ICCC Home
Sapporo Medical University

教育支援システム「利用の手引き」
(保健医療学部実習棟、Windows NT 用)

Contents
Next: なし Up: 18.システム利用に関する注意事項   Previous: 2.利用上の注意(システム&ネットワーク)


利用上の注意(コンピュータ実習室)

コンピュータ実習室は、いろいろな利用者がさまざまな目的で利用します。
情報センターでは、すべての利用者により良いサービスを提供できるように努力しています。利用者におかれましても最低限のマナーは守り、出来るだけ快適な環境が実現できるようご協力ください。

  • 飲食禁止

コンピュータ実習室は、食事のための場所ではありませんので飲食しないでください。食べかすがキーボードやマウスの中に入ると故障の原因となります。また、当然ながらコンピュータを濡らすことは御法度です。飲食物は、かばん等にしまってください。

  • 禁煙

室内は禁煙です。喫煙は所定の場所で行なってください。

  • 携帯電話の使用

他の利用者の迷惑にならないように、携帯電話・PHSなどを使用してください。

  • 講義中の入室

自分が受講していない授業が行なわれている時には、その授業の担当教官の許可がない限り、授業中の講義室に立ち入らないでください。

  • 占有の禁止

荷物を置いて使用していない端末を占領するなど、他人に迷惑をかける行為をしないでください。

  • 実習室の環境維持

電源・照明・空調設備などの無断操作は行わないでください。また、最後に退室する方は消灯にご協力ください。
また、自分の使用した用紙等は必ず後片付けを行ない、使用した物品は元に戻してください。

  • 電源の管理

ログアウトの操作を行わずに、コンピュータ本体の電源を切らないでください。

  • その他
実習室に注意事項が掲示してある場合には、そちらの指示に従ってください。

 


Contents
Next: なし Up: 18.システム利用に関する注意事項   Previous: 2.利用上の注意(システム&ネットワーク)


教育支援システムの利用手引き
First Drafted 12/11/15
Updated 2002/06/28
Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University
edu-support@sapmed.ac.jp