生における治療のあり方について考えることができます。脳神経外科医としての治療が満足に出来ることが前提で、医療機器発展や社会変化の中で患者さんに重要となる医療・神経科学を行うことを目指します。
三國先生へのインタビュー
Q:ご出身はどちらですか?北海道での抱負などありましたらお願いします。
神戸です。
オフ時には北海道の自然を満喫したいと思います。
Q:座右の銘はありますか?
脳神経外科医としての「平静の心」を修得できるよう常日頃心がけるとともに、脳機能研究に関する本を読んでいます。
Q:学生さんへのメッセージ
札幌医科大学脳神経外科は国内最長の歴史を持ち、日本の医療をリードする多くの先輩を輩出してきました。頼りになる同門が一致協力して諸君を応援します。脳神経外科医の活躍の場は様々で、幅広い臨床や研究の分野からライフワークを選べます。若い元気なエネルギーと大きな夢を持って一緒に脳神経外科を発展させましょう。気軽に教授室を尋ねてみてください。
Q:患者さまへのメッセージ
治療困難な疾患を多数経験してきました。覚醒下手術を用いての安全確実な治療では国内トップレベルの実績があります。一般的な脳卒中から治療困難な脳腫瘍まで、さらにはてんかんやパーキンソン病,三叉神経痛や顔面けいれん,小児奇形,脊髄,脊椎,末梢神経の疾患まで対応できる医療チーム、医療機器を整えています。
脳の治療、特に手術には相当の心配をされると思います。セカンドオピニオンにも対応していますので病気やその治療方法について先ずはご相談いただき、十分に説明を受けてください。
~三國先生、インタビューありがとうございました~