ICCC Home
Sapporo Medical University

教育支援システム「利用の手引き」
(保健医療学部実習棟、Windows NT 用)

Next Contents
Next: 2.パスワードの設定 Up: 3.ログインとパスワードの変更 Previous: 3.ログインとパスワードの変更


ログオン

 実際にログオンする前に、本体またはディスプレイに電源が入っているかどうかを確認してください。ディスプレイに電源が入っていて画面に何も表示されていないときは、マウスを少し動かしてみるか、[Shift]キーなどを押してみてください。

 Windows NT マシンが利用可能な状態になると、[ログオンの開始] ウインドウ(図 )が表示されます。メッセージに従い、[Ctrl] キーと [Alt] キーを押したまま [Del] キーを押してください。

 図:ログオン開始ウインドウ

 [ログオン情報] ウインドウ(図 )が表示されます。

 図:ログオン情報ウインドウ(入力前)

 

 [ログオン情報] ウインドウ(図 )に「ユーザ名」と「パスワード」を入力してください。入力欄(白い部分)の中にマウスをクリックすると、各欄の中に文字を入力することができます。パスワードは他人に知られてはいけないので、どんな文字を入力しても * と表示されます。慎重に入力してください。

  • ユーザー名:SAINSアカウント

  • パスワード:Windows NT 用パスワード

  • ドメイン名:hes

 図:ログオン情報ウインドウ(入力後)

注意:パスワードは、* 印で表示されますが間違いではありません。盗用防止です。
注意:入力欄の移動には[Enter]キーを使用しないでください。移動には[Tab]キーが便利です。
注意:ユーザ名やパスワードに数字を入力場合、キーボード右端の数字キー(テンキー)は使わない方が無難です。キーボードの設定状態により数字が入力できない場合があります。


 最後に、[OK] ボタンをクリックしてください。
 すると、ログイン処理が始まります。ログイン処理が終了すると図のようになります。ログイン処理は1分程度かかります。

 


Next Contents
Next: 2.パスワードの設定 Up: 3.ログインとパスワードの変更 Previous: 3.ログインとパスワードの変更


教育支援システムの利用手引き
First Drafted 12/11/07
Updated 2002/06/28
Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University
edu-support@sapmed.ac.jp