ICCC Home Sapporo Medical University
教育支援システム「利用の手引き」 (保健医療学部実習棟、Windows NT 用)
Next: 2.プリンタの選択 Up: 14.プリンタの利用 Previous: 14.プリンタの利用
文書などを印刷したい場合には、ほとんどの場合、次のような方法でプリンタに印刷要求を送ることができます。
使用度順印刷方法
方法1 図:ツールバーからの印刷 アプリケーションを開いた状態から「印刷」を選択した場合、図 のような画面が表示されることがあります。 図:「印刷」ウィンドウ 図 のウィンドウで[OK]ボタンをクリックすると印刷が開始します。[キャンセル]ボタンをクリックすると印刷を取り止めます。 必要に応じて、「印刷範囲」、「印刷部数」などの印刷オプションを設定します。また、[プリンタ]と書かれた枠内の[プロパティ]のボタンをクリックすることで、用紙に対して印刷するレイアウトを変更することができます。 方法2 図:右クリックで印刷
方法1
図:ツールバーからの印刷
アプリケーションを開いた状態から「印刷」を選択した場合、図 のような画面が表示されることがあります。
図:「印刷」ウィンドウ
図 のウィンドウで[OK]ボタンをクリックすると印刷が開始します。[キャンセル]ボタンをクリックすると印刷を取り止めます。 必要に応じて、「印刷範囲」、「印刷部数」などの印刷オプションを設定します。また、[プリンタ]と書かれた枠内の[プロパティ]のボタンをクリックすることで、用紙に対して印刷するレイアウトを変更することができます。
方法2
図:右クリックで印刷
教育支援システムの利用手引き First Drafted 12/11/15 Updated 2002/06/28 Written by Information Center of Computer Communication , Sapporo Medical University edu-support@sapmed.ac.jp