札幌医科大学附属病院

放射線治療運営室

radioactivity

業務内容

「放射線治療運営室」では、

  1. がん放射線治療に関すること
  2. 放射線治療品質管理士の養成に関すること
  3. その他、放射線治療等に関し、必要な事項に関すること

などを行っております。

室長あいさつ

 「がんプロフェッショナル養成プラン」においては大学、地域、病院の連携を生かした癌専門医療人の育成を目指しており、北海道においても大学病院(札幌医科大学、北海道大学、旭川医科大学、北海道医療大学)および北海道がんセンターや地域がん診療連携拠点病院との連携によって進めていくものとなっております。附属病院におけるがん患者への放射線治療を行うとともに、医療関係者の養成等を行いながらがん診療の向上を図るため、放射線治療運営室が発足いたしました。その中で、課題として挙げられている放射線治療品質士等の養成を積極的に行っていかなければならず、これに対し、大学院においての医学物理士養成をスタートさせました。また、放射線治療装置や施設等のハード的な課題、その他治療に関する必要事項についても運営室会議で議論を行うなど、しっかりとした取り組みを行って参りたいと考えております。将来の放射線治療の担う人材育成に、当運営室をお役立て頂けると幸いです。

放射線治療運営室長 坂田耕一

室員名簿

職名 氏名 所属等
室長 坂田 耕一 放射線治療科 教授
副室長 高島 弘幸 放射線部 副部長
副室長 染谷 正則 放射線治療科 准教授
室員 宍戸 博紀 放射線部 係長・医学物理士

 

事務局スタッフ

氏名 所属等
浅沼 治 放射線部 主任技師
小笠原 華代 放射線部 係長
佐藤 崇史 放射線部 医療検査専門員
浅野 友洋 放射線部 医療検査専門員
Copyright© 2008- 札幌医科大学附属病院 腫瘍診療センター All rights reserved.
ページのトップへ戻る