腫瘍・血液内科学講座

昭和28年、札幌医大癌研究所内科学部門から発足した当教室は、腫瘍学を中心に研究を進めてきた。現在は、腫瘍学、消化器病学、血液病学を3本の柱として臨床、研究に取り組んでいる。研究は常に臨床の場で患者に還元されるように意識して行われており、当教室の業績は世界的にも高く評価され、臨床応用に発展している。

Dept.of Internal Medicine(4)

Since the establishment of the clinical division of our cancer laboratory in 1953, our research, broadly speaking, has focused on oncology. At present, oncology, gastroenterology and hematology are the three main branches of clinical and basic research carried out in our department. Our objective is to bring about benefits for patients by achieving advances in the clinical field and resolving unanswered questions. Given the global nature of clinical research, the achievement of our department are evaluated and have clinical applications worldwide

スタッフ

教授 Professor
加藤淳二 Junji Kato, M.D., Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
医学研究科分子・器官制御医学遺伝子医学分子血液病態学
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ : 発癌に関わる細胞内シグナル伝達機構の解析, アルコール性肝障害の病態解析, ウイルス肝炎における肝発癌機序, 造血細胞分化過程における遺伝子翻訳調節
研究活動と展望 : 我々は、難治性消化器疾患 (とくに肝・胆・膵癌および血液悪性腫瘍) を対象として、生化学的・分子生物学的分析法を駆使して病気の本質(発癌機構)を探求することにより、最終的には画期的な治療あるいは予防法の開発に繋がる研究を推進している。また、C型肝癌の発癌には、フリーラジカルを介した8-OHdGによる酸化的DNA変異誘発機構が関与していることを最近明らかにし、その事実に基づき除鉄療法による肝発癌予防法の確立を目指し臨床試験を行っている。


准教授 Associate Professor
小船雅義 Masayoshi Kobune, M.D., Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ : 骨髄および臍帯血由来間葉系幹細胞を用いた再生医療, 酸化ストレスによる造血ニッチ障害機構の解析, 塩基除去DNA修復システムと発癌機構の解析, 腫瘍幹細胞で高発現する遺伝子治療用ベクターの開発, 造血器腫瘍ニッチと治療抵抗性誘導機構の解明
研究活動と展望 : 研究活動と展望:これまでヒト骨髄間質細胞の長期培養法の確立に成功ししてきた。最近、骨髄間質細胞が腫瘍幹細胞のニッチとして働くことで治療抵抗性となることを見出し、ニッチを標的とした新たな分子標的治療を提案した。また、これらの分子をバイオマーカーとすることで、診断に役立てていく試みをしている。


准教授 Associate Rrofessor
瀧本理修 Rishu Takimoto, M.D.,Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
医学研究科分子・器官制御医学臨床腫瘍医学がん薬物療法学
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ : 癌の増殖におけるTGF-betaの情報伝達機構の異常の解明, 肝発癌におけるラジカルの意義, BRCA1の機能解析, p53を介したDNA修復機構の解析
研究活動と展望 : 悪性腫瘍は,遺伝子異常の蓄積により発生すると考えられている.しかし,遺伝子の異常が何故発生するのか,また遺伝子の異常に関わる修復遺伝子はどうなっているかなど疑問はつきない.私の研究活動はこれらの素朴な疑問からスタートしている.特に,癌の発生あるいは進展に重要な因子として注目されている癌抑制遺伝子p53の機能について焦点をあて研究を行っている.この研究を基に癌化のメカニズムあるいはそれを基盤とした新しい治療戦略が考案されればと願っている.


講師 Assistant Professor
佐藤康史 Yasushi Sato, M.D.,Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ : 肝再生、肝線維化、遺伝子治療
研究活動と展望 : これまで悪性腫瘍に対する遺伝子治療法の開発を一貫して行ってきた.最も必要とされるのは腫瘍特異的な遺伝子導入発現法の実現であり、これまでにTf-receptorを標的とするin vivo腫瘍特異的遺伝子導入法の開発や腫瘍特異的プロモーターを組み込んだ各種adenovirusなどの検討で良好な結果を得ている.最近は幹細胞とこれらの遺伝子導入技術を利用した新たな腫瘍targeting法の開発を試みている。


講師 Assistant Professor
宮西浩嗣 Koji Miyanishi,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


講師 Instructor
佐藤勉 Tsutomu Sato,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ : アポトーシス/ネクローシスのシグナルと活性酸素
研究活動と展望 : 細胞死(アポトーシス/ネクローシス)の細胞内シグナルに活性酸素がどのように関わるのかを解明する。


助教 Instructor
高田弘一 Kohichi Takada,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


講師 Assitant Proffessor
林毅 Tsuyoshi Hayashi,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


助教 Instructor
村瀬和幸 Kazuyuki Murase,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


助教 Instructor
井山諭 Satoshi Iyama,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


助教 Instructor
石渡裕俊 Hirotoshi Ishiwatari,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :


助教 Instructor
河野豊 Yutaka Kawano,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 内科学第四講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Internal Medicine(4)
研究テーマ :
研究活動と展望 :