
代表世話人の原田さんより開会の挨拶です。悪天候の中多くの方にお集まりいただきありがとうございました! |

まずは昨年12月に行われたSigna甲子園の結果報告と今年のSigna甲子園予選についての説明がありました。白勢さん、次回の記念講演期待しています! |

おなじみのやすさんのコーナーです。Discovery MR 750の秘密は残念ながらこの場ではご報告できません(笑) |

うちのやり方トップバッターは禎心会病院の土田さんです。Ant Neckコイルの使い方、参考になりました。 |

次は札幌秀友会病院の石井さんです。QD Head Coilは頚部MRAにも使用できます! |

UM初登場!白石脳神経外科病院の木村さんです。造影MRAの撮像法について詳細に報告していただきました。またよろしくお願いしますね。 |

勤医協中央病院の小松さんは次の甲子園ネタ検証でも司会&発表と大忙しでした。綺麗なTRICKSの画像も見せていただき、ありがとうございます。 |

セントラルCIクリニックの青木さんです。Coil Configを工夫することで前後の脂肪信号を抑えるという技を紹介していただきました。勉強になります。 |

うちのやり方の最後は札幌医大病院の鈴木が、検査目的に応じたコイル選択と追加撮像の必要性について発表しました。 |

甲子園ネタ検証では勤医協札幌西区病院の北平さんと勤医協中央病院の小松さんが発表しました。短時間で広範囲のMRAが撮れるのはいいですね!皆さまの施設でも是非お試しください。 |

教育講演では原田さんにプラークイメージを教えていただきました。MRIに求められるものをしっかりと理解して、見たいところをきちんと描出することが大切なんですね。 |

台風並の悪天候にも関わらず、GEの大野さんと鵜池さんにもご参加いただきました。ありがとうございます。既にSigna甲子園2009に向けてスタートしているということなので、今年も楽しみですね。 |