理学療法・作業療法について、総合的に学びます。
新卒者および先端的な理学療法・作業療法の学び直しを希望される方を対象としています。
コーディネーター | 河合 誠(リハビリテーション部 主任技師) 太田 久晶(PT・OT研修センター 副センター長/保健医療学部作業療法学第一講座 教授) |
---|---|
指導者 | リハビリテーション部 理学療法士・作業療法士 保健医療学部 理学療法学科教員・作業療法学科教員 |
対象 | 理学療法士、作業療法士 |
研修期間 | 原則1年 研修内容によって半年以上2年までの研修期間とすることができます。 |
コース概要 | 本プログラムでは、研修期間を3つのクールに区分し、研修理学療法士は、4つの専門分化した理学療法係のチームの中から、希望に基づき3つのチームの指導を受けることができます。研修作業療法士は、作業療法係のチームの指導のもと、各クールで異なる疾患領域の患者を担当することができます。これらを通じて、様々な疾患や病態を幅広く経験し、評価の選択と実施、得られた結果の統合と解釈のほか、多職種連携を含めた理学療法・作業療法の実践に必要な基本的知識・技術を学びます。各クールの終わりには、症例報告会が設定されており、それを経験することにより、症例報告のプレゼンテーションスキルも身につけます。このプログラムは、主として、新卒の理学療法士・作業療法士のほか、学び直しを希望されている療法士を対象としております。 |