 |
|
|
|
|
|
平成20年12月5日(
金) 基礎医学研究棟5階会議室において、知的財産教育講義「自家培養軟骨の製品化−科学と技術と法規制−」が開催されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
日本で最初のヒト細胞を用いた再生医療製品を開発したベンチャー企業である
ジャパン・ティッシュエンジニアリング(J-TEC)から研究開発部の菅原先生を
お迎えし、同社の製品の一つである、自家培養軟骨の開発から製品化について、
科学技術、知財、法規制の視点からお話しして頂きました。特に、再生医療に取
り組むベンチャー企業の知財戦略については、豊富な具体例が示され、参加した
大学院生、研究者や我々センターのメンバーも学ぶところの多い内容でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
トピックス<TOP |
|
【「医学研究者・地域医療従事者支援型知財教育」に関するお問い合せ】 札幌医科大学附属産学・地域連携センター 知的財産管理室 (担当
上田、佐々木、澤田) 〒060-8556札幌市中央区南1条西17丁目 TEL:011-611-2111(内線番号2107,2108) E-mail: | |
|