Q.札幌医科大学職員を志望した理由を教えてください。 |
元々教員を目指していたこともあり、学生時代は教育関係の仕事に関心がありました。大学だけでなく病院で勤務することもあり、幅広い業務を経験できる点が魅力的で、本学事務職員を志望しました。 |
Q.現在の仕事内容を教えてください。 |
研究支援課は、文字通り「研究」に関する事務を行います。中でも外部資金係は、国の助成金など研究費の獲得や、獲得した研究費の執行に関する業務を担当します。研究費で物品を購入する際の手続きや、出張旅費の計算、収支報告のとりまとめなど、業務内容は多岐に渡ります。 |
Q.仕事のやりがい・魅力はなんですか。 |
入職前、大学事務といえば「学生と関わる仕事」というイメージでしたが、現在の業務は研究者の皆様と関わる機会が多いです。研究者から申請の相談を受けた助成金が採択された際などは、役に立てたと実感出来る瞬間の一つです。 |
Q.仕事をするうえで心がけていることを教えてください。 |
分からないことや判断に困ることは、早めに相談するよう心がけています。トラブル回避だけでなく、自分で調べて考えを整理することは自身の成長にも繋がると思います。 |
Q.職場の雰囲気を教えてください。 |
とても相談しやすい雰囲気だと思います。特に新人の頃は、困っていることはないかと、上司や先輩職員の皆様が声をかけてくださいました。どんな些細な事でも相談にのってくださるので、安心して業務に取り組むことができます。 |
Q.休日の過ごし方を教えてください。 |
週末はよく映画を観に行きます。また年休や季節休暇が充実しており、取得しやすい雰囲気です。気になっている映画の公開日やコンサート等に合わせて取得することもできますし、土日祝日と組み合わせて連休を作り、旅行に行くこともあります。 |
Q.受験を考えている皆さんにメッセージをお願いします。 |
札幌医科大学の業務は多岐に渡ります。想像と違う仕事を担当することもあるかと思います。しかし、その全てが組織の運営に不可欠なもので、誇りを持てる、素晴らしい仕事だと思います。たくさんの方にご興味をもっていただけましたら幸いです。 |
|
|
Q.札幌医科大学職員を志望した理由を教えてください。 |
前職では接客業をしていましたが、大学事務職員の出向という貴重な経験をさせていただきました。その経験から、勉強に励む学生や指導に関わる教員のサポートをする職に就きたいと思い志望しました。 |
Q.現在の仕事内容を教えてください。 |
管財課は各部署や各講座から、大学内で使用する事務物品や、研究で使用する試薬、高額な医療機器、実験動物などの購入依頼書が提出されます。その購入依頼をもとに様々な業者と契約を行い、物品が納品された後に検収を行っています。 |
Q.仕事のやりがい・魅力はなんですか。 |
直接学生や教員と関わる機会はないですが、業者の方々とほぼ毎日やりとりを行うので、日に日に距離を縮めることができるのは仕事をこなしていく上で楽しさを感じています。 |
Q.仕事をするうえで心がけていることを教えてください。 |
前職とは全く関わりのなかった業務内容なので、わからないことや、疑問を感じたことは自分で調べて理解を深めたり、先輩職員に質問をしたりし、あいまいな知識のまま仕事をしないよう心がけています。
|
Q.職場の雰囲気を教えてください。 |
管財課には建築や電気関係を設備する技師さんも多くいるので、いつも明るく賑わいのある部署です。わからないことや相談事も先輩職員や上司は親身になって聞いてくれるので、働きやすい環境だと思います。
|
Q.休日の過ごし方を教えてください。 |
友人とカフェや買い物に出かけたり、バスケのシーズン中はきたえーるに試合観戦をしに行ったりしています。また、旅行をすることも気分転換になるので、道内に限らず道外に出かけることも多いです。
|
Q.受験を考えている皆さんにメッセージをお願いします |
札幌医科大学は組織が大きく、様々な職種の方々と接することができると思います。様々な部署を経験することで、自身の成長にもつながる場所だと思うので、是非、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
|
|
|
Q.札幌医科大学職員を志望した理由を教えてください。 |
学生時代に図書館司書資格を取得し、その資格を生かして働きたいと思いましたが、公共図書館の採用はほぼなく、大学図書館が候補になりました。その中で、現所属部署の札幌医科大学附属総合情報センターは先進的な取り組みを行っており、司書として学ぶことが多いと感じたため志望しました。 |
Q.現在の仕事内容を教えてください。 |
附属総合情報センター(図書館)に関わる仕事です。蔵書管理や利用者対応、図書館広報のため展示の企画や広報誌を発行するといったオフラインの業務と、電子ブックやデータベースなどの維持管理をするオンラインの業務があります。このような業務を行うことで、学生や附属病院を含む教職員など様々な立場の利用者への学修や研究の支援をしています。 |
Q.仕事のやりがい・魅力はなんですか。 |
本学の建学の精神の一つに「医学・医療の攻究と地域医療への貢献」とあります。日々の自分自身の業務と向き合うことが利用者の学修や研究の支援となり、その貢献に携われることがやりがいになっています。 |
Q.仕事をするうえで心がけていることを教えてください。 |
机やパソコンに向かう事務仕事が大半を占めていますが、その業務の先には学生や教職員がいて、学修や研究の支援に関わっている、ということを意識するよう心がけています。 |
Q.職場の雰囲気を教えてください。 |
利用者との関わりが多い職場なので、その日、その利用者ごとに臨機応変な素早い対応を求められます。そのため、担当業務外のことであってもその場にいる職員全体で業務を共有して進めることが多いので、横のつながりがとてもしっかりしていて、新しい業務にも安心して取り組める職場です。
また、図書館業務に関わる専門知識は常にアップデートする必要があるため、セミナーや研修の受講に積極的で、自己研鑽がしやすいです。 |
Q.休日の過ごし方を教えてください。 |
趣味の乗馬レッスンを受けたり、バイクでツーリングをしたり、どこかへ出かけていることが多いです。基本土日祝休みのため予定が立てやすく、趣味や好きなことが続けやすいです。 |
Q.受験を考えている皆さんにメッセージをお願いします。 |
私が志望したように、図書館で働くことを希望して大学事務を選ぶことは少ないと思いますが、司書としての道を探している方に「札幌医科大学の事務職」を選択肢のひとつとして考えてもらえれば嬉しいです。
法人内で異動もあり(私も別の部署に異動したことがあります)、様々な業務に携わることになるので、自分では気づかなかった適性が見つかるかもしれません。 |
|
|
Q.札幌医科大学職員を志望した理由を教えてください。 |
北海道の地域医療を担う札幌医科大学において、学生さんや医療従事者のサポートを行うことで、広く北海道民に貢献できるというところに大きな意義を感じたため、志望しました。 |
Q.現在の仕事内容を教えてください。 |
医事経営課経営管理係では、主に附属病院の経営分析や経営改善に係る企画及び調整を行っています。毎月、稼働額収入や医薬材料費の執行状況をまとめた資料を作成し、各種会議において病院収支状況の報告を行っています。 |
Q.仕事のやりがい・魅力はなんですか。 |
大学と病院を合わせた法人全体収入のうち、約7割を「診療収入」が占めているため、病院の経営状況が法人全体の経営状況を左右すると言っても過言ではありません。それだけ重要な仕事を任されているという責任を感じながら業務にあたっていますが、その分少しでも病院経営が改善された時には大きな達成感を得ることができます。 |
Q.係長に昇任してから心がけていること教えてください。 |
たかが係長ですが、常に「係の長」であることを意識し、係員が安心して業務にあたれるような環境作りを第一に考えています。そのためには係全体の業務内容や進捗状況をしっかり把握するとともに、日頃からコミュニケーションを図り、相談しやすい雰囲気作りが重要と考えています。 |
Q.仕事をするうえで心がけていることを教えてください。 |
仕事をするうえで心がけていることは、優先順位を考えることです。業務は、期限があるものや輻輳する場合もあります。業務の優先順位を考え効率的に業務を行えるように心がけています。 |
Q.本学の事務職員は若い年齢の職員も多いですが、自分の経験を踏まえ、若手職員に期待することを教えてください。 |
業務効率化が求められる時代ですが、若い職員の方には「無駄」と思われることもたくさん経験して欲しいです。無駄を経験することで様々な知識が得られますし、無駄を経験しないと確かな知識に裏付けられた真の業務効率化は図られないと思っています。 |
Q.休日の過ごし方を教えてください。 |
好きな音楽を聴きながらドライブするのが好きです。 |
Q.受験を考えている皆さんにメッセージをお願いします。 |
札幌医科大学は、教育・研究・診療など多岐にわたる業務に携わることができます。それら全ての業務が最終的には北海道民に還元されるということを実感できる素晴らしい職場ですので、是非皆さんの応募をお待ちしています。 |
|
|