|
 |
|
|
民間企業等との研究者と本学の教員とが共通の課題について対等の立場で共同して研究を行う制度です。民間機関等から研究者と研究費を受け入れて,基本的に本学を研究の場として行う場合と,それぞれの場において研究を行う場合があります。
共同研究を開始するに当たっては、本学の規定によって契約を締結することとなります。
共同研究をご希望される方は、共同研究の内容・期間等を本学研究者と御相談下さい。
共同研究制度ご利用に当たり、秘密保持契約(NDA)を締結する必要がある場合には、附属産学・地域連携センターのコーディネーターが対応させて頂きますので、御相談下さい。
研究内容に適応可能な教員を御存じない場合は、札幌医科大学研シーズ集をご覧になるか、附属産学・地域連携センターが御相談に応じさせて頂きますので、御連絡下さい。 |
【共同・受託研究に関するお問合わせ先】
北海道公立大学法人札幌医科大学 附属産学・地域連携センター
〒060-8556 札幌市中央区南1条西17丁目
п@011-(611)-2111(内線21570)/FAX 011-(611)-2185 |
|
|
 |
経費 |
|
直接経費:消耗品費・備品費・謝金・旅費等、研究を遂行する上で必要な直接的経費 |
|
間接経費:研究遂行に関し、産学連携活動を推進・活性化する為に使用する管理運営費 |
|
 |
期間 |
|
単年度から複数年度に渡って契約する事が可能です。 |
|
|
 |
共同研究契約締結までの流れ |
|
共同研究を実際に開始するまでの流れは以下の図でご確認ください。 |
|
|
|
 |
|
PAGE TOPへ≫≫ |
|
|
|
 |
|
|
|
様式1:共同研究計画書 |
PDF |
WORD |
様式1により本学研究担当者が作成して下さい。
必要に応じて当該様式以外の資料を添付しても構いません。 |
様式2:研究経費積算書 |
PDF |
WORD |
様式2により、企業担当者様と相談の上で本学研究代表者が作成し、
産学地域連携センターまでご提出下さい。 |
様式3:共同研究申請書 |
PDF |
WORD |
様式3により、企業担当者様と相談の上で、本学研究代表者が作成し、
産学地域連携センターまでご提出下さい。 |
様式4:共同研究変更協議書 |
PDF |
WORD |
共同研究の研究内容及び契約事項を変更する必要がある場合は、
企業担当者様と本学担当者で作成し、産学地域連携センターまでご提出下さい。 |
|
|
PAGE TOPへ≫≫ |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
PAGE TOPへ≫≫ |