■国際交流懇談会(2009年12月25日)
国際交流懇談会を札幌プリンスホテル国際館パミールで開催しました。
本学で勉学や研究に励む海外からの留学生・訪問研究員の方々10名と今井学長、両学部長、国際交流部長、受入講座の教授が出席したほか、中国出身の留学生が多いことから、ご来賓として中国駐札幌総領事館・胡勝才総領事のご臨席をいただきました。
今井学長の挨拶に続き、胡総領事からは「中国と日本は文化や歴史を共有している。漢字によってペンさえあれば交流できる。漢詩・李白の詩など両国の誰もが知っている。このような関係は中国と日本の間だけのものであり、この関係を大事にしていくべきである。中国と日本の学術的な交流については側面から応援していく。」とのご挨拶をいたたきました。
その後、中国、韓国、ブラジルからの留学生や訪問研究員一人ひとりから札幌医科大学での勉強や研究に関する事柄や日常生活などについてスピーチがあり、続いて和やかに懇談しました。
■国際交流活動報告会(2009年12月8日)
国際交流活動報告会を臨床第一講義室で開催し、教職員、学生など約30名の参加がありました。
今井学長の挨拶に続き、齋藤国際交流部長の進行で北方医学交流事業業の海外派遣研究者、短期留学助成による留学生、(財)医学教育振興財団主催英国大学医学部での臨床実習参加学生からの報告が行われました。
各発表者からは、研究内容をはじめ、海外の大学と本学の違いや印象深かった事柄などが、写真や映像と共に紹介されました。
〈報告者〉※学年等は報告会の当時 敬称略
編集:札幌医科大学国際交流部〈事務局経営企画課主査(国際・学術交流)〉
〒060-8556 札幌市中央区南1条西17丁目
電話 011-611-2111(内線2166)
FAX 011-611-2237
石川 太 医・眼科学講座・講師 ヘルシンキ大学(フィンランド)北方医学交流
宮崎 晃亘 医・口腔外科科学講座・講師 アルバータ大学(カナダ)北方医学交流
館農 勝 医・神経精神医学講座・講師 中国医科大学(中国)北方医学交流
川原田修義 医・外科学第二講座・講師 ヘルシンキ大学(フィンランド)北方医学交流
後藤 葉子 保・基礎作業療法学講座・准教授 佳木斯大学(中国)北方医学交流
染谷 正則 医・放射線医学講座・助教 カルガリー大学(カナダ)北方医学交流
千見寺貴子 保・保健医療学研究科博士課程後期 メイヨークリニック(米国)短期留学助成
小野寺耕一 医・医学科6年 サウサンプトン大学(英国)(財)医学教育振興財団短期留学
◇国際交流活動報告会・懇談会
・国際交流活動報告会 (2009年12月8日)
・国際交流懇談会 (2009年12月25日)
◇北方医学交流事業
・中国医科大学交流研究者受入 (2009年10月21日〜10月31日)
・佳木斯大学交流研究者受入 (2009年10月22日〜11月18日)
・フィンランド交流研究者受入 (2010年1月11日〜2月27日)
・中国医科大学交流学生受入 (2010年1月31日〜2月13日)
◇国際協力事業
・JICA仏語圏アフリカ地域母子保健人材育成研修(2009年10月4日〜11月5日)
International Exchange News
by Depertment of international Affairs and Medical Exchange