平成19年度文部科学省 社会人学び直しニーズ対応教育推進委託事業 大学・メディア・行政が連携する「高齢者健康づくりリーダー」実践的養成プログラム
サイトマップ
HOME プログラムの概要 カリキュラム アウトリーチ 受講生専用ページ
カリキュラム
カリキュラム
講義内容の説明
カリキュラム一覧
 
北海道公立大学法人 札幌医科大学
文部科学省
北海道保健福祉部
北海道新聞
講義内容の説明
 
 本プログラムのカリキュラムは、講義、実技・演習、特別セミナー含む26時間のスクーリングと介護予防特別演習5時間、企画演習6時間のほか、アウトリーチ(地域実践演習)8時間から構成されます。月に1回(土曜午後、日曜午前)のスクーリングを4か月間にわたり継続します。
 
カリキュラム一覧
 
講義名
時間数
概 要
老年期の包括的理解
老年学概論
1
老年期の諸問題を”学際的”な視点から教授する
地域の理解と介護方法
介護予防制度論1
1
高齢化社会の医療保険、介護保険などの機能と役割
介護予防制度論2
1
北海道における介護予防の現状と課題
健康行動学
1
生活、社会参加を促進するための持続的な行動を促す方法論
組織コミュニケーション論
1
地域の人的、物的資源の活用法、ヘルスプロモーション
高齢期の心身機能の理解
老化の生理学
1
高齢期の心身機能について生理学的な視点から教授する
老年期の心理
1
高齢者の持つ人間関係の特性および心理的問題
老化と生活機能
1
生活機能(運動機能、ADL、IADL)の老化
介護予防の実際
運動器の機能向上
1
運動器の機能向上の方法論
転倒予防
1
転倒予防の理解
運動器の機能向上演習
3
運動器機能向上の具体的方法、転倒防止のためのエクササイズ
口腔機能向上
1
口腔機能の理解、トレーニング方法、嚥下機能
口腔機能向上演習
1
評価法(嚥下テスト、染めだし法等)とエクササイズ
低栄養予防
1
高齢者の栄養、低栄養予防
低栄養予防演習
1
評価法の理解
失禁予防
1
失禁の理解、予防法
失禁予防演習
1
失禁予防のエクササイズ
認知症予防
1
認知症の理解と予防法
認知症予防演習
1
予防法の理解、方法論
介入の理論と方法
リスク管理学
1
リスク管理と事故対応
グループワーク論
1
グループワークの理論と技法
カウンセリング
1
カウンセリングの理論と技法
特別セミナー(選択)
特別セミナー1
1
介護予防に関するトピック
特別セミナー2
1
介護予防に関するトピック
アウトリーチ(演習)
介護予防特別演習
5
さらに深めたい領域の追加演習
企画演習
6
企画立案、計画のプレゼン、打ち合わせ、フィールドとの調整
地域実践演習
8
アウトリーチ(フィールドとの調整、および企画の実施、実施後の報告)
 
45
 
 
転倒防止(講義)
運動器の機能向上演習(実技・演習)
転倒予防(講義)
運動器の機能向上(実技・演習)
   
介護予防人材教育センター 〒060-8556 札幌市中央区南1条西17丁目
ページのTOPへ 
介護予防人材教育センター Copyright(C)2008 Sapporo Medical University Hospital. All right reserved.