2025年11月9日(日曜日)開催  市民公開講座「人生100年時代を支える『貯筋』のすすめ ~握力・筋肉量測定&専門医と専門家によるミニ講演会~」

市民公開講座「人生100年時代を支える『貯筋』のすすめ ~握力・筋肉量測定&専門医と専門家によるミニ講演会~」

 本学の講堂にて、市民公開講座「人生100年時代を支える『貯筋』のすすめ ~握力・筋肉量測定&専門医と専門家によるミニ講演会~」を開催いたします。
 超高齢社会で人生100年時代をむかえ、誰もが健康でいきいきとした生活を長く続ける「健康寿命」の延伸が大きな課題となっています。本講座では、健康寿命の鍵となる「筋力・体力および筋肉量」の重要性を講演や測定を通じて一般市民の皆様の理解を深めて頂き、高齢や病気・怪我になっても自分らしく生活を送るための秘訣を、リハビリテーション医学の最新の知見から分かりやすく説明します。
市民公開講座ポスター
市民公開講座ポスター

イベント詳細

開催日時

2025年11月9日(日曜日) 13時00分 から 16時00分

開催場所
札幌医科大学 臨床教育研究棟1F
(札幌市中央区南1条西16丁目) 
対象
一般、医療関係者、学内職員、学生
事前申込

お申し込みは、ポスターにある二次元コードまたはFAXをご利用ください。 
参加料
 無料
主催者
日本リハビリテーション医学会
日本リハビリテーション医学会市民公開講座
北海道地区実行委員会

後援
北海道・札幌市

事務局
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学講座
問い合わせ先
  • ファックス番号:011-618-5220

発行日:

情報発信元
  • 医学部リハビリテーション医学講座