第1回「自己点検評価報告書」作成ワークショップ開催について【学内限定】
第1回「自己点検評価報告書」作成ワークショップについて【学内限定】

札幌医科大学医学教育分野別評価委員会では、医学教育における国際基準(Global Standard)である「医学教育分野別評価基準(全196項目/基本的基準:106項目、質的向上のための水準:90項目)」に基づいて作成する「自己点検評価報告書」の基本的な執筆方法や基準の理解を深めることを目的として、下記のとおり、ワークショップ形式の勉強会を開催いたします。
<第1回「自己点検評価報告書」作成ワークショップ>
1.開催日
平成30年10月4日(木)17:30~19:30
2.場 所
札幌医科大学教育研究棟4階 D401・D402
3.対象者
札幌医科大学医学教育分野別評価委員会の委員
領域1から9までの領域別検討部会の部会員
自己点検評価支援部会の部会員
4.プログラム
(1)開会の挨拶
(2)評価者の視点(10分)
医療人育成センター教育開発研究部門 教授 相馬 仁
(3)自己点検評価報告書の書き方について(10分)
医療人育成センター教育開発研究部門 講師 杉村 政樹
(4)自己点検評価報告書(素案)作成にあたって(20分)
神経科学講座 教授 長峯 隆
(5)グループワーク(15分)
(6)グループ発表と質疑応答(65分)
(7)閉会の挨拶