主な研究内容  平成17年度札幌医科大学要覧から抜粋

   

 
医 学 部

 

  (基礎医学部門)                              教育・研究目次に戻る

解剖学第一講座 1 消化管の超微形態学的および三次元的解析
2 NOS,Mn-SOD等、免疫組織化学による組織および細胞内分布
 についての解析  
3 ネフローゼ自然発症(ICGN)マウスの形態学的解析          
4 インターネットを活用した統合化三次元再構築システムの開発と
 その応用  
5 神経培養による神経細胞の特性の解析                  
6 解剖学、形態学の情報を元にした医学一般のマルチメディア
 情報の統合化システムの開発と構築
   (URL http://www.sapmed.ac.jp/anat/
7 Multi-Language Digital Anatomical Database
  (情報G7 サブプロジェクト8)
8 小脳におけるシナプス構築の分子メカニズムの解析
9 リーラーマウスを用いた大脳皮質投射ニューロンの形態形成解析
解剖学第二講座 1 マクロから光顕レベルまでの解剖学、特に臨床的な問題提起に
 基づいた人体局所の計量形態学的研究、組織化学的研究
2 道内を始め北東アジア一帯から収集した古人骨標本の一大
 センターとして、形態人類学的研究
3 本邦で2つしかない、筋骨格系の障害の適切な治療のために、
 生体の各部位に生ずる運動や力を、物理・工学的手法を用い
 解明する研究センター
生理学第一講座 1 発生期心筋におけるイオンチャネルの機能・構造の変化に関する
 研究
2 心筋・平滑筋細胞のカルシウム動態とイオンチャネル活動の連関に
 関する研究
3 諸種病態モデルにおけるイオンチャネルの役割に関する研究 
生理学第二講座 1 呼吸中枢神経機構に関する研究  
2 脊髄傷害後の運動機能代償機序      
3 中枢シナプス伝達の可塑性に関する研究    
4 海馬シナプス伝達に及ぼす麻酔薬の作用   
5 起立・歩行運動の中枢神経機序
生化学第一講座 1 糖質結合蛋白質の構造と機能に関する研究    
2 カルシウム・リン脂質結合蛋白質の構造と機能に関する研究
3 コレクチンを介する生体防御の分子機構の解明      
4 エンドトキシン受容体の構造と機能に関する研究    
5 肺サーファクタントアポ蛋白の病態医化学的研究
生化学第二講座 1 膜脂質シグナル系の制御機構           
2 ジアシルグリセロールキナーゼ    
3 ホスファチジン酸ホスファターゼ   
4 細胞内膜系の動態制御機構
病理学第一講座 1 腫瘍免疫とくにヒト自家癌における特異的免疫機構、癌ワクチン
 開発    
2 腫瘍の免疫学的エスケープの分子機構 
3 分子シャペロン、特に熱ショック蛋白と免疫、熱ショック蛋白質と癌 
4 胸線上皮による免疫寛容誘導分子機構
5 リンパ球抗原と機能                     
6 移植片拒絶の制御機構 
7 分子シャペロンと神経細胞変性機構 
8 アポトーシスの分子機構                   
9 細胞周期、細胞癌化機構                    
10 シグナル伝達機構                    
11 白血病、悪性リンパ種の分子遺伝学            
12 遺伝子診断と分子病理
13 寄生虫病と分子病理                   
14 海洋生物産生物質と癌、免疫、医学 
病理学第二講座 1 生体バリアの分子病理学
2 糖尿病網膜症の発生メカニズム             
3 タイト結合関連分子バーチモン(7H6抗原)の分子構造と機能
4 粘膜の生体防御と病態生理
5 内耳機能とギャップ結合
6 肝細胞のギャップ結合調節機構
7 肝疾患と血液胆汁関門
8 シグナル伝達を介した細胞間接着装置の調節機構    
9 血管内皮細胞株における生体バリアの再構成と制御機構
10 コンディショナルシステムを用いた核内受容体の機能解析
11 ヒトの悪性腫瘍におけるタイト結合異常        
微生物学講座 1 病原微生物の病原因子に関する研究
2 ウイルス感染によるサイトカイン−シグナル伝達系の変動に
 関する研究
3 細胞分化に伴うインターフェロン−システムの変化
4 難治性疾患における病原微生物、内在性レトロウイルス、
 レトロポゾン等の関与
5 プリオン蛋白遺伝子プロモータ領域の解析、及びプリオン蛋白
 蓄積機構の解明
薬理学講座 1 老化の科学的解明              
2 細胞内カルシウムイオンの働きと意義
3 薬物副作用と遺伝子変異
衛生学講座 1 ウイルス性下痢症の分子疫学
2 ロタウイルスの生態と進化
3 感染性微生物の病原因子に関する機能解析
4 院内感染起因菌、薬剤耐性菌の分子疫学
5 細菌における薬剤耐性遺伝子の分子遺伝学
6 感染症流行に関する時系列解析
7 発生初期胚における各種化学物質の毒性評価
公衆衛生学講座 1 地域社会におけるがん、循環器疾患、特定疾患などに関する
 疫学的研究
2 分子生物学的手法を取り入れた生活習慣病に関する
 予防医学的研究
3 高齢者に対する医療、保健、福祉の統合的推進に関する研究
4 ストレス関連疾患などの新しい職業性疾患に関する予防医学的
 研究
5 環境要因がエピィジェネティクスに与える影響に関する研究
法医学講座 1 アルコール等濫用薬物の細胞内情報伝達機構
2 アルコール性・非アルコール性肝障害の発生・進展機序
3 アルコール濫用マーカーの探索と応用
4 アルコールの寿命に及ぼす影響
5 アルコール代謝酵素多型と作用の関係
6 動物モデルデータのスケーリング
7 突然死の分子機構と診断法の開発

 

 (臨床医学部門)                             教育・研究目次に戻る

内科学第一講座 1 消化器癌のゲノム情報に基づく遺伝子診断および遺伝子治療
2 アポトーシスの応用による癌の遺伝子治療
3 癌の新しい分子標的免疫治療の開発
4 潰瘍性大腸炎・クローン病の再生治療、免疫治療
5 消化器癌の拡大内視鏡診断・超音波内視鏡診断と生検材料を
 用いた遺伝子診断
6 肝・胆・膵領域における新しい画像診断および遺伝子を基盤と
 した治療
7 消化管癌における新しい癌化促進分子機構の解明と臨床応用
8 消化器癌進展(浸潤・転移)分子機構と遺伝子診断・治療応用
9 肝癌における前癌病変の発生機序とその阻止に関する研究
10 IVRを用いた癌に対する新しい標的免疫治療の開発
11 自己免疫疾患の感受性遺伝子(SNP)解明
12 自己免疫疾患の新しい治療法の開発
13 アレルギー疾患の新しい治療法の開発
14 後天性免疫不全症候群の遺伝子診断および遺伝子治療
15 糖尿病・甲状腺疾患の分子生物学的研究と新治療法の開拓
16 心療内科学と免疫・内分泌・神経アキシス
内科学第二講座 1 本態性・各種2次性高血圧の成因・病態・治療に関する基礎的・
 臨床的研究 
2 糖尿病・高脂血症の成因・病態・治療に関する基礎的・臨床的研究
3 虚血性心疾患の病態・薬物療法における基礎的・臨床的研究
4 虚血性心疾患の侵襲的治療法における基礎的・臨床的研究
5 心筋リモデリング、アポトーシスに関する基礎的研究
6 各種心疾患における画像診断に関する基礎的・臨床的研究
7 心機能の臨床的評価法と治療に関する研究
8 不整脈の成因・病態に関する基礎的・臨床的研究
9 不整脈の侵襲的治療法における基礎的・臨床的研究
10 高血圧、糖尿病の発症と進展に関する疫学的研究
11 虚血性心疾患の発症と予後規定因子に関する疫学的研究
12 各種腎疾患の成因・病態・治療に関する基礎的・臨床的研究
13 腎不全の血液透析、腹膜透析療法に関する臨床的研究
14 各種血液浄化法に関する臨床的研究
15 腎不全におけるカルシウム、リン代謝に関する臨床的研究
16 各種内分泌因子の臓器保護作用に関する基礎的・臨床的研究
17 インスリン抵抗性症候群の成因・病態に関する基礎的・臨床的研究  
内科学第三講座 1 各種肺疾患の三次元的病態像の解析
2 臨床CT、MRI、超音波像の解析
3 肺気腫の診断、病態に関する研究
4 HRCTをもちいた末梢気道立体構築の研究
5 特発性間質肺炎の診断、病態、治療に関する研究
6 肺サーファクタント蛋白の機能に関する研究
7 肺癌の診断、予後因子、治療に関する研究
8 肺癌の浸潤転移に関する分子生物学的研究
9 サルコイドーシスの診断、病態に関する研究
10 気管支喘息の病態、治療に関する研究
11 環境と気管支喘息、過敏性肺炎に関する研究
12 膠原病の肺疾患の診断、病態、治療に関する研究
内科学第四講座 1 骨髄幹細胞を用いた再生医療、人工骨髄開発に関する研究
2 大腸癌発生に関わるaberrant crypt foci に関する研究
3 TGF−βのシグナル伝達機能と疾病に関する研究
4 アルコール性肝障害における線維化の成因に関する研究
5 C型肝炎の治療抵抗性因子としての鉄過剰とその治療法に関する
 研究
6 トランスフェリン遺伝子複合体によるin vivo 遺伝子送達法の開発
7 潰瘍性大腸炎の発症機序に関する研究
8 血小板産生調節機構に関する研究
9 慢性関節リウマチ・潰瘍性大腸炎・劇症肝炎に対する遺伝子
 治療法の基礎的研究
10 抗転移療法の開発研究
11 薬剤耐性遺伝子を用いた骨髄保護療法の開発
12 悪性腫瘍に対する特異的DNAワクチンの開発
13 インシュリンのシグナル伝達に関する研究
14 白血病細胞におけるアポトーシスシグナルに関する研究
15 アルゴンプラズマレーザを用いた消化管病変の治療
16 肝胆膵悪性腫瘍に対するInterventional therapyによる臨床研究    

17 抗VLA4抗体を用いた急性骨髄性白血病の治療に関する研究
18 ヒト間葉系幹細胞を用いた肝再生機構に関する研究

19 肝繊維化に関する研究
外科学第一講座 1 肝不全発生機序と人工肝開発
2 肝幹細胞移植と肝細胞置換術
3 肝再生医学における遺伝子治療の導入
4 外科侵襲と胆汁うっ滞、臓器不全に対する基礎的研究
5 臓器肝移植における再潅流障害発生予防に関する研究
6 心臓死からのグラフト肝摘出に関する研究
7 アシアログリコプテインレセプター解析による肝予備能評価確立に
 関する研究
8 胃癌・膵・胆道癌の再建外科治療に関する研究
9 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の消化管運動についての
 基礎的研究
11 胃癌の転移形式の差に関わる分子機構に関する研究
12 膵・胆道癌における癌発生・浸潤形式の分子生物学的研究
13 乳管内微小病変の診断と治療に関する研究
14 固型癌術後療法とDNAアレイおよびプロテオミクスに関する研究
外科学第二講座 1 新生児期未熟心筋保護法の研究        
2 複雑心奇形による新しい心内修復術術式の研究    
3 先天性心疾患術後遠隔期のQOLの研究         
4 重症心疾患に対する長時間心筋虚血の安全性確立についての
 研究      
5 弁膜症に対する自己弁温存remodeling法術式確立の研究   
6 弁置換症例に対する各使用弁種からみた遠隔成績の研究   
7 急性解離性動脈瘤に対する病変部からみた手術及び遠隔成績の
 検討
8 胸腹部大動脈瘤に対する補助手段と脊髄虚血防止の研究    
9 重症心機能低下症例に対する術後補助手段と人工心臓、心移植の
 研究    
10 重症冠動脈疾患と弁膜症に対する低侵襲手術の応用と手術成績
 向上の研究  
11 胸部疾患に対する胸腔鏡による手術適応拡大の研究     
12 胸壁浸潤性肺癌に対する温熱療法の確立           
13 肺癌に対する外科治療の拡大、縮小手術適応に関する研究
14 心臓及び肺移植に対する免疫抑制法の開発
15 弁膜疾患に合併する心房細動に対するMaze手術後の心房機能の
 研究     

16 重症不全心に対する心室容量縮小手術の研究
17 弁膜症に対するHomograft弁の保存法と臨床応用の研究
18 虚血肢に対する遺伝子治療の基礎的・臨床的研究
19 虚血心筋に対する再生治療の研究
20 完全内視鏡下における人工血管置換術
21 感染性心内膜炎・感染人工血管に対するヒト組織移植の研究
22 不全心に対する外科手術法の検討(弁形成・Batista法、Dor法)
23 開心術及び臓器移植に伴う虚血再灌流障害における機序の解明と
 予防治療法の確立
整形外科学講座 1 骨肉種の成因に関する免疫学的・分子生物学的研究
2 悪性骨軟部腫瘍の化学療法に関する研究
3 微小血管外科による組織移植の研究
4 四肢のバイオメカニクスに関する研究
5 関節の固有感覚受容器に関する研究
6 腰椎における痛覚発生メカニズムに関する研究
7 骨塩量に影響を及ぼす諸因子の研究
8 損傷腱の修復と癒着防止に関する研究
9 軟骨細胞、神経細胞のイオンチャネルに関する研究
10 成長因子の遺伝子導入による骨再生の研究
11 同種四肢移植に関する研究
12 骨軟部悪性腫瘍に対する免疫療法の開発
13 脊髄機能再生に関する研究
14 スポーツ障害と外傷の予防と治療
15 慢性疼痛に対する有効な治療法の確立
脳神経外科学講座 1 もやもや病の遺伝子解析
2 3D CTAやEPI を用いた functional MRI などの新しい画像診断
 システムの開発
3 脳健診による脳疾患の予防的治療法の確立
4 グリオーマの免疫療法の研究
5 脊髄損傷の基礎研究
6 血管内手術の基礎的研究
7 脳動脈瘤の遺伝子解析
8 神経幹細胞移植に関する研究
9 脊髄誘発電位の臨床応用
10 神経損傷時の再生に関する研究
11 神経内視鏡を用いた低侵襲手術法の開発
12 術中脳腫瘍標識法の基礎的研究
13 未破裂脳動脈瘤のリスクコミュニケーション研究
14 リスクマネージメント研究
産婦人科学講座 1 婦人科癌の浸潤・転移機構の解析
2 婦人科癌の遺伝子解析と遺伝子診断
3 卵巣黄体機能の研究
4 子宮頸部腺癌に特異的な蛋白の同定
5 子宮内膜癌の癌化における細胞接着蛋白の役割
6 子宮頸癌とヒトパピローマウイルスの研究
7 婦人科疾患の超微形態学的研究
8 子宮内膜症の分子生物学的検討
9 卵巣癌での薬剤耐性克服
10 婦人科癌の病理形態と悪性度に関する研究
小児科学講座 1 ウイルス性胃腸炎に関する研究
2 RSウイルス感染症に関する研究
3 サイトメガロウイルス感染症に関する研究
4 クラミジア感染症に関する研究
5 小児神経筋疾患に関する研究
6 小児難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法
7 新しいカテーテルインターベンション法の開発
8 川崎病の原因に関する研究
9 パルボウイルスB19感染症に関する研究
10 造血細胞移植に関する研究
11 腫瘍免疫療法に関する研究
眼科学講座 1 斜視・弱視の手術方法や予後に関する臨床研究
2 中枢神経系における調節関連領域の研究
3 三次元眼球運動解析
4 眼内循環に及ぼす薬理作用に関する研究
5 網脈絡膜疾患での眼内循環の研究
6 網膜血管透過性制御因子の解析
7 正常眼圧緑内障の病態に関する研究
8 ボツリヌス毒素を用いた外眼筋麻痺の治療に関する研究
9 甲状腺眼症の発症メカニズムに関する研究
10 眼科領域におけるMRスペクトロスコピー法の開発
皮膚科学講座 1 皮膚メラニン機構の生物学的・分子生物学的機序の解明 
2 メラニン形成関連遺伝子の標的シグナルの解明       
3 皮膚癌・悪性黒色腫の化学療法、放射線療法に対する標的分子
 治療法の確立 
4 皮膚色素異常症の病態・治療法の分子生物学的アプローチ
5 皮膚創傷治癒の生物学的・分子生物学的機序の研究    
6 汗腺の構造と機能に関する研究   
7 紫外線生物学と皮膚の免疫に関する研究        
8 ウイルスベクターを用いたメラノーマ遺伝子治療の基礎的研究
9 皮膚ウイルス感染症の病態に関する研究
泌尿器科学講座 1 男子性機能の研究
2 男子不妊症の成因と治療の研究
3 泌尿生殖器腫瘍学、特に浸潤・転移機序とその抑制の研究
4 前立腺肥大症の発症機序と尿水力学の研究
5 尿路・性器感染症の疫学、発生機序と治療の研究、特に尿路粘
 膜免疫学
6 尿路再生・再建医学
7 腎移植・移植免疫
耳鼻咽喉科学講座 1 高度感音性難聴に対する人工内耳に関する研究    
2 扁桃の免疫学的機能に関する研究      
3 病巣性扁桃炎の発症機序に関する研究      
4 上気道粘膜免疫に関する研究             
5 小児中耳炎の病態、治療法に関する研究    
6 鼻アレルギーの病態に関する研究      
7 頭頚部腫瘍・悪性リンパ腫に関する研究       
8 睡眠時無呼吸症候群の病態に関する研究
9 音声言語機能に関する研究
神経精神医学講座 1 アルコール・依存形成薬物による神経回路網の変異および
 依存形成の生物学的基盤に関する研究
2 神経新生と神経回路網からみた内因性精神疾患(気分障害・
 統合失調症)の発症と病態に関する研究
3 アルツハイマー病の病態並びに治療法開発(新規向知性薬の
 探索)に関する研究
4 ヒト高次認知機能と視空間成立機構に関する神経心理学的
 研究
5 国際ネットワークに基づくブレインバンクの構築に関する研究
6 ニコチン依存の心理社会的影響に関する調査
7 集団精神療法および自助グループに関する臨床研究
8 コンサルテーション・リエゾン精神医学(緩和医療も含む)に
 関する研究
放射線医学講座 <IVR>部門
1 悪性腫瘍に対する非手術的治療法に関する研究
2 悪性腫瘍の進展度に関する画像診断を用いた研究
3 手術と非手術的治療を組み合わせた悪性腫瘍に対する
 治療法の研究
4 悪性腫瘍に対するIVRおよび化学・放射線併用療法の研究
5 集束超音波エネルギーを用いた悪性腫瘍の治療法の研究
<核医学部門>
1 非線形コンパートメントモデルによる肝機能、肝予備能推定研究
2 ネットワークによる核医学DICOMデータの最適化に関する研究
<治療部門>
1 腫瘍関連抗原の発現に対する放射線の効果に関する研究
2 放射線によるアポートシスの分子機構に関する研究
3 癌細胞固有の放射線感受性を決定する分子機構に関する研究
<診断部門>
1 MRIによる流速測定の研究
2 肝陰性造影剤を使用したMRIの至適撮像プロトコルの研究
3 MRIによる内耳描出に関する研究
4 MR mammography と病理組織像の比較研究
5 MR angiography による微小血管描出に関する研究
6 CT angiography と血管造影像との比較研究
7 ヨード造影剤投与による生理学的血行動態変化に関する研究
8 ヨード造影剤の遅発性副作用に関する臨床調査・研究
9 三次元画像処理法の開発・研究
10 医用デジタル画像保管ネットワークに関する実験・研究
11 遠隔地画像診断実用化に関する研究
麻酔学講座 1 中枢神経系における各種麻酔薬の作用機序
2 脊髄における鎮痛機序
3 筋弛緩薬の各部位での作用効果
4 虚血心、培養心筋、摘出心筋を用いての各種麻酔薬の作用機序
5 各種麻酔薬の血管、気管平滑筋、横隔膜、喉頭筋群に及ぼす
 作用効果と機序
6 敗血性ショックにおける体液性因子の影響
7 生体侵襲に対する生体管理学
地域医療総合医学講座 1 Common diseases の診断とマネージメントの研究 
2 診療行為の有効性と効率性の評価の研究  
3 医療における心理社会倫理的側面の研究     
4 医学教育に関する研究
5 地域医療に関する研究
臨床検査医学講座 1 生体のストレス応答に関する研究
2 生体内微量活性物質(サイトカイン等)の高感度検出法に関する
 研究
3 消化器癌および造血器悪性腫瘍の遺伝子診断法に関する研究
4 細胞の不死化・老化に関する研究
5 アポトーシス制御機構の解析に基づいた癌治療効果増強に関する
 研究
6 輸血検査の精度向上に関する研究
7 抗菌薬の作用機序に基づいた効果増強に関する研究
8 遺伝子タイピングによる院内感染対策に関する研究
口腔外科学講座 1 口蓋形成手術前後の鼻咽喉機能と口蓋形態並びに、それに基づく
 手術法及び、顎裂部に対する骨移殖に関する研究
2 口腔癌の細胞接着分子
3 口腔癌の組織学的悪性度に関する研究
4 口腔癌の間質反応に関する研究
5 口腔癌治療経過における細胞性免疫能に関する研究
6 口腔癌治療経過における癌細胞増殖能に関する研究
7 口腔癌の遺伝子診断及び遺伝子治療に関する研究
8 顎骨骨折患者の咬合咀嚼機能の回復に関する研究
9 顎関節症、顎変形症患者における咀嚼筋の生理機能に関する研究
神経内科学 1 Guillain-Barre症候群などの免疫性神経疾患の病態とH.pylori感染
 との関連 とりわけ髄液中に検出される抗空胞化毒素抗体の標的分子
 の検索と分子生物学的、免疫学的役割
2 諸種神経疾患の病態と血清・髄液中抗HSP抗体の関連性 抗HSP
 抗体による、分子シャペロンおよび免疫調節因子としてのヒトHSPの機
 能的修飾
3 多発性硬化症(MS)患者における、MxA蛋白調節領域のsingle
   nucleotide polymorphosm(SNP)解析
4 痴呆性変形疾患における高次機能障害と脳機能画像と対比検討
5 神経変性疾患の呼吸障害の機序の解明とその対策のための臨床的
 ガイドラインの作成
6 横隔神経伝導速度検査と横隔膜針筋電図の臨床応用
7 正中神経のpalmar branchの電気生理学的評価法の開発
8 アクチグラフを用いたパーキンソン病の夜間症状の解析
9 磁気刺激の疼痛治療への応用
10 針筋電図と筋病理所見との対応
産科周産期科学 1 卵巣過剰刺激症候群と血管内皮増殖因子に関する研究
2 卵膜の感染防御と子宮内感染に関する研究
3 出生前診断に関する研究
4 産褥子宮復古とマトリックスメタロプロテネースに関する研究
5 糖代謝異常妊娠の基礎と臨床
6 子宮内胎児発育遅延妊娠での胎盤異常の分子生物学的研究
7 環境ホルモンが異常妊娠に与える影響
形成外科学 1 組織移植による集学的治療についての臨床研究
2 凍結皮膚保存法についての基礎研究と熱傷患者への臨床応用
3 同種皮膚移植における局所免疫抑制剤についての研究
4 Tissue engineeringを用いた人工皮膚の開発についての研究
5 ケロイドと肥厚性瘢痕についての基礎的・臨床的研究
6 顔面組織再建法の開発
7 軟骨移植に関する基礎的・臨床的研究
医療薬学 1 医薬品による致命的循環器系副作用(QT延長症候群)に関する
 研究 
2 臨床薬理遺伝学に基づくテーラーメイド薬物療法に関する研究
機器診断学 1 画像医学、生体検査医学、無侵襲生体計測学
2 超音波医学、臨床超音波工学
3 内視鏡診断と内視鏡下治療
4 生体信号地図に基づく循環電気生理学的研究
5 三次元画像処理、virtual realityの臨床応用、多元画像診断
6 画像認識と画像の計算機診断
7 知的画像診断支援
8 画像診断の客観評価
9 遠隔医学
10 医療情報学、病院情報システム学
病理診断学 1 腫瘍の形態形成および悪性度に関与する遺伝子異常の解明
2 病理診断上有用な免疫組織化学染色マーカーの検討
3 新しい分子病理診断法の導入
4 骨軟部腫瘍の組織学的悪性度および予後因子の探索
5 悪性腫瘍の治療標的分子となる特異的遺伝子異常の解析
6 脊索由来病変の再分類と脊索腫発生機序の解析
7 転移性脊椎腫瘍診断に関する臨床病理学的検討
リハビリテーション医学 1 高次脳機能障害に対す認知リハビリテーション
2 動作、行為、行動にかかわる神経機構解明
3 パーソナルコンピュータを用いた認知機能評価システム
4 疼痛の病態生理とコントロール
5 歩行障害の運動学的解析
6 神経筋疾患に対する車いすシーティング
救急集中治療医学 1 蘇生後脳症および重症頭部外傷に対する脳低温療法の臨床的
 研究
2 人工心肺を用いた選択的脳低温療法の基礎的研究
3 心肺停止症例に対する人工心肺を用いた心肺脳蘇生法の臨床的
 研究
4 人工心肺を用いた心肺脳蘇生法に関する基礎的研究
5 多臓器不全および敗血症性ショックの病態生理並びに治療に関する
 研究
6 高度侵襲時の生体防御反応に関する分子生物学的研究
7 重症患者における急性血液浄化法に関する基礎的、臨床的研究
8 ARDSに関する分子生物学的研究
9 ARDSにおけるサーファクタントの研究
10 航空機による救急搬送体制の研究
11 災害医療に関する研究

 

  (教養教育科目)                             教育・研究目次に戻る

哲学・倫理学 1 医学哲学・生命倫理学研究
2 科学論研究
3 19世紀以降のヨーロッパ思想史の研究
心理学 1 心臓血管系血行力学および自律神経調節機能の無浸襲計測に
 関連する心理生理学的研究
2 心理社会的ストレスに関する心理生理学的研究
3 ストレスマネジメントの心理生理学的研究
法学・社会学 1 権利論、正義論を中心とした法理論の基礎的研究
2 生命誕生や死の迎え方など生命倫理に関する基礎的テーマに
 ついての研究
3 医療におけるリスクマネジメント、再生医療をめぐる生命・医療倫理
数学 1 統計データ解析
2 微分方程式の漸近理論
物理学 1 放射線防護と緊急被曝医療
2 人工膜および生体膜の相転移挙動と構造の解析
3 膜タンパク質の存在様式の電子顕微鏡による研究
化学 1 脳組織の修飾糖脂質の構造解析に関する研究
2 アポートシス誘引脂質の合成酵素に関する研究
3 カルモジュリンの立体構造のX線解析による解析研究
生物学 1 遺伝子の転写制御と肉腫の分子病態に関する研究
2 皮膚色素細胞の光応答の分子機構に関する研究
3 動物の体色と行動発現の生理的作用機序の研究
4 線虫類の系統分類学・生態学的研究 
情報科学 1 眼球モデルを用いた血液網膜柵の透過性機能に関する研究
2 軟X線ディジタル画像を用いたラットの骨密度・総骨塩量などの
 計測に関する研究
英語 1 英国ヴィクトリア朝の文学
2 認知言語学
運動科学 1 生活習慣病の予防および体力の維持への運動と栄養の効果に
 関する研究
2 高齢者のADL低下抑制と体力、身体活動の関係についての研究
3 アスリートの摂食障害に関する研究

  

  (医学部附属がん研究所)                          教育・研究目次に戻る

生化学部門 1 非受容体型タンパク質チロシンキナーゼ、CAKβ、の活性化機序と
 シグナル伝達における役割に関する研究
2 タンパク質チロシンキナーゼによる神経細胞機能の調節に関する
 研究
3 細胞接着シグナルの受容におけるタンパク質チロシンキナーゼの
 役割に関する研究
4 焦点接着に局在するタンパク質、Hic-5、の機能に関する研究
5 細胞周期チェックポイントに関与するヒトRad9蛋白質の機能発現と
 その解析
分子生物学部門 1 ヒト癌の発生機序の解明
2 がん関連遺伝子の機能の解明
3 p53標的遺伝子の単離と機能解析、p53およびそのファミリー遺伝子
 群の機能解析
4 癌における細胞周期チェックポイント異常の解析
5 Ewing肉腫/PNETの発生機序、ETS群遺伝子とがん細胞の浸潤・転移
6 ウイルスベクターを用いたがんの遺伝子治療の基礎研究
7 癌における後成的遺伝子修飾の解析
分子病理病態学部門 1 肝臓の再生及び培養細胞を用いた肝臓の再構築に関する研究
2 肝幹細胞に関する研究
3 細胞接着に関する研究
4 細胞外基質と疾患に関する研究
5 人工肝臓の基礎的研究

    (医学部教育研究機器センター

分子医学研究部門 1 遺伝子治療のための基盤技術の開発
2 がんに対する遺伝子治療
3 難治疾患に対する再生治療・遺伝子治療
4 幹細胞の基礎生物学と再生医療・遺伝子治療への応用
分子機能解析部門 1 血清プロテオミクスを用いた病態マーカーの探索
2 アルツハイマー病の診断システムの開発
3 発生工学を用いた診断・治療モデルの開発
4 癌の治療応答性検出システムの開発
5 システム理論によるヒューマンインターフェースの研究

    (動物実験施設部)

動物実験施設部 1 遺伝子操作動物を用いた疾患の発病機序解析
2 ライム病およびマダニ媒介性疾患の疫学と発病機序
3 嫌気性菌による炎症病変の惹起機構
4 大腸菌O157による腸管病変の発病機序
5 Helicobacter pyloriによる消化性潰瘍の発病機序解析
  

    (附属臨海医学研究所)

研究室 1 海洋生物由来抗腫瘍及び免疫抑制物質に関する研究
2 海洋生物の繁殖及び行動に関する生物リズム及びケミカル
 シグナルの解析
3 水産食品中の抗環境ホルモン様物質の探索
4 海洋深層水の医学的有効利用に関する研究

  札幌医科大学ホームページに戻る


  最終更新年月日 05/10/25

  〒060−8556

  札幌市中央区南1条西17丁目

  札幌医科大学事務局企画課

  TEL 011−611−2111