研究紹介
  • HOME > 
  • 皮膚科学講座のご紹介

教授挨拶

 

教授挨拶

  2017年2月1日に就任いたしました。私にとって第2の故郷である北海道の地で勤務できることは望外の喜びであります。自己紹介をいたします。
  私は長野県で生まれ、高校まで須坂市で育ちました。昭和の初期までは生糸業で栄えた町です。地元の高校を卒業後、札幌オリンピックで流れた映像やテーマ曲「虹と雪のバラード」の歌詞にあこがれて北海道大学に進みました。皮膚科の臨床実習で20代の乾癬患者さんを担当し、レポートに乾癬という疾患の精神的なつらさについて書いたところ、担当教官にすごく褒められ、これに気をよくして皮膚科をやってみてもよいかなと思うようになりました。北海道では様々な方にたくさんの恩をいただきましたが、個人的な事情により研修は出身地の信州大学皮膚科で始めました。幸せなことに斎田俊明信州大名誉教授(当時助教授)をはじめ、優秀な先輩たちに一般診療や皮膚病理を懇切丁寧に指導していただきました。3年目の夏から国立がんセンター(現国立がん研究センター)の研究所の病理部でHPVとEBVの研究を行いながら、並行して皮膚科で研修を受けました。国立がんセンターで皮膚腫瘍の分野に興味を持てたことが、現在まで皮膚科を続けて来られた理由の1つだと思っています。がんセンターは熱意にあふれていました。都内の有名病院の外科のトップの先生が手術を終えてから夜遅くに研究をしに来ていたり、硫黄島に赴任中の医官が月に1週間とれる休みをフルに使って(戦闘機に乗って)(やはり楽しそうに)研究をしに来ていました。皮膚科では石原和之先生が早朝から深夜まで激しく働き、そして卒後数年に満たないレジデント達にどんどん手術をさせていました。石原先生の姿勢(直接お言葉として聞いたことではありませんが)「来た仕事はこばまない」(できない理由をまず挙げない、前に進める方法はないかまず考える)+(私:やってみてだめなら謝る)が、その後30年間の私の基本姿勢になりました。師匠の斎田先生に門戸を開いていただいた皮膚腫瘍の分野に飛び込み、皮膚診療に役立つ技術やレジメンの開発にエネルギーを注いで来ました。しかし、四半世紀の間、転移を起こした患者さんに効く治療はなかなか開発できませんでした。あきらめかけていた数年前、突然、メラノーマの企業治験の依頼を多数受けるようになり、2014年には抗PD-1抗体ニボルマブの世界初の承認に関わることができました。このような成果は、奥山隆平信州大学現教授と優秀で熱意にあふれたスタッフに全面的に支えていただいたおかげです。
  一方、若い先生たちに皮膚科の診療スキルを効率よく伝える方策も四半世紀の間模索してまいりました(皮膚診療はじめの一歩、羊土社 2013年刊)(皮膚科への一歩、無料電子書籍)ので、当地でも発展させたいと思っております。未来を担う先生たちに(私自身が意識できるまでに時間のかかった)皮膚科の診療や研究の面白さを伝えること、皮膚科医という道を選んで本当に良かったと実感してもらえるようになることが、目下、私の目指すところです。また、大学で診療ばかりしていると専門外の疾患や大切なcommon diseaseを勉強しなくなるかもしれないという恐れから、一般の方向けの皮膚疾患解説ブログ「うはら皮膚科」を開設しています。今年の3月で10年になります。私にとってはcommon diseaseのup dateと患者さんになるべくわかりやすい言葉で説明するトレーニングですが、一般の方向けの啓発活動として今後も続けていきたいと考えております。
  山下利春名誉教授が育ててこられた教室をさらに発展すべく、みんなと、仲よく、楽しく(楽ではありません)、一生懸命に働きたいと思います。ご支援をお願い申し上げます。
                                              宇原  久
                                              2017年2月

このページの先頭へもどる

皮膚科学講座の沿革

札幌医科大学皮膚科学講座の設立は皮膚泌尿器科学講座が分離し、新たに皮膚科学講座が独立した昭和39年に始まりました。

下記に初代からの教授を列挙致します。

歴代教授

  • 初代 小室秀一郎 教授 在任期間: 昭和25年〜昭和26年
  • 2代 外塚岩太郎 教授 在任期間: 昭和26年〜昭和30年
  • 3代 高井 修道 教授 在任期間: 昭和31年〜昭和43年
  • 4代 久木田 淳 教授 在任期間: 昭和39年〜昭和48年
  • 5代 神村 瑞夫 教授 在任期間: 昭和48年〜昭和57年
  • 6代 高橋  誠 教授 在任期間: 昭和57年〜平成 6年
  • 7代 神保 孝一 教授 在任期間: 平成 7年 〜平成19年
  • 8代 山下 利春 教授 在任期間: 平成19年〜平成28年
  • 9代 宇原 久  教授 在任期間: 平成29年〜現在

このページの先頭へもどる

スタッフ紹介

札幌医科大学医学部皮膚科学講座のスタッフをご紹介します。

スタッフ紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教授:宇原 久(Uhara Hisashi)


教授
宇原 久
(うはら ひさし)
1986年 北海道大学医学部卒業
1986年〜1988年 信州大学医学部附属病院
1988年〜1990年 国立がんセンター研究所
1990年〜1991年 諏訪赤十字病院皮膚科
1991年〜1993年 信州大学医学部附属病院 助手
1995年〜2011年 信州大学医学部附属病院 講師
2011年〜2017年 信州大学医学部 准教授
2017年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科 教授

所属学会 2021/5現在:  日本皮膚科学会 (代議員),  日本皮膚悪性腫瘍学会 (副理事長),  日本色素細胞学会 (理事),  日本研究皮膚科学会 (評議員),  日本癌学会 (評議員),  日本癌治療学会,  日本臨床腫瘍学会,  日本臨床皮膚医会,  日本皮膚病理組織学会,  The American Society of Clinical Oncology (ASCO),  The European Society for Medical Oncology(ESMO)

委員他:  日本皮膚悪性腫瘍学会・悪性黒色腫薬物療法の手引作成委員,  JCOG皮膚腫瘍グループ代表委員,  WHO Classification of Skin Tumours, 4th edition 2018 (協著),  NPO法人皮膚オンコロジー若手教育機関(理事長)

著書:  皮膚科診断をきわめる-目を閉じて診る、もうひとつの診断学 (秀潤社、2016刊);  どう診る、どう治す、皮膚診療はじめの一歩 (羊土社、2013刊);  皮膚科への一歩(電子書籍)

Web:  うはら皮膚科(仮想クリニック)uhara.org

book1book2book3book4book4book5 book6 book8.jpg

准教授:肥田 時征(Hida Tokimasa)


准教授
肥田 時征
(ひだ ときまさ)
2000年 札幌医科大学医学部卒業
2000年〜2001年 札幌医科大学附属病院皮膚科
2001年〜2002年 札幌厚生病院皮膚科
2001年〜2005年 札幌医科大学大学院(皮膚科学講座)
2005年〜2007年 札幌医科大学附属病院皮膚科助手
2005年〜2007年 ロンドン大学セントジョージ校基礎医学科訪問研究員
2007年〜2013年 札幌医科大学附属病院皮膚科助教
2014年〜2022年 札幌医科大学附属病院皮膚科講師
2022年〜2024年 札幌医科大学皮膚科准教授
2024年〜現在 札幌医科大学皮膚科准教授(病院教授)

助 教:加藤 潤史(Kato Junji)


助教
加藤 潤史
(かとう じゅんじ)

2004年 札幌医科大学医学部卒業
2004年〜2005年 北海道社会保険病院
2005年〜2006年 札幌医科大学附属病院
2006年〜2007年 砂川市立病院
2007年〜2008年 札幌医科大学附属病院
2008年〜2009年 埼玉医大国際医療センター皮膚腫瘍科
2009年〜2010年 釧路赤十字病院皮膚科
2010年〜2011年 札幌医科大学付属病院
2011年〜2012年 国立がん研究センター中央病院
2012年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

助 教:菅 裕司(Kan Yuji)

助教 菅 裕司
助教
菅 裕司
(かん ゆうじ)
2005年 札幌医科大学医学部卒業
2005年〜2006年 道立紋別病院
2006年〜2007年 札幌医科大学附属病院
2007年〜2008年 室蘭日鋼記念病院
2007年〜2011年 札幌医科大学大学院(皮膚科学講座)
2011年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

助教 : 堀本 浩平(Horimoto Kohei)


助教
堀本 浩平
(ほりもと こうへい)
2006年 札幌医科大学医学部卒業
2006〜2007年 斗南病院
2007〜2008年 札幌医科大学附属病院
2008〜2009年 釧路赤十字病院
2009〜2010年 札幌医科大学附属病院
2010〜2011年

札幌厚生病院

2011〜2012年 釧路赤十字病院
2013〜2014年 札幌医科大学附属病院
2014〜2016年 札幌医科大学大学院(皮膚科学講座)
2016年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

助教 : 熊谷 綾子(Kumagai Ayako)


助教
熊谷 綾子
(くまがい あやこ)
2005年 札幌医科大学医学部卒業
2005〜2012年 札幌医科大学附属病院
2012〜2013年 北海道社会保険病院
2013〜2016年 札幌医科大学大学院(皮膚科学講座)
2016〜2019年 札幌医科大学附属病院
2019〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

助教 : 佐藤 さゆり(Sato Sayuri)


助教
佐藤 さゆり
(さとう さゆり)
2008年 札幌医科大学医学部卒業
2008年〜2009年 市立室蘭総合病院
2009年〜2011年 札幌医科大学附属病院
2011年〜2012年 砂川私立病院
2012年〜2013年 札幌厚生病院
2013年〜2014年 札幌医科大学附属病院
2014年〜2015年 埼玉医科大学国際医療センター皮膚腫瘍科
2015年〜2016年 札幌医科大学附属病院
2016年〜2020年 札幌医科大学大学院(皮膚科学講座)
2020年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

助教 : 神谷 詩織(Kamiya Shiori)


助教
神谷 詩織
(かみや しおり)
2006年 札幌医科大学医学部卒業
2006年〜2007年 NTT東日本札幌病院
2007年〜2009年 札幌医科大学附属病院
2009年〜2010年 砂川私立病院
2010年〜2011年 NTT東日本札幌病院
2013年〜2017年 札幌医科大学附属病院
2017年〜2018年 JCHO北海道病院
2018年〜2023年 札幌医科大学附属病院
2023年〜2024年 JCHO北海道病院皮膚科医長)
2020年〜現在 札幌医科大学附属病院皮膚科助教

臨床教授等リスト2023年度

氏名 臨床教授等の種類 卒業大学
澄川 靖之 臨床教授 大阪大学医学部医学科
鎌田 麻子 臨床教授 札幌医科大学医学部医学科
廣崎 邦紀 臨床教授 札幌医科大学医学部医学科
ノ澤 健二 臨床教授 札幌医科大学医学部医学科
神谷 崇文 臨床准教授 札幌医科大学医学部医学科
加瀬 貴美 臨床准教授 鳥取大学医学部医学科

 

皮膚科学講座のご紹介

患者さまへ

教室員募集

教室員募集

当教室は、湿疹群の加療の他に、内科・小児科・外科・病理に関連した基礎・臨床の両面を取り扱うというユニークな教室です。教育体制も整備されています。

詳しく

アトピー性皮膚炎地域病診連携表

</tr>
<tr>
<td>2018〜2019年</td>
<td>北海道医療センター</td>このページの先頭へもどる

Copyright © Department of Dermatology,Sapporo Medical University School of Medicine.All rights reserved.