月ごとのバックナンバー
今年は全国的に猛暑となりましたが、北海道ではあっという間に涼しく??いや、肌寒くなりました。
みなさん、冬はもう間近です・・・。北海道の短い秋を満喫しましょう
さて、看護キャリア支援センターでは、看護職員のキャリア形成支援の一つとして、研修の企画・運営を行っていますが、今回、センターで企画している研修「論理的思考」に受講者として私・三吉が参加しました!!
なぜ、受講しようと思ったのか・・・・・・・???
三吉の話は・・・
「結局何を言いたいのかはっきりしない」、「その結論の根拠は何なのかがあやふや」だからです
もっと、説得力のある!筋道の立った説明や発言をしたい!!と常日頃から思っていました。
9月28日(木)「論理的思考」研修の第1回目が開催しました
論理的ってどういう意味?論理性のある文章はどのように構成すればいいの??
などなど、講師の紅林先生と受講者みんなで文章を作成しながら考えました。
なるほど!こうやって文章を構成すると、伝わりやすくなるんだ
また一つ成長(年齢ではなく・・・)できた1日でした
10月30日(月)に第2回目の研修があります。
今からとても楽しみです
9月29日は「中秋の名月」でした。皆さん、見ることができましたか?
ここで問題です!!
問題 『AとB、どちらがお月さまでしょーか???』
![]() |
![]() |
解答
![]() |
![]() |
➡ 丹羽師長さんが撮影した満月![]() 正解 |
➡ 後藤さんが朝食のために焼いた 双子目玉焼き×トリプル ![]() |
![]() |