札幌医科大学附属病院 臨床研修・医師キャリア支援センター

診療手技等のeラーニングコンテンツ

初期臨床研修

募集要項


令和5年度(2023年度)臨床研修医募集要項【医師:三次募集】

2023年3月16日 更新

研修期間

採用日から2年間

募集する研修プログラム名及び募集定員
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修標準プログラム 若干名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修産婦人科プログラム 若干名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修小児科プログラム 若干名
研修コースとたすきがけ研修病院

各プログラムにおける研修コース及びたすきがけ研修病院は、採用内定決定後に各自の希望に基づいて決定します。

出願資格 ①及び②のいずれも満たす者

①医師臨床研修マッチング協議会が行うマッチングでアンマッチとなった者、または、マッチングに参加していない者

②第98回以降の医師国家試験合格者で、過去に現行制度における臨床研修を開始したことがない者

出願方法

下記の出願書類を提出してください

  1. 札幌医科大学附属病院臨床研修医願書
    • 面接希望日は出願日から10日間以降で記載してください。
    • メールアドレスはキャリアメール以外を記載してください。
  2. 卒業(見込)証明書(原本)
  3. 成績証明書(原本)
  4. 共用試験(CBT)成績表の写し
  5. 臨床研修医採用面接に関する事前質問シート

    ※札幌医科大学医学部卒業(見込)の方は、2、3の提出は不要です

    ※出願書類の準備に時間を要する方は、事前にご相談ください。

出願期間

定員に達する、または、令和5年3月末まで

出願書類提出先

下記の提出先に郵送又は持参により提出して下さい。

〒060-8543 札幌市中央区南1条西16丁目
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)

※郵送の場合は、封筒の表面に「研修医願書在中」と記載して下さい。

選考方法
選考日 応募書類を受付後、随時調整します。
選考方法

※応募書類を受付後、随時調整します。

研修プログラム及び処遇

以下のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ先
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)
電話:011-688-9486
FAX:011-621-8059
E-mail:kenshu@sapmed.ac.jp

令和5年度(2023年度)臨床研修医募集要項【医師:二次募集】

2022年10月27日 更新

研修期間

2023年4月1日から2025年3月31日までの2年間

募集する研修プログラム名及び募集定員
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修標準プログラム 6名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修産婦人科プログラム 2名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修小児科プログラム 2名
研修コースとたすきがけ研修病院

各プログラムにおける研修コース及びたすきがけ研修病院は、採用内定決定後に各自の希望に基づいて決定します。

出願資格

  • 第117回医師国家試験を受験する予定の6年生及び既卒者で、医師臨床研修マッチング協議会が行うマッチングでアンマッチとなった者。
  • 医師臨床研修マッチング協議会が行うマッチングに参加していない者。
  • 第98回以降の医師国家試験合格者で、過去に現行制度における臨床研修を修了、中断したことがない者。

出願方法

下記の出願書類を提出してください

  1. 札幌医科大学附属病院臨床研修医願書
    • 面接希望日は10月28日以降かつ出願日から1週間以降で記載してください。
    • メールアドレスはキャリアメール以外を記載してください。
  2. 卒業(見込)証明書(原本)
  3. 成績証明書(原本)
  4. 共用試験(CBT)成績表の写し
  5. 臨床研修医採用面接に関する事前質問シート

    ※札幌医科大学医学部卒業(見込)の方は、2、3の提出は不要です

    ※出願書類の準備に時間を要する方は、事前にご相談ください。

出願期間

定員に達する、または、令和5年2月末まで

出願書類提出先

下記の提出先に郵送又は持参により提出して下さい。

〒060-8543 札幌市中央区南1条西16丁目
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)

※郵送の場合は、封筒の表面に「研修医願書在中」と記載して下さい。

選考方法

選考日 応募書類を受付後、随時調整します。
選考方法 ZoomによるWEB面接試験

※応募書類を受付後、随時調整します。

研修プログラム及び処遇

以下のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ先
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)
電話:011-688-9486
FAX:011-621-8059

E-mail:kenshu@sapmed.ac.jp

令和5年度(2023年度)臨床研修医募集要項【医師】

2022年7月27日 更新

研修期間

令和5年(2023年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの2年間

募集する研修プログラム名及び募集定員
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修標準プログラム 30名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修産婦人科プログラム 2名
札幌医科大学附属病院卒後臨床研修小児科プログラム 2名
研修コースとたすきがけ研修病院

各プログラムにおける研修コース及びたすきがけ研修病院は、医師臨床研修マッチング決定後に、各自の希望に基づいて決定されます。

出願資格
  • 第117回医師国家試験を受験する予定の6年生及び既卒者で、医師臨床研修マッチング協議会が行うマッチングに参加登録する者。
  • 第98回以降の医師国家試験合格者で、過去に現行制度における臨床研修を修了、中断したことがない者。
出願方法

下記の出願書類を提出してください

  1. 札幌医科大学附属病院臨床研修医願書
  2. 卒業(見込)証明書(原本)
  3. 成績証明書(原本)
  4. 共用試験(CBT)成績表の写し
  5. 臨床研修医採用面接に関する事前質問シート

※札幌医科大学医学部卒業(見込)の方は、2、3の提出は不要です。

出願期間

令和4年(2022年)6月9日(木)~8月5日(金)必着

出願書類提出先

下記の提出先に郵送又は持参により提出して下さい。

〒060-8543 札幌市中央区南1条西16丁目
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)

※郵送の場合は、封筒の表面に「臨床研修医願書在中」と記載して下さい。

選考方法
選考日 次のいずれかの日に受験してください。
  1. 令和4年(2022年)8月19日(金)
  2. 令和4年(2022年)8月24日(水)
  3. 令和4年(2022年)8月26日(金)
  4. 令和4年(2022年)8月31日(水)
選考方法

※新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、全日程、ZoomによるWEB面接とします。(R4.7.27更新)

研修プログラム

以下のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ先
札幌医科大学附属病院
臨床研修・医師キャリア支援センター(事務局:病院課)
電話:011-688-9486
FAX:011-621-8059

E-mail:kenshu@sapmed.ac.jp

初期臨床研修医の処遇

2022年6月9日 更新

令和4年度(2022年度) 処遇
身分 非常勤(臨床研修医)、給料:14,285円/日
手当等

通勤手当:有、宿日直手当:有、時間外勤務手当:有、休日勤務手当:有、期末手当:有

初期臨床研修手当(住居支援等):1,000円/日

※時間外及び休日勤務は原則なし

勤務時間 月曜日~金曜日 8時45分~17時30分
休暇
  1. 年次有給休暇: 全労働日の8割以上勤務した場合に付与する。
    2か月間継続勤務3日、6か月間継続勤務7日(通算10日)、18か月間継続勤務11日
  2. 夏季休暇:3日、冬季休暇:2日、年末年始:有、その他休暇:有(忌引休暇・官公署出頭休暇等)
当直 4回程度/月、手当:16,000円/回
研修医の施設
  • 研修医のための宿舎:無
  • 研修医室:有(個人用デスクスペース、無線LAN、仮眠ベッド、シャワールーム等)
社会保険・労働保険
  • 公的医療保険:健康保険
  • 公的年金保険:厚生年金
  • 労働者災害補償保険法の適用:有
  • 雇用保険:有
健康管理

健康診断:年1回

特別健康診断(B型肝炎予防検診等)

医師賠償責任保険

病院として加入している

個人での加入を推奨している

外部研修活動

学会、研究会等への参加:可

学会・研究会等への参加費用支給:無

ページのトップへ戻る