|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【その他】 |
|
|
|
|
|
■Q16. 特許以外の知財の取り扱いについて(例えば本を執筆した場合の著作権など) |
|
|
|
|
|
Answer: |
大学が保護・管理する特許以外の知財は、実用新案、意匠です(著作権、商標についてもご相談ください)。著作権の対象となる著作物については、職務上作成した著作物を
取り扱いの対象としております。例えば、入試問題等は職務著作物として本学に権利が帰属しますので届け出は不要ですが、プログラムおよびデータベース等に関するものは、職務著作物となる可能性もございますのでご相談ください。その他の個人的な執筆活動等の権利者はそれを行った研究者個人になりますが、大学に譲渡したい場合などご連絡ください。
|
|
|
|
|
|
|
 |
| |
|