札幌医科大学附属病院の臨床研究
HOMEへ戻る。
研究対象
疾患(癌)
研究手法
口・消化器
関連キーワード(キーワードをクリックすると、研究シーズを絞り込むことが出来ます。)
CHFR
p53
PARP-1
胃癌
遺伝子
癌
肝癌
癌幹細胞
口腔癌
喉頭癌
細胞・組織
シグナル伝達
消化器癌
膵臓癌
スキルス
低分子化合物
転写因子
分子標的治療
メチル化
リンパ節転移
キーワード関連研究シーズ
▼ p53/miRNA共発現ベクターによるアポトーシスとRNA干渉を用いた複合癌治療
井戸川 雅史 助教 医学部附属フロンティア医学研究所 ゲノム医科学部門
▼ RNA干渉技術を駆使してアポトーシス誘導シグナルを増強した遺伝子治療法の開発
時野 隆至 教授 医学部附属フロンティア医学研究所 ゲノム医化学部門
▼ 大腸癌特異的に抗がん剤を送達する新規システムの開発
佐藤 康史 講師 医学部臨床医学部門 内科学第4講座
▼ 三重特異性抗体を用いた進行肝細胞癌に対する治療法の確立
佐々木 茂 講師 医学部臨床医学部門 内科学第1講座
▼ 間質細胞を介した新しい大腸癌治療法の開発
古畑 智久 准教授 医学部臨床医学部門 外科学第1講座
▼ 膵がん細胞を標的とした新しい抗がん療法の開発
加藤 淳二 教授 医学部臨床医学部門 内科学第4講座
▼ 口腔癌における腫瘍内微小血管形成に関する転写因子の役割の解明
荻 和弘 助教 医学部臨床医学部門 口腔外科学講座
▼ 口腔がんにおけるβカテニン遺伝子異常の解析とがん治療への応用
平塚 博義 教授 医学部臨床医学部門 口腔外科学講座
▼ 骨髄間葉系幹細胞移植による大腸がん予防と治療法の開発
苗代 康可 講師 医療人育成センター 教育開発研究部門
▼ 膵癌に対する超音波内視鏡下薬物局注療法及び動注化学療法による新規集学的治療の開発
石渡 裕俊 助教 医学部臨床医学部門 臨床検査医学講座
▼ 胃癌における新規癌抑制遺伝子CHFRの機能解明と診断・治療への応用
鹿島 理沙 助教 医学部附属フロンティア医学研究所 ゲノム医化学部門
▼ エピゲノム的アプローチによる未分化型胃癌の早期診断体系の構築
山本 英一郎 助教 医学部基礎医学部門 分子生物学講座
▼ 大腸癌特異的な転移制御分子を標的とした新しいミサイル療法の開発
佐川 保 助教 医学部臨床医学部門 内科学第4講座
▼ 腸管炎症と発癌に対する幹細胞治療の開発
有村 佳昭 講師 医学部臨床医学部門 内科学第1講座
▼ ヒト胃癌細胞の転移形式別にみた特異的転移関連因子の解析
木村 康利 講師 医学部臨床医学部門 外科学第1講座
▼ 特異的線維化療法によるスキルス胃癌の新規治療法の開発
瀧本 理修 講師 医学部臨床医学部門 内科学第4講座
▼ VA―Lip―siRNAを使用した肝癌予防法の開発
村瀬 和幸 助教 医学部臨床医学部門 内科学第4講座
▼ 口腔癌におけるSFRP遺伝子の発現解析と分子標的の開発
曽我部 陽平 診療医 医学部臨床医学部門 口腔外科学講座
▼ 炎症を基盤とした未分化型胃癌のエピジェネティクス解析と発癌リスク予測
篠村 恭久 教授 医学部臨床医学部門 内科学第1講座
▼ 咽頭癌におけるタイト結合タンパクClaudinの浸潤関連因子としての役割
近藤 敦 助教 医学部臨床医学部門 耳鼻咽喉科学講座
▼ リボゾー厶蛋白質の発現異常を標的とした消化器癌に対する診断・治療法の開発
佐々木 泰史 准教授 医学部附属フロンティア医学研究所 ゲノム医化学部門
▼ ゲノムコピー数変動を標的とした消化器癌の新規分子標的治療の開発
見田 裕章 助教 医学部附属フロンティア医学研究所 ゲノム医化学部門
▼ 消化器癌細胞および癌幹細胞の網羅的エピゲノム解析
鈴木 拓 助教 医学部臨床医学部門 内科学第1講座
▼ GSTーπを標的とした膵管癌の化学予防
林 毅 助教 医学部臨床医学部門 内科学第4講座