札幌医科大学附属病院 治験センター

臨床研究の情報公開(オプトアウト)について

現在当院で実施している臨床研究の情報公開文書を掲示しています。診療科名をクリックすると、当該診療科で実施している臨床研究の情報公開文書の掲示場所に移動しますので、ご参照ください。

臨床研究について詳細はこちら



消化器内科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-28 内視鏡的手縫い縫合法(EHS)を用いた胃ESD後の食事形態による術後合併症リスクの検証 2026年3月31日
282-186 循環器疾患に合併する後天性フォンウィルブランド病の実態解明 2029年3月31日
352-62 内視鏡用軟性持針器を用いた内視鏡的手縫い縫合の導入に関する検討 2027年3月30日
352-66 自己免疫性膵炎のacinar-ductal metaplasiaと膵管癌の鑑別における免疫染色の有用性の検討 2025年9月30日
352-109 肝細胞癌に対する脳死肝移植MELD exception point 妥当性の検討-多施共同研究 2025年3月31日
352-141 IgG4関連胆嚢炎の診断基準ならびに治療方針の確立を目指した研究 2025年12月31日
352-189 IgG4関連疾患の病態解明に向けたトランスクリプトーム解析を用いた多施設共同研究 2028年3月31日
352-63 高齢者切除可能膵癌/切除可能境界膵癌に対する診療の実態についての多施設共同後ろ向き観察研究 2025年12月31日
362-5 IgG4関連硬化性胆管炎臨床診断基準2020の検証 2025年12月31日
302-164 消化管がんの発がんや進展に深く関与しうる遺伝子異常の探索 2025年3月31日

免疫・リウマチ内科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

循環器・腎臓・代謝内分泌内科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-98 診断機器による人工知能を用いた心血管疾患と腎疾患、内分泌疾患の診断モデルの構築 2028年7月31日
352-55 日本腎臓病総合レジストリー 2033年3月31日
352-110 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT患者の予後に関わる因子に関する研究 2026年3月31日
352-152 慢性腎臓病におけるSGLT2阻害薬の治療効果と臨床背景および腎組織学的所見との関係の検討 2025年3月31日
332-179 心房性機能性僧帽弁逆流の疫学および治療の意義に関する多施設後方視的観察研究 2027年3月31日

呼吸器・アレルギー内科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-64 進展型小細胞肺癌におけるoligometastasisの臨床像の検討(HOT2301) 2029年12月31日
352-205 気管支喘息患者の症状コントロールに関する多施設共同後向き観察研究 2024年12月31日

腫瘍内科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-32 術後膵液瘻に対するEUS下ドレナージ法の比較検討:多施設共同後方視的観察研究 2027年12月31日
362-29 切除不能または再発胆道がんに対するゲムシタビン/シスプラチン/S-1(GCS)療法とゲムシタビン/シスプラチン/デュルバルマブ(GCD)療法との比較検討:多施設共同後方視的観察研究 2026年3月31日
362-40 退形成性・未分化型膵がんにおけるSWI/SNFクロマチンリモデリング複合体発現に関する検討 2029年3月31日
352-56 胆道がんに対して経皮経肝門脈塞栓術施行後に非切除であった症例の検討 2024年12月31日
352-212 早期膵癌疑い症例に対する膵液連続細胞診(serial pancreatic‐juice aspiration cytologic examination; SPACE)の診断精度および施行後の臨床経過に関する多施設共同後ろ向き研究 2025年12月31日
352-167 手術を企図する悪性肝門部胆管狭窄に対する術前両葉胆道ドレナージの,ステント開存および門脈塞栓後の肝増大に対する影響に関する多施設共同後ろ向き研究 2025年12月31日

血液内科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-128 就労経験のない移植経験者を対象とした就労に関する実態調査 2025年9月30日
332-219 急性骨髄性白血病の診断適正化を目的とした特定遺伝子ゲノムシークエンスキットAmoy Myeloid Panel®の実行可能性を探索する多施設共同研究:Hematologic Malignancies(HM)-SCREEN-Japan 02 2025年3月31日
362-8 北日本血液研究会(NJHSG)同種造血幹細胞移植後のステロイド抵抗性/依存性慢性GVHDに対するルキソリチニブの多施設調査研究 2024年12月31日

脳神経内科

承認番号 研究題目 研究終了日
322-237 多発性硬化症/視神経脊髄炎の脳脊髄液由来エクソソームを対象とした疾患関連バイオマーカーの探索 2028年3月31日
352-67 免疫性神経疾患における自己抗原の探索 2028年3月31日

総合診療科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

消化器・総合、乳腺・内分泌外科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-46 札幌医科大学附属病院で手術可能乳がんと診断された患者の腫瘍免疫学的側面による予後予測因子の研究 2025年3月31日
362-43 薬物療法を受ける乳がん高齢者における有害事象予測ツールの有用性検討 2027年12月31日
352-93 乳がんに対する乳房全切除術におけるシーリングデバイスを用いた乳腺脂肪組織と大胸筋間の剥離の前向き観察研究 2026年3月31日
352-83 薬物療法が著効した転移乳がんの後ろ向き研究 BSTRO-cureMBC 2027年3月31日
352-68 乳腺内低エコー域に対する造影超音波検査の有用性に関する多施設共同研究 2026年3月31日
352-136 根治的外科治療を受けた結腸・直腸癌患者における血液循環腫瘍DNAと深層学習Histotypingスコアの統合解析 2026年3月31日
352-197 切除不能局所進行膵癌に対する Conversion Surgery の新規化学療法導入後治療成績の再検討 2025年12月31日
352-232 肝転移を伴う膵癌に対するconversion surgeryの意義 2025年12月31日
362-13 非壊死性絞扼性腸閉塞の画像診断と予後:人工知能を用いた新規診断法の開発 2025年3月31日
362-4 膵切除後合併症に対する再手術症例の検討 2025年12月31日
352-226 妊婦の急性虫垂炎に対する腹腔鏡手術の安全性・有用性に関する多機関共同研究 2026年3月31日
352-17 骨盤内悪性腫瘍に対する ロボット支援骨盤内他臓器合併切除に関する 多施設共同後ろ向き観察研究 2025年12月31日
352-71 ホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳癌における一次内分泌単剤療法のCDK4/6阻害剤併用療法に対するChemotherapy free survivalの非劣勢試験:多機関共同後方視観察研究 2024年7月31日

心臓血管外科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-25 大動脈疾患に対して加工したステントグラフトを用いた治療の研究 2024年7月31日
352-78 慢性B型大動脈解離に対する至適外科治療に関する研究 2024年12月31日
342-166 腹部大動脈瘤に対するTREO腹部ステントグラフトシステムを用いたステントグラフト内挿術の実態調査 2030年3月31日
352-54 ステントグラフト治療におけるポリマーシーリングとステントシーリングの比較研究
Comparison of endovascular aortic aneurysm repair between proximal sealing by polymer based technology and self expanding stent:(CUSTOM SEAL研究)
2028年12月31日
352-146 腹部ステントグラフト内挿術後、遠隔期開腹手術症例に対する後ろ向き観察研究 2028年12月31日
332-198 急性A型解離術後残存解離に対するリモデリング予測のための形態解析:cETとFETの比較 2027年3月31日

呼吸器外科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-227 縦隔腫瘍に対するda Vinci SPシステムを用いたロボット支援下呼吸器外科手術の臨床応用 2026年12月31日

整形外科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-34 肩腱板断裂患者における軟骨損傷の発生頻度に関する後ろ向き研究 2025年4月30日
342-217 ショットガンプロテオーム解析を用いた悪性末梢神経鞘腫瘍における新規診断・治療法の探索 2024年12月31日
352-76 札幌医科大学附属病院において足部・足関節手術を受けた患者の持続閉鎖循環型冷却療法の有効性に関する研究 2028年3月31日
362-6 原発性脊椎肉腫の臨床像に関する多施設共同研究 2027年12月31日

脳神経外科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-22 閉塞性脳血管障害治療における過灌流に関する研究 2029年3月31日
352-206 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Datebase:JND) 2028年9月30日

皮膚科

承認番号 研究題目 研究終了日
342-30 新規乾癬患者の疫学調査 2026年3月31日
352-111 BRAF陽性悪性黒色腫に対するBRAF・MEK阻害薬および抗PD-1抗体を用いた術後補助療法の臨床効果に関する多機関共同後ろ向き観察研究 2025年3月31日
352-112 掌蹠末端黒子型黒色腫の外科的深部マージンと予後に関する多機関共同後方視的観察研究 2026年6月14日
352-191 皮膚悪性腫瘍レジストリ研究 Japan Skin Caner Registry Study (JSCaRS) 2028年11月10日

形成外科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-31 小耳症患者の長期経過に関する研究 2028年3月31日
352-233 耳甲介型小耳症に合併した外耳道真珠腫の検討 2025年4月1日

泌尿器科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-9 当院における性別適合手術(Sex Reassignment Surgery:SRS)後の患者通院状況および機能面の調査 2025年12月31日
352-221 前立腺肥大症手術に対する経尿道的前立腺水蒸気治療(WAVE)における術後経過観察研究 2029年1月25日
362-16 脊髄損傷症例に対する骨髄間葉系幹細胞治療による膀胱機能への影響 2026年3月31日
322-300 尿路上皮がんを対象とした多施設共同後ろ向き観察研究 2027年12月31日
352-53 ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生に関する後ろ向き研究 2026年3月31日
352-231 前立腺肥大症手術後の腎機能推移の検討 2026年3月31日
352-185 エンフォルツマブベドチンによる皮膚障害の発症様式に関する多機関共同観察研究 2024年12月31日
352-203 経尿道的水蒸気治療の術後6ヶ月の治療成績と合併症に関する後ろ向き研究 2026年3月31日
352-209 夜間頻尿に塩分過剰摂取はどれだけ寄与しているのか 2027年3月31日
362-14 進行性又は転移性の日本人尿路上皮癌を対象にしたアベルマブ維持療法及びその後の治療に対する多施設共同後向き観察研究 2024年12月31日
352-215 前立腺肥大症手術前後における尿失禁の状況 2026年3月31日

眼科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

耳鼻咽喉科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-88 言語聴覚士等による人工内耳・補聴器装用者等に対する遠隔医療の体制整備のための研究 2025年3月31日
352-150 小児の聴力測定法に関する研究 2026年3月31日
352-220 難治性聴覚障害に関する調査研究 2029年1月31日

婦人科・産科周産期科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-42 腹腔鏡手術による子宮全摘術の手術成績についての後方視的研究 2026年3月31日
362-49 JGOG3025_A1 腫瘍HE標本のバーチャルスライドデータ集積及び相同組み替え修復異常と関連する病理組織学的特徴の検討 2026年3月31日
362-11 JGOG3034 本邦における卵巣成熟奇形腫由来の卵巣がんに対する後方視的調査研究 2026年1月31日
352-165 本邦におけるRhD陰性妊娠の周産期転帰と管理法の実態調査 2025年3月31日
352-85 進行再発子宮頸がんに対する化学療法+ペンブロリズマブ、ベバシズマブ療法の安全性に関する後方視的研究 2025年3月31日
352-224 ロボット新機種による子宮全摘術の手術成績についての後方視的研究 2025年3月31日
352-58 液状細胞診標本における背景物質の本態解明と診断学的意義 2028年3月31日

小児科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-128 就労経験のない移植経験者を対象とした就労に関する実態調査 2025年9月30日
352-198 再発・難治性乳児急性リンパ性白血病の治療選択に関する後方視的調査研究 2025年6月30日
352-214 多発性嚢胞腎患者全国登録による多施設共同研究Japanese National Registry of PKD(JRP) 2040年3月31日
362-19 本邦における低ホスファターゼ症の重症度・治療および予後に関する実態調査 2027年3月31日

神経精神科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-70 札幌医科大学附属病院における認知症医療についての検討 2028年3月31日

放射線治療科

承認番号 研究題目 研究終了日
342-104 放射線治療に対するExceptional responseを規定する分子遺伝学特徴を明らかにする多施設共同研究 2027年5月31日

放射線診断科

承認番号 研究題目 研究終了日
352-79 早期膵癌の画像所見の検討ー多機関共同研究ー 2025年3月31日

麻酔科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-21 当院における無痛分娩中の積極的離床の取り組みについての検討 2025年5月1日
362-31 人工心肺を使用する胸部大血管手術における急性腎障害の予測モデルの作成と評価:多施設後方視的検討 2027年3月31日
362-30 心拍動下冠動脈バイパス手術における急性腎障害の予測モデル:多施設後方視的検討 2027年3月31日
352-86 周術期アナフィラキシーの疫学的調査と全国診断支援システム構築 2025年10月31日
352-235 人工心肺を使用する胸部大血管手術における急性腎障害の予測モデルの作成と評価:単施設後方視的検討 2024年12月31日

歯科口腔外科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

リハビリテーション科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

神経再生医療科

承認番号 研究題目 研究終了日
   

遺伝子診療科

承認番号 研究題目 研究終了日
362-38 遺伝学的検査の臨床的妥当性に関する研究 2033年3月31日
362-27 希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究 2028年3月31日

薬剤部

承認番号 研究題目 研究終了日
362-23 エドキサバンの有効性および安全性に関する検討(単施設後ろ向き研究) 2028年3月31日
362-24 がん疼痛患者に対するジクロフェナクナトリウム経皮吸収型製剤の有用性 2025年3月31日
352-234 ダプトマイシンの用量設定に関する後方視的検討 2027年12月31日

高度救命救急センター

承認番号 研究題目 研究終了日
352-48 新しい患者-人工呼吸器非同調の解析 2026年3月31日
352-42 COVID-19による難治性呼吸不全に対する気管支肺胞洗浄液の解析 2026年3月31日
352-82 院外心停止におけるsign of life(サインオブライフ)と転帰の関係について 2028年3月31日

集中治療部

承認番号 研究題目 研究終了日
352-176 敗血症における顆粒球吸着療法の有効性 2025年3月31日
352-92 重症患者の臨床転帰に対する早期栄養投与の影響 2025年12月31日
352-96 DICの病型分類に関する後ろ向き観察研究 2025年3月31日

感染制御・臨床検査医学講座

承認番号 研究題目 研究終了日
352-2 新規血液バイオマーカーによる脂肪肝診断アルゴリズムの開発 2026年3月31日
362-7 LC-MS/MS用免疫抑制剤分析キット「DOSIMMUNE」を用いた各種血中薬物濃度測定法の検討 2025年3月31日
362-20 サイトメガロウイルス核酸定量検査の有用性について 2025年12月31日
352-121 デジタル検出法を用いた感染症核酸検出と診断への応用に資する臨床研究 2026年3月31日
352-200 液体クロマトグラフ質量分析法(LC-MS/MS)を用いた遊離テストステロン(FT)測定法の検証 2027年3月31日
352-236 梅毒病原体情報に基づく分子疫学解析と検査系確立に関する研究 2026年3月31日
352-57 アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼおよびアラニンアミノトランスフェラーゼ活性測定におけるIFCC法とJSCC法の比較 2026年3月31日
352-143 全自動輸血検査システム ORTHO VISIONによる抗体価測定の有用性に関する検討 2025年3月31日

病理学第一講座

承認番号 研究題目 研究終了日
352-59 肺がん組織のTapasin発現と免疫療法治療効果に関する後向き観察研究 2025年3月31日

放射線部

承認番号 研究題目 研究終了日
352-183 心臓MRI画像および情報を用いたArtificial intelligenceによる冠動脈MR Angiography撮像の最適化に関する研究 2028年3月31日
352-219 冠動脈大動脈CT Angiography連続撮影検査における新たな撮影法の有用性に関する観察研究 2026年12月31日

病理診断学

承認番号 研究題目 研究終了日
   

衛生学講座

承認番号 研究題目 研究終了日
352-196 B群溶血性レンサ球菌(Streptococcus agalactiae) (Group B Streptococcus,GBS)の薬剤感受性評価と分子疫学的解析 2027年12月31日