<<「中堅看護職員対象」へ戻る

ラダーレベルⅢ以上の看護職員対象研修報告

「論理的思考」令和7年11月5日

 ラダーレベルⅢ以上の看護職員を対象とした「論理的思考」研修が9月と10月に行われました。講師は、國學院大学短期大学部 非常勤講師の紅林幸子先生です。

 研修では、講義と記述演習を通して、論理的思考とは何か、論理的な文章表現、論法を用いた文章構成などについて学びました。受講者からは、「自分の考えを相手にわかりやすく説明するための文章、説明の仕方について理解することができた」「他者が作成した文章について講師の解説を聞くことで理解が深まった」「自分の思考の傾向を知り、振り返るよい機会となった」などの声が聞かれており、実際に論法を用いた記述演習を行うことでより筋道のとおった説得力のある文章表現について学ぶことができているようでした。看護職が知識や豊かな経験をもとに判断・介入するため、またリーダーシップやマネジメント力を発揮し他職種と協働・連携するためには、論理的に思考し表現する力が必要です。研修で学んだ知識・技術をさまざまな看護場面で活かし、リーダーシップを発揮してほしいです。

 

  • フォローアップ研修
  • フォローアップ研修
  • フォローアップ研修
  • フォローアップ研修
  • フォローアップ研修
  • フォローアップ研修