初期臨床研修医コース
死後画像診断力のある死因究明医養成プランに係る初期臨床研修医コースについてご紹介します。
初期臨床研修医を履修対象にした「死因究明医専修プログラム」については、「卒後臨床研修プログラム」の履修に支障が出ないように、全ての科目が時間外に設定しておりますし、e-learningシステムの導入によって、「いつでも、どこでも」自学学習が可能となるような教育環境を整備しました。是非、本プログラムに参加いただきますようお願いいたします。
1 プログラムの概要
文部科学省の「基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成」の支援を受け、将来、死因究明医(医療機関内外の死亡について死因を診断する医師)になるための滋養となる科目を履修します。
2 科目構成
名 称 | 回 数 | 内 容 | 場 所 |
①死因究明画像セミナー | 毎月第1金曜日 18時~ |
死後画像及び解剖所見の対比検討を通じて、死因究明のために必要なスキルアップを図ります | 臨床教育研究棟2階臨床第1講義室 |
②死因究明先端セミナー | 年2回 | 外部講師によるセミナー | |
③死因究明事例検討会(演習) | 毎週金曜日 17時30分~ |
最新の事例について死後画像と解剖所見の検討・演習を行います | 基礎医学研究棟14階 |
④死後(死亡時)画像診断演習 | データベースにアクセスし、死後画像診断に必要な基礎知識・解剖学的知識・典型的事例について学習します。(e-learning) | ||
⑤剖検検討会(CPC) | 毎月1回 | 病院死亡の解剖症例について、臨床担当医と共に死因等の検討を行います。 |
臨床教育研究棟2階臨床第1講義室 |
※ e-learningの履修にあたり、パソコンをお持ちでない方に対しては、無償で貸し出ししますので、事務局学務課に申し出てください。
3 指導体制
○ プログラム実施責任者:医学研究科長
○ プログラム責任講座:法医学講座
○ 協力講座:病理学第一講座、病理学第二講座、病理診断学、放射線診断学
○ プログラム責任講座:法医学講座
○ 協力講座:病理学第一講座、病理学第二講座、病理診断学、放射線診断学
4 応募方法
(1) 提出書類 | プログラム受講申込書 |
(2) 提 出 先 | 事務局学務課研究支援係 |
(3) 応募期間 | 随時、受け付けております。 |
最終更新日:2015年09月18日