ICCC Home
Sapporo Medical University

教育支援システム「利用の手引き」
(保健医療学部実習棟、Windows NT 用)

Next Contents
Next: 8.注意事項 Up: 11.電子メール  Previous: 6.メールの返信


メールの整理

メールの削除

  1. Outlookウインドウ(図 )のメール一覧の画面(ウインドウ左側)において、削除したいメールをクリックして選択する。
  2. ドラッグ&ドロップで、そのメールを「削除済アイテム」に移動する。

注意:「削除済アイテム」にメールを入れても、実際には削除されたわけではなく、「削除済アイテム」フォルダに移動しただけです。(受信トレイ全体のメールサイズは変更しません。)本当に、メールを削除するには、
「削除済アイテム」をクリックして選択→「”削除済アイテムフォルダ”を空にする」をクリック
してください。

メールの整理

受信トレイにメールが増えてくると、いつ来たメールなのか、誰から来たメールなのかが分かりづらくなってきます。Outlook の初期状態では、メールの受信フォルダは「受信トレイ」ありませんが、別のメール・フォルダメールを貯める場所のこと)を作成して分類移動させることができます。

  1. メールウィンドウで「ファイル」メニューから「新しいフォルダ」を選んでから、新しいフォルダ名を入力して新しいメールフォルダを作る
  2. 「メールボックス」ウィンドウの右側のメールのリストの中で移動したいメッセージの行をクリックして青色にする。
  3. その行をドラッグしてメールウィンドウの左側の移動先のフォルダにドロップする。
  4. そのフォルダをダブルクリックするとリストが出てきて移動したか確認できる。

 


Next Contents
Next: 8.注意事項 Up: 11.電子メール  Previous: 6.メールの返信


教育支援システムの利用手引き
First Drafted 12/11/14
Updated 2002/06/28
Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University
edu-support@sapmed.ac.jp