本文へスキップ

医療人育成センター

佐々木 泰史YASUSHI SASAKI


プロフィール
 学歴
   1982.3 北海道札幌南高等学校 卒業
   1988.3 札幌医科大学医学部医学科 卒業
   2001.12 札幌医科大学で博士(医学)の学位を取得

 職歴(常勤)
   1988.5 札幌医科大学付属病院臨床研修医(第一内科)
   1989.4 函館五稜郭病院 研修医
   1991.4 松前町立松前病院 内科医師
   1992.6 札幌医科大学附属病院診療医 (第一内科)
   1994.4 札幌第一病院 内科医長
   1998.1 札幌ときわ病院 内科医長
   1998.4 札幌医科大学第一内科 研究生
   1999.10 札幌医科大学医学部・がん研究所・分子生物学部門 助手
   2004.4 札幌医科大学医学部・がん研究所・分子生物学部門 講師
   2008.6 札幌医科大学医学部・がん研究所・分子生物学部門 准教授
   2011.4 札幌医科大学医学部・フロンティア医学研究所・ゲノム医科学部門 准教授
   2018.1 札幌医科大学医療人育成センター 教養教育研究部門・生物学 教授

 所属学会
   日本癌学会(評議員)
   日本臨床分子医学会(評議員)
   日本DDS学会(評議員)
   日本電気泳動学会(評議員)
   日本分子生物学会
   日本人類遺伝学会
   American Association for Cancer Research (AACR)
   International Society of Oncology & BioMarkers (ISOBM)
   日本医学教育学会
   日本内科学会
   日本消化器病学会(支部評議員)
   日本消化器内視鏡学会
   日本肝臓学会
   日本癌治療学会
   北海道癌談話会(委員)

   Translational Oncology: International Advisory Review Board

   Molecular Medicine Reports: Editorial Board

   Gastroenterology Insights: Editorial Board


 免許・資格
   医師免許、日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会消化器病専門医、
   日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会肝臓専門医、
   日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医

研究テーマ
1.ゲノム情報を基盤とした「がんの診断・治療法」の研究開発
 近年、ゲノム研究分野における塩基配列解析技術が飛躍的に進歩しており、さまざまながん腫における遺伝子異常の特徴が明らかになりつつある。一般的にヒト成人腫瘍1症例につき20-200個ほどのnon-synonymous変異を認めるが、実際に発がん・進展に寄与する遺伝子変異はごくわずかで、多くは偶然に蓄積しただけの変異(passenger変異)と考えられる。個々のがん症例の生物学的特性を理解するためには、がん細胞の増殖や生存に正の影響を及ぼすdriver変異の同定が重要である。さらに治療標的の可能性がある遺伝子変異や融合遺伝子(いわゆるdruggable target)が明らかになっており、標的となるゲノム異常を事前に同定し、治療法を選択するクリニカルシークエンスが臨床の場でも強く求められるようになってきた。遺伝子パネルを用いたがんゲノム解析が先進医療、あるいは保険診療で可能となったが、標準治療が有効でなかった場合や、治療法がない希少がんや小児がんなどの患者に限られる。今後、網羅的なゲノム異常解析を広く臨床に応用するためには、感受性を維持したまま、低コスト化、簡潔化が必要である。体液中に微量に存在する循環腫瘍DNA(circulating tumor DNA: ctDNA)を検出するliquid biopsyにおいても、感度や偽陽性の排除など、技術的な改善点も多く存在する。これまでNGS(半導体シークエンサー、Ion Torrentシステム)を用いたアンプリコンシークエンスにより、FFPE、ctDNAなど微量サンプルのがんゲノム解析を行ってきた。組織型・発生臓器特異的な遺伝子解析パネルを開発してきた経験、およびNGSによる超低頻度変異解析システムの活用によってクリニカルシークエンスの問題点を解決し、がん症例の「個性」を効率的かつ低コストで解析し、病状をモニタリングできる個別化医療の確立を目指している。





主な関連業績:
  1. 1.        Kogo R, Manako T, Iwaya T, Nishizuka S, Hiraki H, Sasaki Y, Idogawa M, Tokino T, Koide A, Komune N, Yasumatsu R, Nakagawa T. Individualized circulating tumor DNA monitoring in head and neck squamous cell carcinoma. Cancer Med. in press.(頭頚部扁平上皮癌26症例を対象に治療前後のctDNAの分析が治療効果と再発モニタリングに有用かを評価した。根治的治療後にctDNAが陰性化しない、または陰性化後早期に陽転化した症例全例で再発を認め、ctDNAが頭頚部扁平上皮癌の有望なバイオマーカーであることが示唆された。)

    2.        Oike T, Sekiguchi Y, Yoshimoto Y, Oike T, Ando K, Gu W, Sasaki Y, Tokino T, Iwase A, Ohno T. Mutation Analysis of Radioresistant Early-Stage Cervical Cancer. Int J Mol Sci. 23: 2021.(根治的放射線療法で治療されたstage IB子宮頸癌18症例の網羅的ゲノム解析から、KRASSMAD4の同時変異が局所再発に関連することを推測し、in vitro、およびin silicoの系で検証を行った。)

    3.        Fujisawa R, Iwaya T, Endo F, Idogawa M, Sasaki N, Hiraki H, Tange S, Hirano T, Koizumi Y, Abe M, Takahashi T, Yaegashi M, Akiyama Y, Masuda M, Sasaki A, Takahashi F, Sasaki Y, Tokino T, Nishizuka SS. Early dynamics of circulating tumor DNA predict chemotherapy responses for patients with esophageal cancer. Carcinogenesis. 42: 1239-49, 2021.初回治療で多剤併用化学療法を施行した食道癌42例を対象として、NGS、およびデジタルPCRにより化学療法1サイクル前後のctDNAを解析し、ctDNA変動から治療効果を高精度で予測可能であることを明らかにした。)

    4.        Tanimizu N, Ichinohe N, Sasaki Y, Itoh T, Sudo R, Yamaguchi T, Katsuda T, Ninomiya T, Tokino T, Ochiya T, Miyajima A, Mitaka T. Generation of functional liver organoids on combining hepatocytes and cholangiocytes with hepatobiliary connections ex vivo. Nature communications 12: 3390, 2021.新規治療薬の開発や毒性試験に使用可能な培養系を構築するために、胆汁排泄路を有した肝臓オルガノイドの開発に成功した。本研究では、その機能評価のためにRNA-seqを行った。)

    5.        Iwaya T, Endo F, Takahashi F, Tokino T, Sasaki Y, Nishizuka SS, Collaborators. Frequent tumor burden monitoring of esophageal squamous cell carcinoma with circulating tumor DNA using individually designed digital PCR. Gastroenterology. 160: 463-465, 2021.(血液中を流れる患者特有のがん由来DNAcirculating tumor DNA, ctDNA)について、NGS、およびデジタルPCRを用いた超高感度検査を確立し、食道扁平上皮患者診療における実用性を明らかにした。)

    6.        Yoshimoto Y, Sasaki Y, Murata K, Noda SE, Miyasaka Y, Hamamoto J, Furuya M, Hirato J, Suzuki Y, Ohno T, Tokino T, Oike T, Nakano T. Mutation profiling of uterine cervical cancer patients treated with definitive radiotherapy. Gynecol Oncol. 159: 546-553, 2020.106名の子宮頸癌根治的放射線治療患者の治療前生検FFPE組織から409がん関連遺伝子のアンプリコンシークエンスを行い、PIK3CA36.8%)、ARID1A35.8%)、NOTCH128.3%)等、高頻度変異遺伝子を同定した。また、FGFR familyに変異を有する群では有意に再発が多いことを見出した。)

    7.        Ishiguro K, Sasaki Y, Takagi Y, Niinuma T, Suzuki H, Tokino T, Hayashi T, Takahashi T, Igarashi T, Matsuno Y. Aggressive variant of splenic marginal zone lymphoma characterized using a cancer panel test and treated with rituximab-containing chemotherapy: A case report. Medicine (Baltimore). 99: e21938, 2020.急速に進行した脾辺縁帯リンパ腫の1症例について、網羅的ゲノム解析を行った。TP53変異は認めなかったが、この疾患の悪性度に関与する可能性のあるゲノム異常を同定した。)

    8.        Ota R, Sawada T, Tsuyama S, Sasaki Y, Suzuki H, Kaizaki Y, Hasatani K, Yamamoto E, Nakanishi H, Inagaki S, Tsuji S, Yoshida N, Doyama H, Minato H, Nakamura K, Kasashima S, Kubota E, Kataoka H, Tokino T, Yao T, Minamoto T. Integrated genetic and epigenetic analysis of cancer-related genes in non-ampullary duodenal adenomas and intramucosal adenocarcinomas. J Pathol. 252: 330-42, 2020. 十二指腸腺腫・粘膜内癌102病変について、新規に開発した75のがん関連遺伝子で構成される遺伝子パネルを用いて変異解析を行った。その結果、腺腫から粘膜内癌に到る病変の頻度は低く、adenoma-carcinoma sequenceの関与は限定的であることが示唆された。

    9.        Udagawa C, Sasaki Y, Tanizawa Y, Suemizu H, Ohnishi Y, Nakamura Y, Tokino T, Zembutsu H. Whole-exome sequencing of 79 xenografts as a potential approach for the identification of genetic variants associated with sensitivity to cytotoxic anticancer drugs. PLoS One. 15: e0239614, 2020. 12の組織由来の79種類のヒトxenograftモデルについて、全エクソン解析を行い、9種類の抗癌剤の感受性に関連する162のバリアントを同定した。)

    10.      Yokose T, Kitago M, Matsuda S, Sasaki Y, Masugi Y, Nakamura Y, Shinoda M, Yagi H, Abe Y, Oshima G, Hori S, Yusuke F, Nakano Y, Endo Y, Abe K, Tokino T, Kitagawa Y. Combination of KRAS and SMAD4 mutations in formalin-fixed paraffin-embedded tissues as a biomarker for pancreatic cancer. Cancer Sci. 111: 2174-82, 2020.(膵管腺癌50症例のFFPE組織についてがん関連遺伝子のホットスポット解析を行った。その結果、KRASSMAD4の変異を同時に認める症例が有意に予後不良であることを明らかにした。)

    11.  Hida T, Idogawa M, Okura M, Sugita S, Sugawara T, Sasaki Y, Tokino T, Yamashita T, Uhara H. Genetic analyses of mosaic neurofibromatosis type 1 with giant cafe-au-lait macule, plexiform neurofibroma and multiple melanocytic nevi. J Dermatol. 47: 658-62, 2020.巨大なカフェオレ斑、皮膚神経線維腫、および多発性メラノサイト母斑を伴うモザイク型神経線維腫症1型症例の全エクソン解析を行った。)

    12.        Nakanishi H, Sawada T, Kaizaki Y, Ota R, Suzuki H, Yamamoto E, Aoki H, Eizuka M, Hasatani K, Takahashi N, Inagaki S, Ebi M, Kato H, Kubota E, Kataoka H, Takahashi S, Tokino T, Minamoto T, Sugai T, Sasaki Y. Significance of gene mutations in the Wnt signaling pathway in traditional serrated adenomas of the colon and rectum. PLoS One. 15: e0229262, 2020.大腸鋸歯状病変76症例を対象とし、新規に開発した大腸癌遺伝子パネルを用いて変異解析を行った。その結果、無茎性鋸歯状腺腫(SSA)と比較し、鋸歯状腺腫(TSA)ではWntシグナル関連分子の遺伝子変異とSMOC1遺伝子メチル化が高頻度にみられ、SSAとは異なるTSA独自の発癌経路が存在することが示唆された。)

    13.      Ogi K, Kobayashi J, Nakagaki T, Okamoto J, Koike K, Hirokawa N, Someya M, Sakamoto H, Takada K, Tokino T, Sasaki Y, Hiratsuka H, Miyazaki A. Chemotherapy after progression on nivolumab is essential for responders with genetic alterations of driver gene: Review of two recurrent/metastatic oral squamous cell carcinoma patients. Oral Oncol. 102: 104509, 2020.免疫チェックポイント阻害剤nivolumab治療後に救済化学療法を行った口腔扁平上皮癌2例のゲノム解析を行い、治療効果との関連性を考察した。)

    14.      Fujita Y, Matsuda S, Sasaki Y, Masugi Y, Kitago M, Yagi H, Abe Y, Shinoda M, Tokino T, Sakamoto M, Kitagawa Y. Pathogenesis of multiple pancreatic cancers involves multicentric carcinogenesis and intrapancreatic metastasis. Cancer Sci. 111: 739-48, 2020.9例の同時性多発膵癌の遺伝子変異解析を行い、多中心性発癌と膵内転移に分類できることを示した。膵内転移症例では主病巣と副病巣の変異プロファイルがほぼ一致しており、病理学的な診断とも矛盾しなかった。また、膵内転移症例は、多中心性発癌症例に比べ有意に予後不良であることを明らかにした。)

    15.      Idogawa M, Hida T, Tanaka T, Ohira N, Tange S, Sasaki Y, Uhara H, Masumori N, Tokino T, Natori H. Renal angiomyolipoma (AML) harboring a missense mutation of TSC2 with copy-neutral loss of heterozygosity (CN-LOH). Cancer Biol Ther. 21: 315-319, 2020.(まれな疾患である血管筋脂肪腫angiomyolipomaAML)の全エクソン解析を行い、TSC2 のミスセンス体細胞変異とコピー数変化のないLOHを同定し、AML発症に関わっていることを示した。)

    16.      Darwis NDM, Nachankar A, Sasaki Y (Contributed equally), Matsui T, Noda S, Murata K, Tamaki T, Ando K, Okonogi N, Shiba S, Irie D, Kaminuma T , Kumazawa T, Anakura M, Yamashita S, Hirakawa T, Kakoti S, Hirota Y, Tokino T, Iwase A, Ohno T, Shibata A, Oike T, Nakano T. FGFR Signaling as Candidate Therapeutic Target for Cancers Resistant to Carbon Ion Radiotherapy. Int. J. Mol. Sci. 20: 4563, 2019.重粒子線治療後の子宮頸癌再発症例について、409のがん関連遺伝子のエクソンシークエンスを行い、再発に関わる治療標的候補としてシグナル伝達因子FGFR3/4を同定した。in vitroの系において、FGFR阻害剤は重粒子線照射による殺細胞効果を高めることを示した。)

    17.      Shindo T, Hirobe M, Adachi Y, Sasaki Y, Tokino T, Masumori N. Genomic characterization for familial cases with urothelial carcinoma. Int Cancer Conf J. 8: 185-89, 2019.(尿路上皮癌の家族内発症例(母と息子)について網羅的ゲノム解析を行い、遺伝性腫瘍の可能性が低いことを示した。

    18.      Fukamachi H, Kim SK, Koh J, Lee HS, Sasaki Y, Yamashita K, Nishikawaji T, Shimada S, Akiyama Y, Byeon SJ, Bae DH, Okuno K, Nakagawa M, Tanioka T, Inokuchi M, Kawachi H, Tsuchiya K, Kojima K, Tokino T, Eishi Y, Kim YS, Kim WH, Yuasa Y, Tanaka S: A subset of diffuse-type gastric cancer is susceptible to mTOR inhibitors and checkpoint inhibitors. Exp Clin Cancer Res 38: 127, 2019.(胃癌PDX (Patient-Derived Xenograft)のゲノム解析により、低分化胃癌は正常胃上皮から直接発症する群と分化型胃癌から変化する群に分類され、後者は免疫チェックポイント阻害剤が有効である可能性を明らかにした。)

    19.      Adachi Y, Mita H, Sasaki Y, Himori R, Onodera K, Nakamura M, Kikuchi T, Yamashita K, Yoshida Y, Ishii Y, Endo T. Malignant paraganglioma of posterior mediastinum ? a case report with genetic analysis. Mol Clin Oncol 10: 10-16, 2019.(臨床、病理学的に確定診断が困難であった後縦隔腫瘍症例の網羅的ゲノム解析を行い、その遺伝子異常の特徴から、Malignant paraganglioma(悪性傍神経節腫)の可能性が高いことを示した。)

    20.      Harada T, Yamamoto E, Yamano HO, Aoki H, Matsushita HO, Yoshikawa K, Takagi R, Harada E, Tanaka Y, Yoshida Y, Eizuka M, Yorozu A, Sudo G, Kitajima, H, Niinuma, T, Kai, M, Sasaki, Y, Tokino, T, Sugai, T, Nakase, H, Suzuki, H. Surface microstructures are associated with mutational intratumoral heterogeneity in colorectal tumors. J Gastroenterol 53: 1241-52, 2018.(大腸腫瘍における内視鏡所見と、新規に開発した大腸癌遺伝子パネルを用いて解析したゲノム異常との関連性を分析した。)

    21.      Nuryadi E, Sasaki Y (Contributed equally), Hagiwara Y, Bunga Mayang Permata T, Sato H, Komatsu S, Yoshimoto Y, Murata K, Ando K, Kubo N, Okonogi N, Takakusagi Y, Adachi A, Iwanaga M1, Tsuchida K, Tamaki , Noda S, Hirota Y, Shibata A, Ohno T, Tokino T, Oike T, Nakano T. Mutational analysis of uterine cervical cancer that survived multiple rounds of radiotherapy. Oncotarget 9: 32642-52, 2018.(再発を繰り返す子宮頸癌の再発前と3回の再発後のFFPEサンプルのゲノム解析を行った。再発、治療抵抗性に関与するゲノム異常を同定し、子宮頸癌進展における意義をin vitroの系で解析した。)

    22.      Nakagaki T, Tamura M, Kobashi K, Omori A, Koyama R, Idogawa M, Ogi K, Hiratsuka H, Tokino T, Sasaki Y (Corresponding author). Targeted next-generation sequencing of 50 cancer-related genes in Japanese patients with oral squamous cell carcinoma. Tumor Biol 40: 1010428318800180, 2018.(日本人口腔扁平上皮癌80症例についてがん関連遺伝子のホットスポット解析を行った。その結果、50%の症例でTP53変異を認め、CDKN2APIK3CAの変異が高頻度であることを明らかにした。またcfDNA解析が治療効果判定に有効であることを示した。)

    23.      Takashima Y, Sasaki Y, Hayano A, Homma J, Fukai J, Iwadate Y, Kajiwara K, Ishizawa S, Hondoh H, Tokino T, Yamanaka R. Target amplicon exome-sequencing identifies promising diagnosis and prognostic markers involved in RTK-RAS and PI3K-AKT signaling as central oncopathways in primary central nervous system lymphoma. Oncotarget 9: 27471-86, 2018.(比較的まれな脳腫瘍である中枢神経系原発悪性リンパ腫について、409のがん関連遺伝子の変異、コピー数異常解析を行い、予後、治療効果と関連する遺伝子異常、パスウエイを同定した。)

    24.      Udagawa C, Sasaki Y, Suemizu H, Ohnishi Y, Ohnishi H, Tokino T, Zembutsu H. Targeted sequencing reveals genetic variants associated with sensitivity of 79 human cancer xenografts to anticancer drugs. Exp Ther Med 15: 1339-59, 2018.79種類のヒトxenograftモデルについて、がん関連409遺伝子の網羅的ゲノム解析を行い、抗癌剤感受性に関連する遺伝子多型を同定した。)

    25.      Nakagaki T, Tamura M, Kobashi K, Koyama R, Fukushima H, Ohashi T, Idogawa M, Ogi K, Hiratsuka H, Tokino T, Sasaki Y (Corresponding author). Profiling cancer-related gene mutations in oral squamous cell carcinoma from Japanese patients by targeted amplicon sequencing. Oncotarget 8: 59113-22, 2017.(ホルマリン固定サンプルを含む口腔癌症例について、がん関連409遺伝子の変異プロファイルを解析した。日本人口腔癌の遺伝子異常の特徴を初めて明らかにした。)

    26.      Sasaki Y (Corresponding author), Tamura M, Koyama R, Nakagaki T, Adachi Y, Tokino T. Genomic characterization of esophageal squamous cell carcinoma: Insights from next-generation sequencing. World J Gastroenterol 22: 2284-93, 2016.(食道扁平上皮癌のゲノム異常についての総説論文)

    27.      Ikeda H, Ishiguro K, Igarashi T, Aoki Y, Hayashi T, Ishida T, Sasaki Y (Corresponding author), Tokino T, Shinomura Y. Molecular diagnostics of a single drug-resistant multiple myeloma case using targeted next-generation sequencing. Onco Targets Ther 8: 2805-15, 2015.(急速に進行し、治療抵抗性となった骨髄腫症例の網羅的ゲノム解析を行い、NF-κB経路に属する複数の遺伝子の変異、コピー数異常が認められることを明らかにした。)


2.がん抑制遺伝子p53とそのファミリー(p73, p63)の機能解明


 p53はヒト腫瘍において最も高頻度に変異を認めるがん抑制遺伝子である。細胞がDNA損傷などのストレスを受けると、p53は活性化し、転写因子としてゲノム上の応答配列に結合することで、細胞周期停止、アポトーシス、老化やゲノム安定性などに関わる標的遺伝子を転写制御している。最近の研究では、これらの機能に加え、がん細胞の浸潤と遊走、そして転移を制御していることが示されている。p73、p63はp53ファミリーとして同定され、DNA結合領域で特に高い相同性を示し、p53と構造的・機能的類似性が高いことが推測されている。またp53とは異なりp73、p63にはalternative splicingによる複数のアイソフォームが存在する。ノックアウトマウスの表現型の解析からp73、p63は正常組織の発生・分化に関与するなど、p53とは全く異なった機能も合わせ持つことも明らかになってきた。p73βやp63γを細胞に強制発現させた場合、p53標的遺伝子の転写を活性化し、アポトーシスも誘導できる。これまでにマイクロアレイ、次世代シークエンサーを用いて、20以上のp53ファミリーの標的遺伝子を同定してきた。今後も野生型・変異型p53 によって制御される蛋白コード遺伝子、非コードRNA(miRNA, lncRNAなど)を効率的に同定し、その機能解析に発展させる。さらに臨床検体における発現異常、構造異常(遺伝子変異、コピー数異常等)の分析を通じて、p53 ネットワークによる腫瘍抑制メカニズムのさらなる理解を目指している。

主な関連業績:
  1. 1.        Suzuki N, Idogawa M, Tange S, Ohashi T, Sasaki Y, Nakase H, Tokino T. p53-induced ARVCF modulates the splicing landscape and supports the tumor suppressive function of p53. Oncogene. 39: 2202-2211, 2020.新規p53標的遺伝子としてArmadillo Repeat gene deleted in Velo-Cardio-Facial syndrome (ARVCF)を同定した。機能解析により、ARVCFは腫瘍特異的なスプライシング変化に関与し、腫瘍抑制に寄与することを明らかにした。)

    2.        Idogawa M, Nakase H, Sasaki Y, Tokino T. Prognostic Effect of Long Noncoding RNA NEAT1 Expression Depends on p53 Mutation Status in Cancer. J Oncol. 4368068, 2019.(ヒト腫瘍におけるp53標的lncRNA NEAT1の発現とp53変異、予後との相関を分析した。その結果、NEAT1p53野生型のがん症例でがん抑制機能を発揮している可能性を明らかにした。)

    3.        Tokino T, Idogawa M, Sasaki Y. Fledglings in p53 signaling network. Oncotarget 8: 55768-69, 2017.

    4.        Koyama R, Tamura M, Nakagaki T, Ohashi T, Idogawa M, Suzuki H, Tokino T, Sasaki Y (Corresponding author). Identification and characterization of a metastatic suppressor BRMS1L as a target gene of p53. Cancer Sci 108: 2413-21, 2017.p53の新規標的遺伝子としてBreast cancer metastasis suppressor 1-like (BRMS1L) を同定し、がん細胞の浸潤能を抑制することを明らかにした。また、BRMS1Lp53の転写活性を増強する補助因子である可能性を示した。)

    5.        Idogawa M, Ohashi T, Sasaki Y, Nakase H, Tokino T. Long non-coding RNA NEAT1 is a transcriptional target of p53 and modulates p53-induced transactivation and tumor-suppressor function. Int J Cancer 140: 2785-91, 2017.p53によって転写制御されるlncRNAとしてNEAT1を同定し、NEAT1p53の転写活性化能を促進していることを明らかにした。ヒト腫瘍において、NEAT1低発現が予後不良と相関していることを示した。)

    6.        Ohashi T, Idogawa M, Sasaki Y, Tokino T. p53 mediates the suppression of cancer cell invasion by inducing LIMA1/EPLIN. Cancer Lett 390: 58-66, 2017.p53によって転写活性化される標的遺伝子としてLIMA1を同定し、LIMA1p53による細胞浸潤抑制に関わっていることを明らかにした。さらにヒト腫瘍において、LIMA1低発現が予後不良と相関していることを示した。)

    7.        Sasaki Y (Corresponding author), Tamura M, Takeda K, Ogi K, Nakagaki T, Koyama R, Idogawa M, Hiratsuka H, Tokino T. Identification and characterization of the intercellular adhesion molecule-2 gene as a novel p53 target. Oncotarget 7: 61426-37, 2016. p53ファミリーの標的遺伝子としてICAM2を同定し、ICAM2ERKシグナルを制御し、がん細胞の遊走能、浸潤能を抑制することを示した。さらにp53変異を持つヒト腫瘍において、ICAM2発現が低下していることを明らかにした。)

    8.        Tamura M, Sasaki Y (Corresponding author), Kobashi K, Takeda K, Nakagaki T, Idogawa M, Tokino T. CRKL oncogene is downregulated by p53 through miR-200s. Cancer Sci 106: 1033-40, 2015.p53ファミリーの標的miRNAとしてmiR-200ファミリー(miR-200b/200a/429、およびmiR-200c/141クラスター)を同定した。miR-200b/200c/429が癌遺伝子CRKLの発現を抑制し、細胞増殖を制御していることを明らかにした。)

    9.        Idogawa M, Ohashi T, Sugisaka J, Sasaki Y, Suzuki H, Tokino T. Array-based genome-wide RNAi screening to identify shRNAs that enhance p53-related apoptosis in human cancer cells. Oncotarget. 5: 7540-48, 2014.(レンチウイルスshRNAライブラリを用いた機能的スクリーニングから、p53誘導性アポトーシスを増強するshRNAを複数同定した。p53と同定したshRNAの同時発現が、がん治療に有効である可能性を示した。)

    10.      Tamura M, Sasaki Y (Corresponding author, Contributed equally), Koyama R, Idogawa M, Tokino T. Forkhead transcription factor FOXF1 is a novel target gene of the p53 family and regulates cancer cell migration and invasiveness. Oncogene 33:4837-46, 2014. p53ファミリーの標的遺伝子としてforkhead box transcription factor FOXF1を同定した。FOXF1p53ファミリーの下流で,E-cadherinの発現調節を介してがん細胞の遊走・浸潤に関わる腫瘍抑制分子として機能していることを示した。)

    11.      Idogawa M, Ohashi T, Sasaki Y, Maruyama R, Kashima L, Suzuki H, Tokino T. Identification and analysis of large intergenic non-coding RNAs regulated by p53 family members through a genome-wide analysis of p53-binding sites. Hum Mol Genet 23:2847-57, 2014.p53蛋白がゲノム上に結合する部位をChIP-seqにより網羅的に解析したところ、53蛋白が遺伝子間領域にも結合していることを明らかにした。また、p53により転写活性化される23lincRNAを同定し、その一部はp53誘導性アポトーシスに関連していた。)

    12.      Ohashi T, Idogawa M, Sasaki Y, Suzuki H, Tokino T. AKR1B10, a transcriptional target of p53, is downregulated in colorectal cancers associated with poor prognosis. Mol. Cancer Res 11:1554-63, 2013. p53によって転写活性化される標的遺伝子としてAKR1B10を同定し、アポトーシス誘導能を有していることを明らかにした。AKR1B10は大腸癌組織で発現低下しており、予後不良因子であることを示した。)

    13.      Sasaki Y, Koyama R, Maruyama R, Hirano T, Tamura M, Sugisaka J, Suzuki H, Idogawa M, Shinomura Y, Tokino T. CLCA2, a target of the p53 family, negatively regulates cancer cell migration and invasion. Cancer Biol Ther 13:1512-21, 2012.p53ファミリーの標的遺伝子としてchloride channel accessory-2 (CLCA2)を同定した。CLCA2p53ファミリーの下流で、focal adhesion kinase (FAK)の転写制御を介してがん細胞の遊走・浸潤に関っていることを示した。)

    14.      Sasaki Y, Oshima Y, Koyama R, Kashima L, Idogawa M, Yamashita T, Toyota M, Imai K, Shinomura Y, Tokino T. A novel approach to cancer treatment using structural hybrids of the p53 gene family. Cancer Gene Ther 19:749-56, 2012.p53ファミリーメンバーのひとつp63p53類似の生理活性をもち、3つの基本ドメインでp53と高い相同性を示している。p63のアイソフォームの中で最も強い転写活性を有するTAp63γp53の機能ドメインを組換えた人工ハイブリッド遺伝子を発現するアデノウィルスベクターを作製し,その抗腫瘍活性を解析した。)

    15.      Sasaki Y, Negishi H, Idogawa M, Yokota I, Koyama R, Kusano M, Suzuki H, Fujita M, Maruyama R, Toyota M, Saito T, Tokino T. p53 negatively regulates the hepatoma growth factor HDGF. Cancer Res 71:7038-47, 2011.p53により転写抑制される負の標的遺伝子としてHDGFを同定した。p53により発現抑制される分泌性増殖因子としてHDGFは初めての報告であり、p53によるHDGFの発現抑制が癌治療の標的となりうる可能性が考えられた。)

    16.      Yokota I, Sasaki Y (Corresponding author), Kashima L, Idogawa M, Tokino T. Identification and characterization of early growth response 2, a zinc-finger transcription factor, as a p53-regulated proapoptotic gene. Int J Oncol 37:1407-16, 2010.p53ファミリーの新規標的遺伝子early growth response-2 (EGR2)を同定し、癌の増殖,アポトーシス誘導能を抑制しうることを明らかにした。)

    17.      Suzuki H, Igarashi S, Nojima M, Maruyama R, Yamamoto E, Kai M, Akashi H, Watanabe Y, Yamamoto H, Sasaki Y, Itoh F, Imai K, Sugai T, Shen L, Issa JP, Shinomura Y, Tokino T, Toyota M. IGFBP7 is a p53 Responsive Gene Specifically Silenced in Colorectal Cancer with CpG Island Methylator Phenotype. Carcinogenesis 31:342-9, 2010.(大腸癌でDNAメチル化によりサイレンシングされている遺伝子としてinsulin-like growth factor-binding protein 7 (IGFBP7)を同定し、p53の標的遺伝子であることを明らかにした。)



information

札幌医科大学
医療人育成センター
生物学教室

教育研究棟8F


〒060-8556
札幌市中央区南一条西17丁目
TEL.011-611-2111 ex26230
FAX.011-642-7010