English  
HOME 看護学専攻 理学療法学・作業療法学専攻 お問合せ
地域における保健医療の専門職業人としての羽ばたき
看護学専攻
アドミッションポリシー
博士課程前期
修士論文コース
専門看護師コース
博士課程後期
 
札幌医科大学附属病院
札幌医科大学

看護学専攻
 
 博士課程前期は、国際的で幅広い視野と多様な価値観に培われた人間性豊かな人格形成を目的にしています。
 博士課程後期は、看護学の教育・研究者としての自立した活動と高度な専門職業人としての資質を培うために,研究能力の向上と豊かな学識を備えた人間性を養い,国際的にも貢献できる人材の育成を目的にしています。
 
アドミッションポリシー
   
 博士課程前期は、看護学の高度実践力や研究を遂行できる基礎的知識を高め、倫理的な姿勢で社会に貢献し看護学の発展に寄与できる院生を求めます。
① 
 大学院での自己の目標を明確にしている人
② 
 研究者または実践者としての自立性を志向する人
③ 
 臨地・臨床現場での高度な実践能力および研究能力の修得に意欲的な人
④ 
 論理的で、人間的なコミュニケーションができる人
⑤ 
 専攻分野における基礎知識を身につけている人
   
  博士課程後期は、看護学の専門分野の基礎的知識と技術及び倫理観を兼ね備え、専門
分野のさらなる知識の修得に意欲的に取り組み、高度の研究や応用を目指し、その成果を国際社会、地域社会に貢献できる院生を求めます。
① 
 論理的思考と柔軟な発想、国際的視野を持って探求できる人
② 
 倫理的な感受性と客観的判断力を持ち、実践できる人
③ 
 協調性を持って積極的に課題に取り組む意欲や探究心がある人
 
博士課程前期
   
 看護学の高度実践力や研究を遂行できる基礎的知識を高め、倫理的な姿勢で社会に貢献し看護学の発展に寄与できる院生を求めます。
① 
 大学院での自己の目標を明確にしている人
② 
 研究者または実践者としての自立性を志向する人
③ 
 臨地・臨床現場での高度な実践能力および研究能力の修得に意欲的な人
④ 
 論理的で、人間的なコミュニケーションができる人
⑤ 
 専攻分野における基礎知識を身につけている人
   
 
修士論文コース
 
 専門分野での専門性を高め、研究能力の開発をめざすコースです。女性健康看護学、小児健康看護学、地域看護学、成人健康看護学、老年健康看護学、精神看護学、看護教育学、看護管理学の8分野を開講しています。
 
分 野
分野の概要
担当教員
女性健康看護学
周産期、子育て期の女性とその家族を中心に健康課題とその対策について検討します。身体的側面だけでなく広く社会学的見地からも国内外の文献より考察します。思春期の健康教育についても検討します。看護職として発展途上国の母子保健に果たせる役割について討議します。
山口 雅子
小児健康看護学
子どもと家族を看護する上で必要とされていることは何かを既存の看護に囚われないで、実証的に検証し、根拠に基づいた新たな視点で小児看護を実践することを探究します。
蝦名美智子
今野 美紀
地域看護学
地域での日常生活における看護の役割を検証し,社会的貢献とEBMに基づく看護実践を探究します。健康の価値観を高める実践方法、ヘルスケアシステムの構築手法を検証します。
波川 京子
和泉比佐子
松原三智子
成人健康看護学
成人期の危機的状況にある対象への看護実践に必要な理論と緩和ケアについて探求します。理論についてはその適用、緩和ケアについては技法と効果について検証します。
片岡 秋子
門間 正子
仲田みぎわ
老年健康看護学
老年期の発達プロセスを連続的、多層的、多方面に理解して、高齢者の持つ生きる力とそれを阻害する要因について学際的な見地に立って探求します。
奥宮 暁子
精神看護学
精神科領域におけるアセスメントおよび介入技法について事例検討を通して検証します。精神の健康問題に取り組む個人・家族および集団に対する援助について探求します。
吉野 淳一
澤田いずみ
看護教育学
我が国の看護教育制度の課題について検討するとともに、看護学教育のカリキュラム作成過程を通じて教育学的考察を行う。さらに継続教育の教育方略と環境作りのあり方を探究する。
大日向輝美
堀口 雅美
看護管理学
看護学と経営学の知識を看護管理に応用・適用し、質の高いケアマネジメント、看護サービスマネジメント、およびヘルスケア向上のシステム設計・開発と検証について探求します。
猪股千代子
 
ページのトップへ
専門看護師コース
 
 日本看護協会(リンク先に設定)が認定する専門看護師(CNS)に、小児看護、クリティカルケア看護と精神看護の3分野の専門看護師コースを開講しています。クリティカル看護は平成19年に日本看護系大学協議会(リンク先に設定)の認定を受けています。
 
専門領域
分野の概要
担当教員
小児看護
本コースは優れた小児看護実践を展開できるよう、実習と講義・演習を組み入れながら小児保健医療・教育・福祉に関わる学際チームにより教授する。小児看護実践者として、卓越した実践力、教育力、倫理的判断力、コンサルテーションする力、そして課題探求力をもつ人材を育成する。
蝦名美智子
今野 美紀
クリティカルケア
看護
クリティカルケア領域において必要な知識を基に、実習を通して専門看護師としての卓越した看護実践力、倫理的調整力、ケア向上のための教育力など、専門看護師として必要な統合した力を培います。
片岡 秋子
門間 正子
精神看護
精神看護のエキスパートとして、精神障害を持つ人、家族、集団に対して高度な援助を提供できる実践力を養う。
吉野 淳一
澤田いずみ
 
ページのトップへ
博士課程後期
 

 本学保健医療学研究科博士課程後期は、更なる看護学の発展と追求のために、基盤、臨床、生活の3つの分野を設置しています。
 看護基盤開発学は看護の科学的・技術的、倫理的観点からの実践構造の解明をもとに、看護実践力の形成に係る看護学教育のカリキュラム及び方法論的見地からの構築をめざします。また看護アセスメントの基礎となる生体反応を生命科学の観点から探究します。
 臨床応用看護学は小児、女性(母性を含む)、成人、精神の各分野を軸に構成し、個人がライフステージを歩む過程で遭遇する生活・健康上のできごとにおいて、発達上の課題や生活上の困難、あるいは特異な現象を看護ケアの視点から探究します。
 地域生活支援看護学は、生活手段としての健康を地域、在宅、産業、学校など人々の生活の場を対象として、系統的に健康を支援する科学的方法について探究します。

 
分 野
分野の概要
担当教員
看護基盤開発学
看護の科学的・技術的、倫理的観点からの実践構造の解明をもとに、看護実践力の形成に係る看護学教育のカリキュラム及び方法論的見地からの構築をめざす。また看護アセスメントの基礎となる生体反応を生命科学の観点から探究します。
笠井 潔
大日向輝美






女性健康看護学
ライフサイクルと各ステージにおける女性とその家族の健康課題と社会的背景について、看護職の視点で科学的に探求し、援助方法論の開発をめざします。
山口 雅子
小児健康看護学
小児看護実践の中で生じる現象を看護及び関連領域の理論より考察し、小児と家族のQOLに寄与する根拠に基づく看護実践方法を開発できる人材を育成する。
蝦名美智子
今野美紀
成人健康看護学
成人期の状況的危機介入に適用する諸理論や基礎的研究について、看護学的および科学的視点より検討し、看護現象の中でその応用を検証していきます。
片岡 秋子
傳野 隆一門間 正子
老年健康看護学
高齢者の健康課題とその背景を看護ケアの視点から総合的に考察し、系統的かつ科学的な援助モデルの開発を探究します。
奥宮 暁子
精神看護学
精神看護学分野における今日的課題について学習し、精神の健康問題に取り組む個人・家族・集団への援助方法論及び実践モデルの確立と開発をめざす。
吉野 淳一
澤田いずみ
地域生活支援看護学
生活手段としての健康について地域、在宅、産業、学校などの生活の場を対象として,系統的に健康を支援する科学的方法について探究する。
波川 京子
和泉比佐子
片倉 洋子
 
  ページのトップへ
   
お問合せ
 
札幌医科大学保健医療学部
〒060-8556 札幌市中央区南1条西17丁目
代表 011-611-2111
Copyright (C)2006-2008 Sapporo Medical University School of Health Sciences. All Rights Reserved.