部活は平日の授業終了後に週3回、2~3時間行っています。
            夏場は円山陸上競技場で、冬場は体育館・つどーむで活動しています。
陸上部は3つのブロックで活動しています。
            
            ◇トラックブロック
             陸上競技場での競技種目に出場する人のブロックです。
            
             ●短距離・跳躍・投擲ブロック  
              短距離(400M以下)と跳躍、投擲の競技種目を中心に行っています。
              0.1秒を距離で感じることができるのが魅力です。
             ●中・長距離ブロック      
              中距離と長距離(800M以上)の競技種目を中心に行っています。
              日々の練習で、自分の成長を感じることができるのが魅力です。
            ◇ロードブロック
             運動不足解消目的でのランニングや、マラソン競技を中心に行っている人のブロックです。
             競技種目ではなく、楽しくランニングをしたいという方でも、参加できる部門です。
             美味しいものを食べに行くことも!
            
            ◇マネージャーブロック
             タイム測定・練習道具の準備・大会でのビデオ撮影など、練習や大会で選手のサポートをします。
             シフト制なので、各々のペースで活動できます。
             
            
メインとなるのは以下の大会です。
            
            ◇北医体(北日本医科学生陸上競技大会)
   北海道+東北6県+新潟の医学部・保健医療学部の学生による大会です。
               2023年は秋田、2024年は弘前で開催され、北海道以外の年は飛行機などで遠征します。
            
            ◇東医体(東日本医科学生総合体育大会)
   東日本の医学部の学生による大会です。
               2019年は埼玉、2023年は群馬で開催されました。
               医学部の学生にはメインとなる大会で、東日本すべての医大生と交流できるのも魅力です。
            
            ◇東コメ(東日本医療系学生対校陸上競技大会)
               東日本のコメディカルの学生による大会です。
               2018年、2019年は東京で,
               2023年は札幌で開催されました。
            
            他にも記録会・選手権、多くのロードレースがあり、各自のレベル・種目に合わせて出場しています。
            
〒060-8556
        札幌市中央区南1条西17丁目
        札幌医科大学内
        
        陸上競技部メール
        
        ※スパムメール対策のため
         画像化しています