お知らせこれまでの
更新履歴
- 2023.05.19
- 下記の人事が決定しました。
- 解剖学第二講座 担当教授
永石 歓和 先生(44期)
(本学解剖学第二講座 准教授 6月1日発令)
- 解剖学第二講座 担当教授
- 令和5年度同窓会総会・学術講演会・懇親会のお知らせ
- 日時
- 令和5年7月8日(土曜日)
- 場所
- 札幌プリンスホテル パミール館 3階
〒060-8615 札幌市中央区南2条西11丁目
Tel: 011-241-1111(代)
- 15:30~17:00 幹事会
- 17:00~18:30 講演会
- 演題 I (17:00~17:40)
「人と人の縁が紡いでくれたキャリアパス」- 座長:札幌医科大学医学部
腫瘍・血液内科(兼)感染制御・臨床検査医学講座
助教 田中 信悟 先生 (51期) - 演者:国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院
頭頸部・食道内科
医長 本間 義崇 先生 (51期)
- 座長:札幌医科大学医学部
- 演題II(17:50~18:30)
「心不全パンデミックに立ち向かう ~心不全診療の現在・過去・未来~」- 座長:札幌医科大学医療人育成センター
教育開発研究部門(兼)医学部産婦人科学講座
教授 杉村 政樹 先生 (41期) - 演者:札幌医科大学保健医療学部看護学科 看護学第三講座(内科学)
(兼)医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座
教授 丹野 雅也 先生 (41期)
- 座長:札幌医科大学医療人育成センター
- 演題 I (17:00~17:40)
- 18:40~19:40 総会
- 社会福祉貢献賞授与式
市立室蘭総合病院 副院長、(兼)部長、(兼)手術室長
佐々木 賢一 先生(41期)
- 社会福祉貢献賞授与式
- 20:00~21:30 懇親会
- ※進行状況により、スケジュールにずれが生じることもあります。
- 土橋和文病院長よりの寄稿文「新型コロナウイルス感染症に対する札幌医科大学附属病院の活動の軌跡 ~パンデミックは「白船襲来」で始まった~」の第2章を掲載いたしました。
左の【会員の交流の場】をクリックするとパスワードを求められますので、会員限定ページと同じパスワードを入力して下さい。 - 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2023.04.18
- 土橋和文病院長よりの寄稿文「新型コロナウイルス感染症に対する札幌医科大学附属病院の活動の軌跡 ~パンデミックは「白船襲来」で始まった~」の第1章を掲載いたしました。
左の【会員の交流の場】をクリックするとパスワードを求められますので、会員限定ページと同じパスワードを入力して下さい。 - 【人事・消息】に同窓生の教授就任を記載しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2023.03.31
- 【退任教授・役職者】に教授退任挨拶を掲載しました。
- リハビリテーション医学講座 石合 純夫 教授
- 土橋和文病院長より「新型コロナウイルス感染症に対する札幌医科大学附属病院の活動の軌跡 ~パンデミックは「白船襲来」で始まった~」を寄稿して頂きました。
土橋病院長から、'今後も周期的に起こることが想定される新型感染症に遭遇する主たる被伝達者である後輩達に'、記憶が薄れないうちにと、自らのメモを元に書き下ろした渾身の手記「大学附属病院のコロナウイルス感染症との戦いの記録」です。今回は、「目次とはじめに」までを【会員交流の場】に掲載します。毎月1回ずつ6回に分けて掲載する予定です。ご期待下さい。土橋病院長からの寄稿をよい機会と捉え、ホームページ上に新たに会員限定の【会員交流の場】を設けました。その中に「新型コロナウイルスとの戦いの記録」として同窓会員の寄稿を掲載していこうと思います。同窓会員の皆様の「新型コロナウイルス感染症」に関する原稿をお待ちしています。又、感想などを投稿できるようにもなっていますので、同窓会員の交流の場としてご活用頂きたく思います。
左の【会員の交流の場】をクリックするとパスワードを求められますので、会員限定ページと同じパスワードを入力して下さい。
- 下記の人事が決定しました。
- 医療人育成センター 教育開発研究部門 教授
杉村 政樹 先生(41期)
(同部門 准教授、医学部同窓会常任幹事、4月1日発令)
- 医療人育成センター 教育開発研究部門 教授
- 2023.03.07
- 【退任教授・役職者】に教授退任挨拶を掲載しました。
- 腫瘍内科学講座 加藤 淳二 教授
- 【人事・消息】に同窓生の教授就任を記載しました。
- 2023.02.16
- 同窓会員の皆様へのお願い
- 本学出身の中嶋優子医師(48期)が、2022年3月に「国境なき医師団日本」の会長に就任されました。昨秋来学され講演していただきました。山下学長、土橋病院長と懇談した際、札幌医科大学同窓生に医師団活動への協力をお願いしたい旨の依頼がありました。同窓会会員の皆様へのお願いの通知と云う形で協力することといたしました。詳細は、こちらへ
- 本学出身の黒田敬史先生(52期 小樽協会病院産婦人科)が中心的役割を担って設立しました「北海道周生期医療救急支援の会(HOPPIE)」の活動に対するクラウドファンディングに支援をお願いいたします。現時点で第二目標の5,000,000円を達成しているようですが、一人でも多くの方のご支援の声や思いをつなげていけるように2月28日(火)午後11:00まで支援期間を継続しているようです。詳細は、こちらへ
- 【人事・消息】を更新しました。
- 2023.02.03
- 令和4年度 最終講義・送別式が3月2日(木)に挙行予定です。詳細(PDF file)
- 場所
- 臨床教育研究棟1階 講堂
- 神経科学講座長峯 隆 教授
- リハビリテーション医学石合 純夫 教授
- 腫瘍内科学講座加藤 淳二 教授
- 【AMICUS】35号(同窓会誌53号)に下記の原稿を掲載しました。
- 同窓会講演会
講演I佐久嶋 研 先生(50期)
講演II千葉 弘文 先生(40期)
- 同窓会講演会
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2023.02.02
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.12.23
- 【AMICUS】35号に下記の原稿を掲載しました。
- 期便り
10期
20期
30期
40期
50期
- 期便り
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.12.13
- 【AMICUS】35号に下記の原稿を掲載しました。
- 巻頭言
- 教室便り
衛生学講座
公衆衛生学講座
小児科学講座
リハビリテーション医学講座
口腔外科学講座
フロンティア医学研究所組織再生学部門
フロンティア医学研究所免疫制御医学部門
フロンティア医学研究所神経再生医療学部門
- 2022.11.29
- 【AMICUS】35号に下記の原稿を掲載しました。
- 新任教授・役職者インタビュー
理事長・学長 山下 敏彦 先生
薬理学講座 教授 久野 篤史 先生
循環器・腎臓・代謝内分泌学講座 教授 古橋 眞人 先生
神経内科学講座 久原 真 先生
- 新任教授・役職者インタビュー
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.11.15
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.10.12
- 札幌医科大学医学部同窓会 第6代会長及び顧問を務められました中添 宏 先生(3期)が本年8月23日に御逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.10.04
- 【会長挨拶】に同窓会前会長 田中 繁道 先生の退任挨拶及び 同窓会新会長 西里 卓次 先生の就任挨拶を掲載しました。
- 【新任教授・役職者】に循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 教授 古橋 眞人先生の就任挨拶を掲載しました。
- 2022.09.15
- 9月1日より西里新会長の下、同窓会の体制が代わりました。
- 会長西里 卓次(医大24期)
- 副会長
- 中根 敏得(女医2期)
- 藤井 美穂(医大28期)
- 三高 俊広(医大31期)
- 高橋 裕樹(医大32期)
- 総務委員長荒木 啓伸(医大49期)
- 財務委員長山蔭 道明(医大35期)
- 情報委員長大西 浩文(医大43期)
- 編集委員長永石 歓和(医大44期)
- 【新任教授・役職者】に神経内科学講座 教授 久原 真先生の就任挨拶を掲載しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.08.31
- 【動画紹介】動画の視聴ありがとうございました。8月31日12時をもって公開終了いたしました。
- 令和3(2021)年度常任幹事会議事録及び令和4(2022)年度幹事会議事録を【幹事会議事録】に掲載しました
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.08.17
- 下記の人事が決定しました。
- 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座担当教授
古橋 眞人 先生(42期)
(本学循環器・腎臓・代謝内分泌講座 講師 9月1日発令) - 神経内科学講座担当教授
久原 真 先生 (38期)
(本学神経内科学講座 准教授 9月1日発令)
- 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座担当教授
- 7月9日に開催されました令和4年(2022年)度 札幌医科大学同窓会「講演会・社会福祉貢献賞表彰式」の録画をOn demand配信いたします。
公開日:8月17日(水)12時~8月31日(水)12時まで
左カラムの【動画紹介】にアクセスし、ご視聴ください。 - 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.07.28
- 【新任教授・役職者】に薬理学講座 教授 久野 篤史先生の就任挨拶を掲載しました。
- 【総会関連】学術講演会・社会福祉貢献賞一覧を更新しました。
- 【人事・消息】の教員人事を更新しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.07.15
- 7月9日土曜日 午後4時より大学教育研究棟3階 D303講義室において、令和4年度札幌医科大学医学部同窓会
学術講演会及び社会福祉貢献賞の表彰式を行いました。(Photos)
佐久嶋研先生(50期)及び千葉弘文先生(40期)による講演と社会福祉貢献賞を受賞された土田茂先生の挨拶が行われました。
当日の模様は、後日同窓会ホームページより録画配信する予定です。
詳細は改めてお知らせします。 - 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.06.15
- 令和4年(2022年)度札幌医科大学医学部同窓会「講演会及び社会福祉貢献賞の表彰式」を開催することを決定しました (詳細)。
- 日時
- 7月9日(土曜日) 16時~
- 会場
- 札幌医科大学教育研究棟II D303講義室
- 講演I佐久嶋 研 先生(50期)
- 講演II千葉 弘文 先生(40期)
- 社会福祉貢献賞受賞者土田 茂 先生(40期)
対面とZoomによる視聴のハイブリッド形式で行い、録画をOn demand配信いたします。参加者数に上限がありますので、参加方法にアクセスの上登録をお願いします。
- 下記の人事が決定しました。
- 薬理学講座担当教授
久野 篤史 先生
(本学薬理学講座 准教授 7月1日発令)
- 薬理学講座担当教授
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.05.24
- 本年7月9日(土曜日)に札幌プリンスホテルで開催を予定していました札幌医科大学医学部同窓会 総会・懇親会は、コロナウイルス流行のため開催しないことになりました。
講演会及び社会福祉貢献賞の表彰式は、札幌医科大学で当日開催する予定で準備を進めています。開催方法が決まりましたら改めてお知らせいたします。
3年連続での開催中止となり大変残念ですが、ご理解いただきますようお願いいたします。 - 【AMICUS】33・34合併号(同窓会誌51・52号)をAMICUS既刊号に掲載しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.05.09
- 【人事・消息】「叙勲綬章者・褒章綬章者リスト」を更新しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.04.21
- 【新任教授・役職者】に斎藤 豪 医学部長の就任挨拶を掲載しました。
- 【新任教授・役職者】に土橋 和文 附属病院長の就任挨拶を掲載しました。
本原稿は、【AMICUS】2022年度35号の新任病院長インタビュー記事としても掲載することとします - 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。
- 2022.04.11
- 【新任教授・役職者】に山下 敏彦 新理事長・学長の就任挨拶を掲載しました。
- 【退任教授・役職者】に塚本 泰司 前理事長・学長の退任挨拶を掲載しました。
- 新たに亡くなられたことが判明した同窓生を【訃報】欄に掲載しました。