教授挨拶

ご挨拶

顔写真
令和3年9月1日付で札幌医科大学医学部解剖学第一講座教授を拝命いたしました。本学解剖学講座が1964年に2講座制となりましてからは4代目の重責を辰巳治之前教授の後任として引き継ぎ、優れた医療人・研究者育成のため全力で取り組んでまいります。
本講座では様々な生命現象の場となる生体膜に着目し、その構造・組成・機能を主に形態学的手法を用いて研究しています。我々の身体の最少単位である細胞、そして細胞内の様々なオルガネラはリン脂質・コレステロールなどの脂質を主成分とする膜に覆われており、脂質は膜と細胞内の余剰脂質プール構造である脂肪滴との間を行き来しながら、合成・分解・変換を繰り返し、細胞内の微細な場所の違いによって、あるいは身体の各所臓器組織細胞ごとに適した組成を保ちます。多様な疾患の病態はつきつめると生体膜構造と機能の異常に起因・帰結するといっても過言ではありません。本講座では細胞内脂肪滴機能、神経細胞シナプス形成、神経軸索内のオルガネラ移動、神経軸索髄鞘の形成といった生命現象のメカニズムを明らかにし、主に肝細胞、神経系細胞機能の正常と病態を解明することを目的としています。
教育面では医学部1, 2年生の組織学・神経解剖学を担当いたします。医学生が初めに接する専門科目でもある組織学・解剖学分野の講義実習では、医師・医学研究者として将来何より大切な「観る目」を楽しみながら身につけてもらい、また実習や研究室活動を通じて好奇心と柔軟な発想を培ってもらえるよう、教職員一同尽力いたします。
最後に、本講座では新しいメンバーを募集中です。学部生、大学院生、研究員の皆さん、常に新しい発見を目指すワクワクを私たちと一緒に体験しませんか。ご興味のある方はぜひ気軽に研究室を訪れてください。

札幌医科大学解剖学第一講座
教授 大﨑 雄樹