第3回すこやかライフ講座開催
第3回すこやかライフ講座「狭心症と心筋梗塞を知ろう~予防から最新治療まで」を開催しました【11月13日開催】
画像スライド集
平成24年11月13日(火)、札幌医科大学臨床教育研究棟1階講堂で、第3回すこやかライフ講座を開催しました。
すこやかライフ講座は、札幌医科大学と北海道新聞社との連携協力事業「健やか北海道プロジェクト」の一環として開催している市民向けの公開講座です。
今回は、医学部内科学第二講座 三浦哲嗣教授が「狭心症と心筋梗塞を知ろう~予防から最新治療まで」と題した講演を行い、当日は約300名の方が参加しました。
今回の講座では、共通点の多い狭心症と心筋梗塞の予防法、心筋梗塞の前兆の捉え方などを最新の治療法とともに詳しく紹介し、心筋梗塞による死亡を避けるには、その前兆を知り適切に医療機関を受診することが重要と話され、「おかしいと思ったらがまんせずに救急車を呼ぶことも大切」と強調しました。
また質疑応答では、ステントの耐久性や心筋梗塞の発作に関する不安などに丁寧に答え、参加した皆さんからは、「心筋梗塞や狭心症について良くわかって大変ためになった。」などの感想をいただきました。
今回で、平成24年度全3回の「すこやかライフ講座」は終了いたしました。ご参加いただきました皆さまに感謝申し上げます。
次年度の開催予定につきましては、新年度以降、大学ホームページ等でお知らせいたします。
すこやかライフ講座は、札幌医科大学と北海道新聞社との連携協力事業「健やか北海道プロジェクト」の一環として開催している市民向けの公開講座です。
今回は、医学部内科学第二講座 三浦哲嗣教授が「狭心症と心筋梗塞を知ろう~予防から最新治療まで」と題した講演を行い、当日は約300名の方が参加しました。
今回の講座では、共通点の多い狭心症と心筋梗塞の予防法、心筋梗塞の前兆の捉え方などを最新の治療法とともに詳しく紹介し、心筋梗塞による死亡を避けるには、その前兆を知り適切に医療機関を受診することが重要と話され、「おかしいと思ったらがまんせずに救急車を呼ぶことも大切」と強調しました。
また質疑応答では、ステントの耐久性や心筋梗塞の発作に関する不安などに丁寧に答え、参加した皆さんからは、「心筋梗塞や狭心症について良くわかって大変ためになった。」などの感想をいただきました。
今回で、平成24年度全3回の「すこやかライフ講座」は終了いたしました。ご参加いただきました皆さまに感謝申し上げます。
次年度の開催予定につきましては、新年度以降、大学ホームページ等でお知らせいたします。