2019年10月19日(土曜日)開催 メディカルスタッフのための運動器解剖セミナー2019
令和元年10月19日(土)~20日(日)の2日間にわたり、札幌医科大学「メディカルスタッフのための運動器解剖セミナー 2019」を開催します。
講師に青木光広教授(北海道医療大学)、渡邉耕太教授(札幌医科大学)を迎えて"運動療法に必要な機能解剖"をテーマに行います。
本セミナーは保健医療従事者の技術向上と基礎医学知識の確立を目的に卒後研修の一環として行っており、参加料は有料となっていますのでご注意ください。 ホームページより参加申し込みが可能です(https://anatomy-seminar.amebaownd.com/)。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

10月19日 (9:00-18:00)
テーマ:上肢の運動療法の理解に必要な機能解剖(肩・肘・手・手指関節)
内 容:講義及びデモンストレーション/部位の剖出
講 師:青木光広(北海道医療大学 教授)
10月20日 (9:00-18:00)
テーマ:下肢の運動療法の理解に必要な機能解剖(股・膝・足関節)
内 容:講義及びデモンストレーション/部位の剖出
講 師:渡邉耕太(札幌医科大学 教授)
参加費:10,000円
*1人1日のみの受講とさせていただきます。
イベント詳細
- 開催日時
-
2019年10月19日(土曜日) 9時00分 から 2019年10月20日(日曜日)18時00分
※各日、9時00分~18時00分の開催。
- 開催場所
- 札幌医科大学 解剖実習室、D301講義室
※専用駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。 - 対象
- 医療従事者(理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナー、看護師などメディカルスタッフ) ※医師の申し込みはできませんのでご注意ください。
- 事前申込
要
下記ホームページより必要事項を明記し、申し込みください。 定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。- 参加料
- 10,000円 (1人1日のみの受講とさせていただきます。)
- 主催者
- (共催)札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座、
札幌医科大学医学部解剖学第二講座
実施責任者:藤宮峯子(解剖学第二講座教授)
解剖セミナー実行委員会代表:渡邉耕太(理学療法学第二講座教授) - 問い合わせ先
-
- 解剖セミナー実行委員
- メールアドレス:anatomy.seminar.workshop@gmail.com