ICCC Home
Sapporo Medical University

教育支援システム「利用の手引き」
(保健医療学部実習棟、Windows NT 用)

Next Contents
Next: 2.どうしてもわからないとき Up: 16.困ったときには  Previous: 16.困ったときには


どうしていいのかわからないとき

 Windows NT 端末を動かしているうちに、あらぬ操作で予期しない状態になってしまうことが間々あります。そのような場合は、次のようなことを試してみてください。

操作方法が分からない

  • 身近な友達に聞いてみましょう。

  • この「利用の手引き」をご参照ください。

  • FAQをご覧ください。

  • 情報センター教育支援システムHPをご参照ください。

  • オンラインヘルプを見てみましょう。
    −Windows NT 上で動いているソフトウエアには、さまざまなオンラインヘルプが存在します。この「利用の手引き」で説明している以外の詳しい使い方や高度な使い方については、そちらをご参照ください。

  • Windows NT のヘルプを見てみましょう
    −Windows NT 全体に関する説明は、図 に示すような「ヘルプ」を選んでご参照ください。

 図:Windows NT のヘルプ

 

固まった(フリーズした)とき

Windows NT 端末は相対的に安定したコンピュータですが、ときどきキー操作を受け付けないなど、固まってしまうことがあります。そんなときでも決して慌てず、

  • キーボードの[Esc]キー(左上端)を何回か叩いてみる。

  • 見覚えのないウインドウの右上端の「×」マークをクリックする。

それでも、駄目なときは、

  • [Ctrl]キーと[Alt]キーと[Del]キーを同時に押す。(図
    [タスクマネージャー]ボタンをクリック。(図

  • 固まってしまった(フリーズした)タスク(アプリケーションプログラム)を選択し、
    [タスクの終了]ボタンをクリックしてください。

 

  • データは多分失われるでしょう。

 


Next Contents
Next: 2.どうしてもわからないとき Up: 16.困ったときには  Previous: 16.困ったときには


教育支援システムの利用手引き
First Drafted 12/11/15
Updated 2002/06/28
Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University
edu-support@sapmed.ac.jp