オンコロジーチーム
腫瘍内科研修の概要
日本の腫瘍内科医は近年、増加傾向にあるものの、欧米諸国に比べると圧倒的に数が足りず、あらゆる部位のがんを診ることができる腫瘍内科医が不足していることが指摘されています。腫瘍内科は、全てのがんの診療をする内科系専門科です。臓器横断的に種々の臓器の悪性固形腫瘍を対象として臓器横断的に、がん薬物療法と集学的治療に精通した臨床腫瘍内科医を育成することをめざしています。
当科では希少疾患である肉腫の治療も行っております。希少疾患ではありますが年間を通じて沢山の肉腫患者が入院し、化学療法や放射線療法を行っております。また合同カンファレンス(キャンサーボード) にて術前後の治療 (化学療法、放射線療法、ホルモン療法)を整形外科、放射線治療科、病理部、緩和ケア科、リハビリテーション科と一緒に相談して経過や治療方針などについて話し合います。腫瘍内科医はこれらのカンファレンスを行い、疾患についての知識や治療法などについて学び、discussionしながら、患者さんに最適な治療を施します。関連教育研修病院においても、がん薬物療法、放射線療法・外科療法を組み合わせた集学的治療を中心に、診断学(放射線・核医学診断、内視鏡診断、病理診断)、臨床試験、支持療法、緩和療法などについて研修します。各種臓器がんの治療に精通するため、当科のがん治療関連病院での研修も有意義なものになります。 その後は、腫瘍内科医として大学病院や関連教育研修病院などで活躍することになります。特に学位取得者については、希望により海外への留学や、大学で研究・診療に携わることができます。
当科では希少疾患である肉腫の治療も行っております。希少疾患ではありますが年間を通じて沢山の肉腫患者が入院し、化学療法や放射線療法を行っております。また合同カンファレンス(キャンサーボード) にて術前後の治療 (化学療法、放射線療法、ホルモン療法)を整形外科、放射線治療科、病理部、緩和ケア科、リハビリテーション科と一緒に相談して経過や治療方針などについて話し合います。腫瘍内科医はこれらのカンファレンスを行い、疾患についての知識や治療法などについて学び、discussionしながら、患者さんに最適な治療を施します。関連教育研修病院においても、がん薬物療法、放射線療法・外科療法を組み合わせた集学的治療を中心に、診断学(放射線・核医学診断、内視鏡診断、病理診断)、臨床試験、支持療法、緩和療法などについて研修します。各種臓器がんの治療に精通するため、当科のがん治療関連病院での研修も有意義なものになります。 その後は、腫瘍内科医として大学病院や関連教育研修病院などで活躍することになります。特に学位取得者については、希望により海外への留学や、大学で研究・診療に携わることができます。
初期臨床研修
札幌医科大学附属病院臨床研修・医師キャリア支援センターが定める卒後臨床研修プログラムに準拠しています。詳細はこちらをご覧下さい。
後期臨床研修とその後
札幌医科大学附属病院臨床研修・医師キャリアセンターが定める専門研修プログラムに準拠しています。詳細はこちらをご覧下さい。
札幌医科大学附属病院臨床研修・医師キャリアセンター〜後期臨床研修外部サイト
その後は、腫瘍内科医として大学病院や関連教育研修病院などで活躍することになりますが、特に学位取得者については、希望により海外への留学や、大学でスタッフとして研究・診療に携わることなどが考慮されます。
オンコロジーチームに興味がある学生、研修医の先生へ
オンコロジーチームは,腫瘍内科が目指す臓器横断的がん薬物療法を実践できるチームです。がん薬物療法は、がんの生物学的特徴に基づいて治療薬を選択していく precision medicine が始まっています。当チームでは、precision medicine の理論を応用しながら患者さまに最適で最良ながん薬物療法を提供できるよう日々努力しております。
診療科の垣根を越え、整形外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、口腔外科、放射線治療科等と連携し骨・軟部肉腫、難治性泌尿器癌、頭頸部癌、原発不明癌に対するがん薬物療法を行っております。
さらに遺伝外来やゲノム外来の充実などについても各診療科と連携して行っていきます。
多発性骨髄腫および悪性リンパ腫に対しても血液内科と協力し最新の薬物療法を提供しています。さらに、がん難民を一人でも少なくするために様々な希少がんの薬物療法も手掛けております。
手技として、全例にがん薬物療法を施行しているため、PICCやCV挿入およびCVポート増設等の手技を多く学べます。
私たちと一緒に是非、臨床腫瘍学を学びましょう。
診療科の垣根を越え、整形外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、口腔外科、放射線治療科等と連携し骨・軟部肉腫、難治性泌尿器癌、頭頸部癌、原発不明癌に対するがん薬物療法を行っております。
さらに遺伝外来やゲノム外来の充実などについても各診療科と連携して行っていきます。
多発性骨髄腫および悪性リンパ腫に対しても血液内科と協力し最新の薬物療法を提供しています。さらに、がん難民を一人でも少なくするために様々な希少がんの薬物療法も手掛けております。
手技として、全例にがん薬物療法を施行しているため、PICCやCV挿入およびCVポート増設等の手技を多く学べます。
私たちと一緒に是非、臨床腫瘍学を学びましょう。
分野専攻により取得できる専門医資格
日本内科学会専門医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本血液学会専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本血液学会専門医
日本消化器病学会消化器病専門医