ICCC Home
Sapporo Medical University

教育支援システム「利用の手引き」
(保健医療学部実習棟、Windows NT 用)

Next Contents
Next: 4.注意事項 Up: 14.プリンタの利用  Previous: 2.プリンタの選択


印刷要求の削除

間違って印刷の要求をプリンタに送ってしまった場合や、待ち時間が長すぎるせいで印刷をあきらめてしまった場合には、プリンタへの印刷要求(ジョブといいます)を取り消すことが可能です。

プリンタジョブの確認

ジョブがプリンタに送られているか、まだプリンタがそのジョブの印刷を始めていない時には、図 のように画面の右下のタスクトレイにプリンタの形をしたアイコンが現れます。

 図:プリンタジョブが作動している状態

このアイコンをダブルクリックすると、新しい画面(図 )が開いて、ジョブの処理状況に関する情報が表示されます。ジョブは古い順に上から表示され、古いものから先に処理されます。


図:印刷要求の一覧

 

印刷要求の一覧ウインドウ(図 )で、一番上に表示されるのが、現在プリンタが印刷しようとしているジョブになります。このジョブの表示の「状態」のところにエラーの表示が出ている場合は、プリンタにトラブルが発生していて、このトラブルが解決されるまではこのプリンタからは印刷が行えません。このような場合は、自分の印刷ジョブを削除して別のプリンタを設定して(『プリンタの選択』参照)、出力をやりなおしてください。

 

削除手順

プリンタの印刷ジョブの画面の「所有者」欄には出力要求者の情報が表示されます。利用者は、自分の印刷ジョブを削除することができます。ジョブの削除の手順は以下のとおりです。

  • 1.プリンタの印刷ジョブの画面上で自分の印刷ジョブをクリックして選択します。
  • 2.メニューバーの[プリンタ]をクリックします。
  • 3.メニューの中から[印刷ドキュメントの削除]をクリックします。

 図: 印刷要求の削除

 


Next Contents
Next: 4.注意事項 Up: 14.プリンタの利用  Previous: 2.プリンタの選択


教育支援システムの利用手引き
First Drafted 12/11/15
Updated 2002/06/28
Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University
edu-support@sapmed.ac.jp