2019年7月21日(日曜日)開催 日本肝臓学会肝がん撲滅運動 北海道市民公開講座 肝臓病の新時代-ウイルス性肝炎と肝硬変、肝がん治療-

下記日程で開催いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
また、詳細はチラシを参照下さい。
日本肝臓学会肝がん撲滅運動北海道市民公開講座 肝臓病の新時代-ウイルス性肝炎と肝硬変、肝癌治療-
2019年7月21日(日) 13:00~15:00(会場12:30)
【プログラム】
司会 坂本直哉(北海道大学大学院 医学研究院消化器内科学分野教授)
講演1 「肝がんにならないためにできること」
佐々木 茂(札幌医科大学附属病院 消化器内科)
講演2 「肝硬変ってどんな病気?」
小川 浩司(北海道大学病院 消化器内科)
講演3 「肝がん治療の新時代」
荘 拓也(北海道大学病院 消化器内科)
イベント詳細
- 開催日時
-
2019年7月21日(日曜日) 13時00分 から 15時00分
- 開催場所
- 北海道大学 学術交流会館 2階講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
- 対象
- 道民の方
- 事前申込
不要
- 参加料
- 無料
- 主催者
- 主催: 一般社団法人日本肝臓学会
共催:北海道大学病院肝疾患相談センター、札幌医科大学付属病院肝疾患センター
- 問い合わせ先
-
- 肝疾患センター
- 担当者:今野
- 電話番号:011-611-5700
- ファックス番号:011-621-2233