2019年7月17日(水曜日)開催 第二回性暴力被害者支援のための勉強会~事例から被害の実態と支援の在り方を考える~
第二回性暴力被害者支援のための勉強会~事例から被害の実態と支援の在り方を考える~

性暴力被害者支援のためのワンストップセンターは,内閣府の発表によれば全国全ての都道府県に1つ以上設置されたことになりました。
しかし,病院拠点型と言われる医療を中心とした支援センターはまだ全国に10か所程度しかできておらず,医療面での,より手厚い支援が求められています。
そこで,性暴力被害者支援センター北海道(通称SACRACHさくらこ)を運営する認定NPO法人ゆいネット北海道との共催により,性暴力被害者支援のために,医師,看護師ら医療スタッフに何ができるのか,どのような支援をすべきなのか,事例を通して勉強する機会を設けました。
皆様がこれまで対応された症例の中にも,性暴力や性虐待が見過ごされてきたものや,本当は支援につなぐべきだったものがあったかもしれません。性暴力が身近にあるということを知って,日々の症例において,まず「疑う」ことから始めていただくために,是非一緒に学んでいただきたいと思います。
イベント詳細
- 開催日時
-
2019年7月17日(水曜日) 18時00分 から 19時30分
- 開催場所
- 札幌医科大学教育研究棟Ⅰ 2階C201教室
(会場が変更になりました) - 対象
- 医療関係者、学内職員、学生(医師、看護師、病院スタッフ、医大学内のどなたでもご参加いただけます。)
- 事前申込
要
・参加費無料
・申し込み方法
FAX 011-768-8600
または、メール y.terada0805@gmail.com まで- 参加料
- 無料
- 主催者
- 札幌医科大学 医学部産婦人科学講座
共催:認定NPO法人ゆいネット北海道 - 問い合わせ先
-
ゆいネット北海道(011-768-8600)月~金13:00-19:00 ※託児の御希望は別途ご連絡ください。