第46回日本IVR学会総会

廣川 直樹
岡山コンベンションセンター 2017.5.18〜20

 
 
 2017年5月18日-20日に岡山で行われた第46回日本IVR学会総会に出席しました。
 

 いつも感じることですが瀬戸内海地域は、そのロケーションからの雰囲気が何とも魅力的で、このたびの3日間においても、晴天がそれを後押しし、いまだ寒い北海道に帰るよりも、しばらく滞在したいと思ってしまった次第です。 開会式で大会長が岡山のいいところめぐりを勧めていましたが、勉強したい一心で3日間ずっと学会場にこもってました。 岡山B級グルメなるものを、学会場で積極的に宣伝してましたが、それに手を付ける余裕がないほど熱中しておりました(笑)。

 さて、この度は「夢を力に!」がテーマです。 私生活における夢は人に聞かせるようなものはないのですが、 IVRとしては施行中の研究の成果が今後の臨床に役立ってくれればと考えているところです。

「腹部動脈瘤に対する再発回避を目指す経済的コイル塞栓術」 の研究を、チーム一丸となって取り組み、そろそろ研究結果がそろってきたところで、この研究をランチョンセミナーで発表してほしいと、ボストンサイエンティフィックジャパンからオファーがあり、18日のランチョンセミナーで発表させていただきました。 (ボストンさんありがとうございました。COIはありません。)

 発表前の控室では、親会社ボストンさんから挨拶がありましたが、英語が話せない私はドギマギして、発表前だというのに緊張感たっぷりになってしまったのですが、座長からの紹介をいただき、演題に上がった時にはもう冷静さを取り戻せてました。 これも、強制的に数多くの発表をやらされていたおかげと考えています。(K先生ありがとうございました。12回/年、それも症例報告ではなくすべてまとめものの発表をさせられた当時は恨み言が多くありましたが、今は機会を作ってくれたことに本当に感謝しています。)

 会場を見渡すと、ありがたいことに多くの方々が会場にいらしてました。 これは後から聞いたことですが、ランチョンセミナーの配布券も最初に終了していたということなので、全国のIVR医は、このテーマにはやはり関心がおありだと改めて感じた次第です。
 
 “末梢動脈瘤コイル塞栓においてコイルを少なくしても再発しない”、という戦略の長期成績と、その機序を動物実験で解析した研究発表です。 最終的な動物実験と物理実験の結果がまだですが、今年中には動物実験の最終報告ができますので、U先生が9月までに論文化します。 また、物理実験はこの2年間で結果を出し、O先生が臨床成績と合わせて論文化する予定です。
 
実はこの分野は、身近な問題だけど実験が難しく未開拓でした。 我々の研究結果が、末梢動脈瘤のコイル塞栓術の考え方の基準点になってくれたらと、「夢が力に」なることを期待しております。

 この度も、ご高名な多くの先生のご発表から大変勉強させていただきました。 救急分野、CVポート、2型エンドリーク、10年後のIVRなど、ためになる話ばかりでした。
 
 今回は当科IVR3名での参加でしたが、留守番に甘んじてくれたIVRを目指す若い医師にも、次の機会からは積極的に参加・勉強する機会を作りたいと考えております。若いIVR医がIVRで患者さんを満足させてあげれるように成長する夢をいつも見ております。
 
 また、今回は技師のOさんも参加されており、その向上心に感服しました。 このことから欲が出たせいか、より多くの技師さん、さらには看護師さんに参加していただければ、当院のIVRがよりいいものになるのでは、と勝手にここでも夢を見ておりました。
 
この2つの夢が力になることを期待しています。
 
 


HOME > 研究活動 > 2017 > 廣川直樹

研究・研修活動

 
活動報告


研究業績